一般的には、二酸化炭素の増加が原因だと言われています。
しかし、現在の大気中の二酸化炭素の量は約2.2兆トン、大気に占める割合は0.041%=0.00041=4.1/10000 つまり1万分の4しかなく、ゴミの値です。
こんな僅かな値が、温暖化を引き起こすとは思えないです。
例えば、服を着ている場合、その服の厚みの1万分の4程度しかない部分の増減によって、保温性について何も感じないはずです。
地球温暖化の原因は、地熱エネルギー自体が増加している可能性はないでしょうか?
つまり、二酸化炭素の増加による保温条件が変化した訳ではなく、地球自体が熱くなっているということです。
如何でしょうか?
No.3
- 回答日時:
太陽光は温かいですね。
これを輻射熱といいます。
特に、赤い側の光がより温かいです。
そして、人が見える範囲の外にも光があり、赤の外側の光を赤外線といいます。
この赤外線がより熱を伝えます。
光というのは色が様々混ざっています。
青いものは青い光を反射するので青く見えます。
反射しなかった光は吸収されます。
白い光はすべての光を反射するので白く見え、黒い光はすべての光を吸収するので黒く見えます。
なので、虫眼鏡で太陽光を集めた時、黒い紙が多くの光を吸収するので、一番最初に燃えます。
ここまでが前提知識です。
二酸化炭素というのは赤外線を吸収します。
人間には見えませんが、赤外線に対しては黒い気体なのです。
では、たったの0.04%でそんなに影響がでるか?という話についてです。
水に黒い絵の具をほんの少し溶かしたとします。
パレットの上の水滴であれば透明に見えます。
しかし、筆を洗うバケツに入れれば黒く濁って見えます。
入浴剤でも同じことが起きます。
手桶の量なら透明に見えますが、湯船の中は乳白色に見えたりします。
同じ濃度でも厚さが違うと、光の透過度が変わります。
地球の大気は約100kmもあります。
たかが0.04%でも、100kmあればそれなりに赤外線を吸収します。
もちろん、赤外線が地表に届いているという事実がありますので、すべての赤外線を吸収しているわけではありません。
でも、濃度が少し変われば、吸収率も大きく変わることがわかります。
補足です。
太陽から地球が受け取った光をどうにか宇宙空間に放出しなけれれば、地球はどんどん暑くなります。
どの様に放熱しているかと言うと、やはり輻射熱として放出します。
その方法の一つとして、反射があります。
月が白く見えるのは、太陽光が反射しているからです。
地球を宇宙から見たときに、太陽光が照らされている部分がカラフルに見えるのは、反射しているからです。
もう一つが、ふく射です。
太陽光で熱くなった海水や地面が、赤外線をだし、それが宇宙空間に出ていきます。
テレビのサーモスコープなどで見たことがあると思いますが、あの赤い部分が赤外線が多く出ているという部分です。
地球は反射とふく射で宇宙に向けて熱を放出するわけですが、ここでも二酸化炭素が赤外線を吸収してしまいます。
地熱についてです。
太陽から受けるエネルギーは、17京ワットです。
地熱のエネルギーは44兆ワットです。
桁が違うと言うか、桁の単位が違います。
また、地核エネルギーが増加する要因が無いので、減ることはあっても増えることはありません。
>地球は反射とふく射で宇宙に向けて熱を放出するわけですが、
地学はよくわかりませんが、伝熱工学においては
輻射熱=ふく射=放射熱=熱線(電磁波)
です。
熱の移動には、①熱伝導,②(対流)熱伝達,③放射伝熱の三つの形態しかないです。
それは置いておいて
>地球の大気は約100kmもあります。
100kmは、東京⇔宇都宮の距離です。しれています。
たかが0.04%で、100kmしかないのでしたら、地球温暖化に影響しないと感じます。
>また、地核エネルギーが増加する要因が無いので、減ることはあっても増えることはありません。
それは断言できるのでしょうか?
地殻の放射性物質は、何らかの崩壊系列をなし一連の核種変換をしているはずです。
その核種が放出する崩壊熱の変化により、地熱が増加する可能性は大いにあると感じます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%A9%E5%A3%8A …
No.2
- 回答日時:
成人男性60kgの青酸カリの致死量は0.3g。
20万分の1で死ねます。
質問者さまの多い少ないは客観的なものではなく、感覚でしかありません。
感覚で数字を扱うのが一番アカンことです。
また温室効果ガスは二酸化炭素だけではなく、さらに温暖化することによって増えた水蒸気すら温室効果ガスです。
二酸化炭素が温室効果ガスの増倍化装置にもなり得るのです。
>感覚で数字を扱うのが一番アカンことです。
地球という発熱体に、大気という保温材が覆っていて、地球はほぼ一定の温度を維持してます。
この例を、人体という発熱体に、衣服という保温材が覆っていて、人体がほぼ一定の温度を維持することに置き換えて考えることには大きな意味があるはずです。
>成人男性60kgの青酸カリの致死量は0.3g。
>20万分の1で死ねます。
熱の話ではない例を用いて、否定する・・・意味不明です。
>二酸化炭素が温室効果ガスの増倍化装置にもなり得るのです。
でも、1万分の4しかなく、ゴミの値です。
感覚的にありえない。
No.1
- 回答日時:
地球の傾き・・・・時点をしている地球は、その中心軸が、少し傾いているので、太陽の当たる角度が変わり、四季を織り成します。
しかし、近年、様々の容認で、この傾きに変化が起きています。
その傾きは、温暖化などと密接に関係があります。
詳しくは・・・<https://www.esquire.com/jp/news/a44924873/earths …>
地球の傾き=約80センチ。身長の半分以下です。
地球の直径 =12756.2 キロメートル
です。その程度、ずれても、温暖化に影響しないと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー 猛暑対策について 10 2024/07/09 13:55
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境・エネルギー資源 連日連夜尋常じゃない暑さが続いてますね。 年々暑さが増しているようで50年後位に地球に人間生きられな 6 2024/07/11 02:00
- 政治 東京一極集中に反対するのではなく、むしろ東京などの都市部に人口を集中させるべきですよね? 3 2023/08/12 17:32
- 環境学・エコロジー 地球温暖化 2 2023/11/13 11:17
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化を考えたら少子化対策は不要ですよね? 0 2023/01/04 09:27
- 環境学・エコロジー 地球温暖化の問題点 8 2024/07/23 13:19
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素が増え地球温暖化待ったなしの状況なのに、なぜ人類はこんなにのんきにしてるんですか? 13 2023/10/03 09:38
- 環境・エネルギー資源 温暖化 7 2023/10/05 22:11
- 環境学・エコロジー 地球温暖化の原因は太陽活動の変化ですか? 人類の出す温室効果ガスですか? 6 2023/08/30 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
中国、月の裏側への着陸成功
宇宙科学・天文学・天気
-
みなさん「半日」と言われたら何時間くらいを想像しますか? お恥ずかしい話ですが、半日という言葉を大き
日本語
-
今でも、地球形成時の原始の熱が46億年経過した今でも残っているのはおかしい?
地球科学
-
-
4
46億年も経っている地球がなぜ冷え切ってないでしょうか?
地球科学
-
5
日本語は漢字とひらがな、もしくはカタカナのどれかを廃止すべきでは?
日本語
-
6
クフ王のピラミッド内部構造は電磁波を修正する蓄電器?遺体保存の新技術?
その他(自然科学)
-
7
永久磁石って永久なのですか? 永久磁石の磁場を利用して永久機関を作れませんか?
その他(自然科学)
-
8
【宇宙科学】月面着陸が難しいのは重力が大きいからだそうです。 でも月の重力って地球の重
宇宙科学・天文学・天気
-
9
数学の法則を発見しました
数学
-
10
今は、割合が入った数学の問題の解くため、小学生から大学生まで、「く・も・わ」という図が使われているの
数学
-
11
地球の内部はなぜ熱い
地球科学
-
12
昔の人って衛星写真もないのに、どうやって、地図を書いたんでしょうか。世界地図もすごいですが、伊能忠敬
地理学
-
13
「六でもない」と言う書き方は間違いではないですよね?
日本語
-
14
詳しい方回答お願いします 日本って
地理学
-
15
「いつおきておかしくない巨大地震」という解説がありました。どうなったらおかしいことになるのでしょうか
地球科学
-
16
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
17
ボイジャー1号は現在、何光年先にいますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
19
恒星も惑星も、大気や鉱物は地球と同じじゃないですか。ヘリウムとか、二酸化炭素とか、ダイヤモンドとか。
地球科学
-
20
物理に精通された方にお伺いします。消防設備士の物理の問題で、次のような問題が出ました。 「問題 液体
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
g(グラム)からmol
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
教えて下さい。
-
【元素分析】塩化カルシウムは...
-
水の蒸発
-
ABS樹脂の毒性について
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
窒素の1molって14gじゃないん...
-
混合物を融点の違いから分ける...
-
るつぼの蓋のありとなしの違い
-
酸素プラズマ
-
ドライアイスで死ぬ?それも一...
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
水の蒸発について
-
ガスケット....?教えて!
-
物質同士はどうして混ざらない...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
二酸化炭素消火器が普通火災に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
標準状態で11.2Lの酸素は何個の...
-
g(グラム)からmol
-
教えて下さい。
-
ガスケット....?教えて!
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
ABS樹脂の毒性について
-
窒素の1molって14gじゃないん...
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
【元素分析】塩化カルシウムは...
-
本当にわかりません。 急ぎの課...
-
標準状態で5.6Lのメタンとエタ...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
こんにゃくの凝固過程
-
26の8乗➗26の6乗がどうやって26...
おすすめ情報
ここに、湯の入った魔法瓶がるとします。
その魔法瓶の大きさのたったの0.02%程度しかない部分を、0.04%に少し増やして、温度に影響すると思いますか?
更に考えますと、地球の大気は約100kmです。単純に保温材として計算すると、100km→100km+20m程度に変化した事になります。
そんなことで温度に影響すると思いますか?
めちゃ暑いです。
出来るだけ外出しないようにしてください、、、とのことです。
近い将来、昼間は自宅待機して、夜中に出勤する形態になるかも?モグラ人間誕生!!!
よく考えますと、
発熱体(地球、人体)を、断熱材(大気、服)で、保温した状態を想定すれば、良いはずだ。
は、間違っていますね。夏が暑くて、冬が寒いの説明がつかない。汗。
自爆、、、
考え直しますと、やはり仰る通りかもしれません。