
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これまでも人が住んでいたというなら、何かしら不具合がある都度修理、交換もしてきていたでしょうし、当然住めるでしょう。
何年も人が住まず空き家状態だったと言うなら、不具合も手を付けぬまま、トラブル多発ともあり得ます。
先ずはそれぞれ専門業者に点検してもらいつつ住んでみて、電気、ガス、水道などのライフラインと、雨漏り、水漏れなどを確認しし続けることになるでしょうね。
シロアリなども疑って掛かり、床やとの建て付け、きしみ、沈み込み等も要チェックですね。
No.1
- 回答日時:
住めることは住めますが、
実際のとこは配管とかの状況がわからないので
何ともいえません。
排水口が臭いのは配管清掃をすれば収まる気がしますが
あと10年もしたら大掛かりなリフォームしないと
住みにくいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- リフォーム・リノベーション 長屋の建て替えについて 6 2024/07/29 23:01
- リフォーム・リノベーション 公団の分譲団地(築55年)2階に済んでいます。 台所(約6畳)の床板が痛んで、ガスレンジ前が床板が抜 5 2024/03/23 12:07
- リフォーム・リノベーション 53歳男です。結婚して29歳の時に家を買いました。 10坪程の小さい当時流行った3階建ての家です。 4 2024/01/08 08:41
- 相続・譲渡・売却 大阪府下に住んでます。 父親が老人ホームに入り実家をもらうことになりました。今の所口頭でのやりとりだ 5 2024/01/30 06:31
- 一戸建て 希望 平屋 子供部屋2つ ともに五畳程度 ランドリールーム兼脱衣、洗面別 寝室は最低限6畳くらい 回 2 2024/03/08 14:14
- 一戸建て 築50年(1974年)の鉄骨造3階プラス4階の実家を売ろうと思ってるのですが。31坪です。 父親が老 5 2024/02/16 16:18
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階のトイレの配管について
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
単水栓からお湯を出したい
-
浴室交換と給湯器交換を別業者...
-
ガス床暖房 取り外すべき?
-
エコキュート導入でガス床暖房...
-
テストポンプで検査したが・・...
-
排水管の穴を埋めるには
-
新築購入から半年になります。...
-
家庭用の電気風呂
-
ユニットバスの排水トラップに...
-
ガス給湯器について
-
マンション専有部の給排水管交...
-
水道のない部屋に水道をつけた...
-
給湯管の配管修理について 日本...
-
最近お風呂を追い焚きが出来る...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
水栓にクレ5-56
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
水道のない部屋に水道をつけた...
-
普通の部屋にキッチン用の流し...
-
単水栓からお湯を出したい
-
テストポンプで検査したが・・...
-
エコキュート導入でガス床暖房...
-
給湯器とユニットバスの接続に...
-
2階のトイレの配管について
-
マンション専有部の給排水管交...
-
薪で沸かす風呂釜にエコキュー...
-
建物 排水管 ケイプラ管について
-
ユニットバスの洗面台のコーキング
-
追い焚きの一口循環口について
-
横走りの配管に取り付ける保温...
-
ガス給湯器について
-
古い家です。ガス管は取り替え...
-
洗面台の排水管について
-
給排水管…について
-
エコキュートのヒートポンプの...
おすすめ情報