重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?あとおやつにマドレーヌを出してくれた友達のお母さんがいて、「え!コイツ、こんな良い生活してるの!」と驚いたこともあります。でも、大人になってから友達の家に遊びに行っても、そういう違いをあまり感じないんです。皆さんは子供の頃、生活習慣の違いを強烈に感じたエピソードってありますか?

A 回答 (41件中11~20件)

誰の家に行っても自分の家と比べて圧倒的に綺麗でスッキリしていました。

ある時自分の家よりさらに上を行く物の多さと片付けられなさを誇る友達の家を見た時はテンションが上がりました。
その友達には「あなたの家よりは片付いている」と言われたのが腑に落ちません。
    • good
    • 51

トイレの蓋が自動で開いた時「すご!」と思いました

    • good
    • 51

やはり玄関でしょうか。


靴を脱いで上がる段の高さでここは違う家なのだ、という感覚になります。
    • good
    • 51

やたらとおやつが豪華な家は今でも記憶に残っています…

    • good
    • 51

家に入った瞬間のその家独特の匂い!後靴の多さ!一番最初に鼻や目に着くとこだからです。

同じことは、国にもよるよ。昔の金浦空港は、飛行機から出てターミナル内に入ると思わず「キムチ臭ッ!」って思ったものです。
    • good
    • 51

億ションにすんでて、夫の年収も数千万、億行く時有りますが、オヤツはチョコレートやスナック菓子しか出したことありません。


手作りのお菓子自体作ったことありません。
    • good
    • 51

ダッシュボードにウイスキー(ジョニ赤・ジョニ黒)が飾ってあったのを見た時ですね。


私の家はウイスキーなんか飲む習慣がなかったし、なによりダッシュボードなんかもなかったです。
    • good
    • 51

こたつが豆炭


これ入ったらヤバイ奴
とは思った
    • good
    • 51

家の最大の違いは、「雨漏り」するか、しないかだよ。

    • good
    • 51

自分の家は子供部屋がなく


リビングに勉強机を設置するタイプだったので、
子供部屋のある友人の家を訪問する時が1番違いを感じました。

そして部屋を見ていると、
彼らの心の中を覗かせてもらっているようで
なんだかとてもワクワクした記憶があります。
    • good
    • 51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A