A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どうだろうねぇ・・・・
控訴審で逆転無罪はないわけじゃないけど
差し戻しってケースが多いんじゃない?
逆転無罪ってことは決定的な証拠がどうにななっちゃうような話なんだろうから
で仮に控訴審で無罪の場合、最高裁では判例違反等くらいしか裁かないので
無罪かどうかではなく上訴に値するかどうかだけの判断なので
無罪判決を出すってことはない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
4630万円誤送金事件を税務上の観点からどのような問題があるか税理士に聞いてみた
山口県阿武町を舞台にした4630万円誤送金問題が世間を賑わせている。事件の詳細や解明は報道を待つとして、今回はこの問題が税務上、どのように取り扱われるのか取り上げてみたい。 ちなみに「教えて!goo」でもこ...
-
凄惨な事件の度に改正してきたストーカー規制法!事件巧妙化はITが原因?
教えて!gooに「元カレからの連絡、気味が悪い」というタイトルで元交際相手との関係について悩んでいるという投稿がある。回答者の多くがストーカー行為をされないように注意しているが、そのストーカー行為を取り締...
-
電車で起こる「お客様同士のトラブル」とは?実際にあったケースと対処法を聞いてみた
通勤・通学で使う電車で「お客様同士のトラブルにより遅延」というアナウンスを聞いたことはないだろうか。単純に遅延で困るだけでなく、自身がトラブルに巻き込まれることも十分にありえるだろう。「教えて!goo」...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
能書きたれってどう思いますか?
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
年上の友達(同性)にからかわれ...
-
女性ってどうして嫌うことでダ...
-
セブンイレブンで本当に不快な...
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
Eメールは、『私文書』?
-
証拠申出書と証拠説明書
-
ユーチューブのコメント欄に下...
-
ミスをした時に謝れる人
-
アルバイトの給料未払いで困っ...
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
周りに怪しい人がいるので質問...
-
Instagramのストーリで私のこと...
-
空欄だらけのタイムカードは勤...
-
政治とか貴族とか位の高い人物...
-
未成年淫行とかって、証拠がな...
-
塀を作っても隣人が覗きをします!
-
決算報告書の借入金の返還を請...
-
好きになると、その人が他の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
インターネットでエロ動画やエ...
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
女性ってどうして嫌うことでダ...
-
「証拠薄弱で告訴できなかった...
-
「まいばすけっと」で働いてい...
-
年上の友達(同性)にからかわれ...
-
友達(同性)と恋人繋ぎするのっ...
-
家族が風呂を覗くこと
-
隣のおばさんの対処法
-
イ号とは・・?
-
風俗で、盗聴がバレた場合でも...
-
ゴミを2階の窓から 裏の家(壁の...
-
ミスをした時に謝れる人
-
証拠申出書と証拠説明書
-
他人の家の中を覗く行為は違法?
-
「忘れた」ときは不知?否認?
-
確約書と確認書の位置づけ
-
どうして取り調べで自白剤を使...
-
ラブホで下が駐車場、上が部屋...
おすすめ情報