
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>使い捨てはある程度は良いことです。
100円ショップなど安物を使うようになってから
経済が悪くなったと感じています
日本は高くても良いもの、長く使えるもの
付加価値のあるものを作らなくなった
ヨーロッパの車など高いが人気がある
ベンツやアウディ・フェラーリ・ポルシェ
あるいはブランド品のバッグや時計
いつまでもガラクタを作っているから東南アジアから
仕事が取られた
100円ショップ、確かにガラクタ多いです。(笑)しかし、『made in 外国』だから国内の経済が冷え込む。
20年以上給料が上がらず、経済貧困国となった日本。
最近は徐々に大型の工場が国内に戻りつつありますが、少子化で手遅れ感が強いのが残念です。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
トランプ氏の主張と同じですね。
コントロールはできないけど、延命の努力はすべき‥という事です。
大口病院の看護婦さんじゃないんだから・・・
延命をして何十年持つのだろう?
千年万年延びるならやる価値はあるかも?しかし無限にお金をかけて生活苦しくても我慢するべきなのか?
沿岸の『磯枯れ』と言う現象があります。ウニやアワビのエサ、イカや魚の産卵場所の海草が激減した為、漁獲量が少なくなりました。
原因は海を綺麗にし過ぎて、海草のエサとなる栄養素が無くなったためだそうです。
二酸化炭素削減とかも同じ過ちを繰り返す様で怖いです。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
温暖化(気候変動)を人間ごときが地球規模の大気をコントロールなんて出来ると、本気で考えているのでしょうか?
↑
温暖化の原因次第でしょう。
天文学的な寒暖のサイクルなら
人間の手には負えません。
しかし、人間活動に起因するもので
あるなら、解決可能です。
今やっている種々の政策は、
後者を前提としていますが
実際はどうなのか。
最近言わなくなったが、中国の大気汚染PM2.5とか水質汚染、いわゆる『公害』これらは抑制する必要があるが、ゴミを燃やさないとか石油を使わないとか二酸化炭素を減らすとか、意味不明?
生活を圧迫してでもしなければならないのか?疑問の種はつきません。
回答ありがとうございました。
人の振り見て我が振り直せ。
我が国はソーラー発電や風力発電で山を削りまくってます。
将来的に土砂災害が心配と言われています。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちょっとしたバランスで成り立っていることも多いですから、以前あったオゾンホールなどは、そのトリガーを引いてしまった良い例だと思います。
フロンの場合は本当に緊急だったのでサッと対応しましたが、温暖化の場合はそもそも疑問符が付くし、まだ行けるしってことで非協力的な国もあるしってところをみると、「まだ」なんでしょうね。
すでに日本でも CO2と水から石油、CO2を90%回収する火力発電など、でてきていますが、国も既存メディアも生かさず殺さずのスタンス。
いろんな意味で我慢比べみたいになってますね。
温暖化の原因が『人間』と言う図式になっていますが、地軸や地球の周回周期のズレ何かでも起きるわけで、400年周期で気温の上昇下降を繰り返しているとも言われている。
自然現象を人間がコントロールするなんて、傲慢で愚かだ。
その分の予算を災害防止や緊急時の蓄えとした方が生きたお金の使い方だと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 環境学・エコロジー 地球温暖化二酸化炭素犯人説=嘘? 14 2021/11/13 21:54
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化否定説、原因否定説 1 2021/11/14 20:18
- 環境学・エコロジー 温暖化について 8 2021/10/26 16:33
- 環境学・エコロジー 地球温暖化は嘘ですか? 6 2021/11/13 18:49
- 宇宙科学・天文学・天気 【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によって地球温暖化が起こっているのではなく 3 2021/11/13 21:42
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- 地球科学 地球温暖化の真実について 地球温暖化には科学的根拠がない。 実は温暖化していない。 地球は氷期に入っ 5 2022/05/18 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近寒くならないのは何故?
-
ゲリラ雷雨って夜の10時とか...
-
地球の未来が絶望的な中、子を...
-
日平均気温
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
町内班長の挨拶
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
レデューサーのERとCRの意味を...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
degってなんですか
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
絶縁 溶接用手袋
-
「~という感じ」「~といった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
使い捨てはある程度は良いことです。
生産者の活性化、経済が回る意味でも必要ですね。
『もったいない』は、日本の文化で美徳ですが、やり過ぎると物が売れない給料上がらない等、貧乏のスパイラルに落ちないように気を付けよう。