A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
水道関係の工事/施工管理を行う者です。
宜しくお願いします。
水道水とは一律日本国内において、法律で決まりが有りますので全国一律基準を満たしている為、どこの水道水であっても飲料可能です(浄水/飲料用に限る)。
お住まいの地区により水道水の性質が違う為、風味や感覚が異なる場合がございます。
水道水以外の井戸水や湧水は任意検査か任意保健所検査になりますので安全性は保証できかねます。
その他条件が異なる場合
ビルやアパートは少し条件が異なりますので、飲料水として使用する場合は2〜3分ほど通水してから飲料水としてご利用してください。
No.11
- 回答日時:
全然問題ありません
人間には本来「免疫機能」が備わってます
もう今の時代は、うなぎで食中毒?
原因は手袋をしてなかったとか!?
くだらん
私達は、白血球がちゃんと働いてくれます
菌が侵入したら、攻撃してくれます
発熱して菌を殺してくれます
鼻・咳を出して、金を対外に放出します
すぐに解熱剤を飲んだり咳止めを飲んだり…しなくても、ほっときゃ治ります
あんまり清潔なのも問題かと思います
自分の本来の免疫機能を信じることです
少々、賞味期限が過ぎてきても
食べても問題ありませんよ!
この時代、甘やかし過ぎです
No.4
- 回答日時:
昨今は、有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」の所為で危ないですね!
どちらにお住まいか分かりませんが、地域の産業廃棄物処理がどうなっているのか認識しておくべきです。
残念ながら我が国におけるPFASの基準は明確に定まっていません。
世界に誇れる上水道だったのですが、時代は変化しています。
No.3
- 回答日時:
>健康に問題はないでしょうか
水道が完備されていない地域や国に行ってくれば蛇口を廻せば無菌の
キレイな水が出る日本の水道の有り難さがわかります
日本の水道事業は世界一ですから
http://www.jwwa.or.jp/shiryou/water/water.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
加湿器のタンクにカビが。除去...
-
ラップを食べてしまったような...
-
0.4 ~ 1.0ppm 1.0~1.5ppm の...
-
ハイターなどに入ってる塩素は...
-
温泉で肌荒れ?
-
水道水は体に悪い?
-
プールの塩素で脱色
-
アルカリ水と鉄瓶のお湯
-
恥ずかしい事なのですが、僕の...
-
オルトトリジン液の処分の仕方
-
スパワールドのプールについて
-
コップの白い汚れが取れない!
-
仕事で、キッチン泡ハイターを...
-
水道水の水
-
プールで泳ぎたいのですが、超...
おすすめ情報