
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
送付された資料や書類、メール、議事録などを受け取ったことを目上の人に伝えるシーンになりますので、「拝受しました」です。
例えば、「貴信拝受しました」のようにです。
手軽に使うのでしたら、
「取り急ぎ、拝受の御礼まで」
「拝受の御礼までにご連絡申し上げます」
「まずは拝受のご連絡のみにて失礼いたします」
少し丁寧に使うのでしたら、
「貴信拝受しました。ご丁寧にご説明いただき、心より感謝申し上げます。」
「貴信拝受しました。提案された条件については、社内で検討を重ねた上で改めてご連絡申し上げます。」
のように返信します。
なお、
「拝受」は「受け取る」の謙譲語なので、目上の人に対して使うのが基本です。職場の上司や取引先に使うのは適切ですが、職場の同僚や部下には使いません。
No.3
- 回答日時:
拝受は謙譲語ですが、現在形か過去形かは正解不正解には関係ありません。
現在や未来のことなら現在形を、過去のことなら過去形を用いるだけのことです。用例や使用時の留意点は下記サイトで。
https://jp.indeed.com/career-advice/career-devel …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Outlook 電源OFFの受診の仕方 1 2023/06/16 15:58
- 哲学 刑務所レベルの不良惑星人で犯罪・悪行を繰り返すのが当たり前の罪人悪人だらけの地球人類を 2 2023/05/15 17:50
- 日本語 受け取ってくださいの丁寧な言い方 4 2022/09/14 09:00
- 宗教学 【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施のお金は運営上切っても切り離せないもの 5 2023/05/27 18:29
- 哲学 宗教と宗教団体に対する国の考えは貧しく、間違っている 10 2023/08/10 09:04
- 世界情勢 ローマ法王エリザベス女王ロックフェラーロスチャイルドブッシュら彼らは皆悪魔崇拝者です。 1 2022/11/14 21:45
- 哲学 真実の信仰とは何か 12 2023/08/06 05:27
- 宗教学 仏様を崇拝しても人は幸せにはなれないの? 仏様を拝むこと自体が間違いなの? 現代の仏教は、人の解釈で 9 2024/03/06 20:07
- 神社・寺院 愛媛県松山市から伊勢神宮へ 4 2024/03/27 09:25
- その他(暮らし・生活・行事) よく外国人が日本人に対して手を合わせて拝む行為をするけどあれって失礼ですよね? 死者に対して拝むかご 11 2023/01/05 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
「さようなら」は突き放した感...
-
ご苦労様ですは、失礼な挨拶なの?
-
夫婦の会話で「ご苦労さま」っ...
-
失礼します、失礼しました、に...
-
昔は目上の方に「ご苦労様」と...
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
もしそういったことでありまし...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
「帰宅」の反対は?
-
相手の妹の呼び方
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
【至急】ビジネスメール
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
ビジネスメールの書き方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
仕事が終わって上司より先に帰...
-
夫婦の会話で「ご苦労さま」っ...
-
ご苦労様ですは、失礼な挨拶なの?
-
配達員の方に「ご苦労様です」
-
「さようなら」は突き放した感...
-
職場のおじさんが、仕事終わり...
-
部屋を出るときの「失礼しました」
-
失礼します?
-
昔は目上の方に「ご苦労様」と...
-
「お疲れ様でした」という言葉...
-
目上の人に対しての正しい「お...
-
「わざわざ」は目上の方に失礼...
-
目上の人への相槌について
-
拝受する。拝受します。 の使い...
-
お疲れ様・・・といい続けてい...
-
「お疲れ様です」という挨拶は...
-
「承知しました」 法的にはどう...
-
仕事終了のあいさつ「おつかれ...
-
「ご苦労」と「お疲れ」の使い方
おすすめ情報