
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>知りたいのは、キッチンでの照明は直結設置が必要かどうかです。
それは、設計者の気分です。
細長い間取りのキッチンの場合、20年前だと直管蛍光灯が全盛です。
この器具の場合、殆んどが直接配線なだけです。
当時の常識では、照明器具の交換などは殆ど無く、
器具交換は想定して無いだけ。
LEDの発明が無ければ、今でもそうでしょう。
新LEDと言う日本人の青色LEDのノーベル賞の発明が、社会情勢を変化させただけです。
No.6
- 回答日時:
シーリングか直結かというのは電源線の接続方法のことですか?
単にシーリングというと天井直付けの器具のことを指すと思うので。
電源のこととしてなら器具に天井や壁面に出てる電源ケーブルを取り付け照明器具に仲介器具なしで直接取り付けるのが直結。
古い器具なら同線部分をねじ止め、最近はほとんどが挿し込むだけですね。
これに対してコンセントや引き賭けシーリングやローゼットと呼ばれる器具を間に入れて接続する方式があります。
こちらは器具についてるコネクターを天井等についてるソケット器具に挿し込むだけで資格も不要。
直結式の利点は見た目配線も隠れる(位置が遠くてケーブルを引っ張るときは別)ことでしょう。
そうでない引き賭けシーリングとかは元々はペンダント照明なんかに使われててコード経由でしたが、最近のは本体に内蔵されてて挿し込んで回せば器具の固定もできるタイプも多いですね。
キッチンなら湿気は無関係でしょうしどちらが主流ってこともないかと。
とにかく天井や壁内の電源ケーブルの銅線部分を直接ねじ止めはもちろん、差し込むだけでも工事資格が必要となってるようです。
実際は素人でやってる人も多いみたいだけど規則上はだめです。
コンセントから外につくテーブルタップなどの修理とかは問題ないようですね。
回答ありがとうございます。
>シーリングか直結かというのは電源線の接続方法のことですか?
直結は照明器具を変える時に電源線と配線する必要があると言事です。
資格云々の話は、自分の愚痴ですのでスルーしてください。
紛らわしい質問してもうしわけありません。
No.5
- 回答日時:
関連のしごとをしています。
少し前までは、キッチンの照明の殆どは直結タイプの物ばかりでしたが、ここ数年、シーリングタイプの物も出てきていますね。
(天井取り付けの照明の事で、流し元灯には直結しかありません)
キッチン内であればシーリングタイプでも直結タイプでも湿気に対しての安全性は同じと考えて問題ありません。
(当然、浴室内などは話が別でシーリングタイプの物はありません)
No.1
- 回答日時:
電気工事頼むときに直結からコンセント(数百円、自分でホームセンターで買って用意しておけば安い)にしてもらい、照明はコンセントタイプを買えばその後は自分でできます。
インターホンの電源も直結タイプとコンセントタイプがあります。こんな簡単なことは子供でもできることです。違法であっても懲罰されることはありません。私は自分でします。
回答ありがとうございます。
質問のメインはキッチン照明の場合はソケットでなく直結配線にしなければならない理由があるかどうです。
考えられるのはキッチンは高温多湿になるので、ソケットは不向きかという事です。
工事に関して自分でも出来るのですが、愚痴ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 電気工事士 コンセント増設について 2 2024/03/01 23:00
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- リフォーム・リノベーション 照明器具の引っかけシーリングをコンセントから引くことは出来るのですか? 4 2024/04/29 14:38
- 照明・ライト 建売住宅に最初からついている照明について教えてください。 お風呂、洗面所、玄関ドアの上の照明、(写真 3 2023/10/15 00:10
- 電気・ガス・水道業 人感センサー付き照明器具 6 2024/04/11 11:37
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト 新築時の照明はシーリングとE26口金のどっちの採用を増やすべきですか?新築の照明計画をしています。ラ 5 2024/05/14 19:26
- 照明・ライト LED電球についてです。 9 2023/11/07 10:42
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
これはグロー球でしょうか?
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
LEDと蛍光灯について
-
単4充電池1本が入ったソーラー...
-
安いデスクライトが、点灯時に...
-
LEDライトから出る放射線はライ...
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
紫外線の影響について
-
光コンセントについて
-
蛍光灯の紫外線対策について
-
NEC fl20sn 代替え品 写真の蛍...
-
天井の蛍光灯を外してコンセン...
-
インバータ式40形直管蛍光灯器...
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
これの延長コード?を探したい...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
LED電球について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDライトから出る放射線はライ...
-
LEDと蛍光灯について
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
NEC fl20sn 代替え品 写真の蛍...
-
蛍光灯の紫外線の影響
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
これの延長コード?を探したい...
-
蛍光灯による紫外線の影響
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
和室の電気の紐がカチカチと鳴...
-
これはグロー球でしょうか?
-
蛍光灯の紫外線対策について
-
紫外線の影響について
-
光コンセントについて
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
インバータ式40形直管蛍光灯器...
-
シーリングライトに詳しい方に...
-
アーティストの歌い方 立ち居振...
-
門灯の修理
おすすめ情報
すみません最後のこの一文は取り消します。
>あとこの程度の電気工事、資格がないとだめなんでしょうかね。
知りたいのは、キッチンでの照明は直結設置が必要かどうかです。
回答者の皆様、回答ありがとうございます。
資格の話と照明設置の話と紛らわしい質問をして申し訳ありません。
皆様の回答をいる限り耐湿性などは関係なく照明形状の問題かなと思いました。
参考になりました。