
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
> 昨日の米株は大きく下げアメリカの景気判断は悪化したと見るべきかと。
昨日アメリカは何の景気判断に関わる統計情報等の発表はあるませんでした。
昨日のニューヨークは日本(と他の主要アジア)→ヨーロッパ(ロンドン、フランクフルト等)と連鎖した株価の大幅低下の流れのものだと理解しいます。いわば今日の日本を警戒した動きがメインだと。
> 今日は昨日S安で売れなかった人が売るわけで下げて始まると思いましたが、全くぎゃうの動きです。
東証開始前の主要銘柄の注文状況を見るとかなりあがるだろうことは十分予想できました。
また、大幅値下がり直後の50%前後の戻しは常にありえることです。
昨日の午後、特に14時以降の動きはあきらかに狼狽売りで、これは「NISAを含めた投資に慣れていない人がかなりいる」と感じさせるものでした。
なので今日の東京市場はプロがリバウンドでの短期利益を狙うのだろうなあと予想していました。
プロは「昨日売り残した株を売る」とかではなく、「次はどういう手を打つか」を考えるでしょう。昨日大幅に下がった株も、それが短期投資のものでないならまだ十分利益が出ているはずですし。
ちなみに当方は日経平均が4万円に達した際に夏休みも近い事もあり短期銘柄は処分しました。
中長期の銘柄は昨日の終値でもまだ相当含み益がありますし、配当もよいので動くつもりはありませんでした。今日は今のところで60%以上値を戻したので大満足です。
10:16現在、日経平均は3,300円ちょっと上げてますね。
No.4
- 回答日時:
>昨日の売り判断はどのようなもの・・・
日経平均も、大雑把に言うと昨日は4000円下がって、今日は3000円近く戻していますね。
これは「信用取引」での「売」が一巡したため、買い戻しの「投資」が動いていると見ています。
つまり、「投機筋」が引いたという事です。
>本日の買い判断はどのようなもの・・・
今日も多少の乱高下は有るでしょうが、また大きく下がるという事は無いと私は考えています。
今後も短期・中期的には、「円高」の成行次第だと思います。
ですので、大の株嫌いの女房を口説いて、前から目星を付けていたある銘柄に300株の買い注文を出しました。買えるかは微妙なところですが・・・
>彼らの判断にどのような根拠があったのか・・・
それが分かるようなら、株で損をする事は無いですよね。
どういう思惑で取引するかを明らかにする投資家はいませんよ。
私は前述した通り「信用取引」でのメンタルな面によるものと考えています。
株の取引は経済だけでは無く、メンタル面の作用も大きいです。
そして取引は自己責任です。
今後の日程は
9月FRB
11月大統領選 が控えています。
注目しないといけないのは為替の動きだと思います。
No.3
- 回答日時:
このところの株高は、円安による輸出企業の収益が上がったことや新NISA制度のスタートなど複数の要因が日本市場への資金が増えたことにより指数全体が上がったようですが、日本株の指数をみると年初から40000万円到達まで3か月というスピード上昇となり、円安による海外マネーの市場流入が大きな要因です。
ただ、利益確定が出ると強く押す局面も時々あり、再び高値を試す状況で42000円を超えましたが、日銀の利上げ示唆により一気に円高が進み、海外投資家がリスク回避の売りを加速させた状況です。
日本株上昇トレンドにより、大きくレバレッジを掛けてエントリーしていた投資家が、急落によりポジション解消を余儀なくされ、全体に売りの加速度を上げた状況です。
最高値から昨日安値が11270円の下落で、終値ベースで昨日4451円の下げで、前場の段階では完全に戻すまでには至っておらず、明日以降に相場がどうなるのかが投資家の注目です。
昨日の大きな下げで、キャッシュポジションを持つ投資家が買いを入れてきたのでしょう。
昨日NY指数が下げており、一方で日経先物が上昇し、現在の状況は日本が先行して下落を折り込むかたちとなりましたが、大きく振れると利確や決済売りが出てくるので、相場が落ち着くまでにしばらくかかるのかと思います。
No.1
- 回答日時:
> しかし、本日は昨日の下げを完全に取り戻した動きです。
そこまで戻していません。
半分チョットくらい。
> 昨日の売り判断はどのようなもので、逆に本日の買い判断はどのようなものでしょうか?
アメリカの景気動向次第でしょう。
「インフレがゆるやかに収まり金利を徐々に下げていく」という状況が見えれば急速な円高も落ち着きをとりもどし、成長が見込める企業を正しく評価し株価があがるでしょう。
> 個人が右往左往するのは分かりますが、かなりの球数でしたので、プロの投資家も売っていたように思います。特に彼らの判断にどのような根拠があったのか分かりますでしょうか?
プロは「日本の証券市場が落ち着くまで、日本株の持ち株を減らしてそのお金を他にまわそう」と売ったのだと理解しています。
参考まで。
>そこまで戻していません。
>半分チョットくらい。
戻している銘柄も多く気になっています。
アメリカの判断が昨日と今日で変わったわけではない。寧ろ、昨日の米株は大きく下げアメリカの景気判断は悪化したと見るべきかと。それなら、今日は昨日S安で売れなかった人が売るわけで下げて始まると思いましたが、全くぎゃうの動きです。プロについても昨日売りきれなかった人は今日売ると思いますが売っているようには見えない。そのため疑問に思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早 1 2022/12/20 20:50
- プリンタ・スキャナー 表に出ない裏切り行為 企業犯罪では 3 2024/01/26 05:08
- 株式市場・株価 上場廃止が決まった銘柄が、なぜ上昇する? ストップ高になる? 7 2024/03/29 14:44
- 株式市場・株価 スペッリージ回避法と株価の概念について 1 2024/02/11 06:40
- 経済 好景気になりつつある理由 4 2022/10/03 14:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- 事件・犯罪 DVされました。昨日の夜です。 付き合って1年経つ彼から暴力をふるわれました。 正直今まで2,3回は 4 2022/10/17 11:32
- 面接・履歴書・職務経歴書 昨日からマスクは個人の判断となりました 今後、企業の面接を受ける場合マスクは外して行くべきでしょうか 6 2023/03/14 17:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とうとうアメリカの格付けが落...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
日経平均がここ ひと月ぐらい強...
-
日経平均の RSI が、 例えば、1...
-
株 株の考え方について。 積立...
-
りそなHDが自社株買いの実施...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
トランプ 関税の導入が決まった...
-
株 超初心者です。 nisa講座に...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
株 債券 社会人 超初心者です。...
-
株って たとえば10株くらい買っ...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
鬼籍にはいったもりなが先生に...
-
初めまして。学生です。 株、NI...
-
株式投資の配当金は証券会社で...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
自社株買いに関して質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報