
No.3
- 回答日時:
> そういう方々から、日本が攻め込まれる場合の想定を聞いたことがあまりないので、
「そういう方々」の好個の例として、日本共産党の考え方をちょっと見ましょう。
日本共産党第22回大会決議(2000年11月24日)
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2000/11/post-33 …
〔引用開始〕
憲法九条は、国家の自衛権を否定してはいない〔中略〕
憲法九条にてらすならば、自衛隊が憲法違反の存在であることは、明らかである。〔中略〕
それでは、憲法九条と自衛隊の現実との矛盾をどう解決するか。〔中略〕
段階的にすすめることが必要である。〔中略〕
二十一世紀には可能になるというのが、わが党の展望であり、目標である。〔引用者注:2100年までには自衛隊を「解消」したいという、何とも気の長い話だ〕〔中略〕
自衛隊が憲法違反の存在であるという認識には変わりがないが、これが一定の期間存在することはさけられないという立場にたつことである。これは一定の期間、憲法と自衛隊との矛盾がつづくということだが、この矛盾は、われわれに責任があるのではなく、先行する政権から引き継ぐ、さけがたい矛盾である。〔中略〕
そうした過渡的な時期に、急迫不正の主権侵害、大規模災害など、必要にせまられた場合には、存在している自衛隊を国民の安全のために活用する。国民の生活と生存、基本的人権、国の主権と独立など、憲法が立脚している原理を守るために、可能なあらゆる手段を用いることは、政治の当然の責務である。
〔引用終り〕
つまり、ご質問のような「日本が攻め込まれる場合」、共産党が想定しているのは、自衛隊の活用です。実際的に考えて、そりゃそうなるわ。
自衛隊は「憲法違反の存在」であるが、現に存在しているのですから。「国民の生活と生存」「を守るために、可能なあらゆる手段を用いることは、政治の当然の責務である」。
ここには矛盾があるが、「この矛盾は、われわれに責任があるのではなく、先行する政権から引き継ぐ、さけがたい矛盾である」。
このように矛盾を止揚(アウフヘーベン)していく論法は、共産主義の大将のマルクスが、ドイツ観念論の大将のヘーゲルから受け継いだ弁証法というやつです。
つまり、共産党的には侵攻されたら自衛隊を用いて防衛戦争を行う覚悟がある
その上での通常時は戦争反対であるという理解で良いでしょうか?
現実的なんですね、具体的にありがとうございます
ざっとリンク先、読ませていただいて、中略部分に
諸外国とほんとうの友好関係をむすび、道理ある外交によって世界平和に貢献するならば、わが国が常備軍によらず安全を確保することが、二十一世紀には可能になるというのが、わが党の展望であり、目標である
という文言を見つけたのですが
共産党さんは将来的な自衛隊の解体を考えておられるのですか?
出来ればその後の防衛計画を持っているのか、知りたいのですがどうすればよいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>日本が攻め込まれる場合の想定を聞いたことがあまりないので、一度伺ってみたいと思いました
戦争は「攻められる危険を回避する」から始まります
日本の真珠湾攻撃にしても「攻められる前に真珠湾を攻撃しよう」
から始まっています
イスラエルのパレスチナ攻撃も「またユダヤ人が虐殺される」
を回避するためのイスラエルはガザを攻撃しています
北朝鮮のミサイル実験も核開発も「韓国やアメリカが攻撃してくる」
との恐怖から軍備増強しています
あなたの「日本が攻められたらどうする」から
憲法9条を改正し、軍事費を2倍にし(防衛費と言っているが
戦闘機を大量に買い、敵基地攻撃可能にしている)
いつでも戦争ができるようにしよう
としています
それが近隣諸国に危機感を与えるのは当然でしょう
50年前に中国と日中友好条約を交わしました
しかし、日本はその条約を破棄しようとしています
中国を仮想敵国にすることは危険な思想だと思う
アメリカという世界で一番戦争を繰り返している国を
盲目的に追従する行為は、ウクライナになると思う
ありがとうござます
文章足らずで申し訳ありませんが、日本国が全ての外交的手段を失敗して軍医侵攻を受けた場合を想定しています
人間のする事なので失敗もありますよね、相手もありますし
あなた様のご意見でいうアメリカ追従で中国が進行してきた想定でも、北でも南でも半島とか台湾とか
あるいはまかり間違ってアメリカが侵攻してくるでも構いません
日本国が侵略を受けた際のことを戦争反対と仰る方がどう想定しているのかを知りたいのです
侵攻される前段階の外交の話は想定の範囲内でしたので知識を共有は出来ていると思います
再度になりますが侵攻された場合をどう考えるのかが知りたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
遊撃隊の役割
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
戦争って起きるのかな~
-
自民党が出生率を上げようとし...
-
亡命者と難民の違い
-
憲法9条の重要性 どうして必...
-
どうして国境が必要なの?
-
第3次世界対戦で、アメリカvs...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
朝日や毎日、TBS は毎日反日、...
-
原爆投下したアメリカはなぜ裁...
-
これから戦争が起こる可能性っ...
-
第二次世界大戦を経験された方...
-
自衛権の発動としての武力行使...
-
今までの歴代の中での一番の総...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
朝鮮人学校の矛盾
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
日本が戦争になる確率
-
大日本帝国の領土
-
職場の女性が軍国主義?で困っ...
おすすめ情報
侵攻前に外交でという回答は分かっています、それが大事だという事も理解しています
今回の質問意図は外交努力を重ねたうえで、それが失敗し実際に軍事侵攻を受けた場合
戦争反対や核の傘から出ろと仰る方々は、侵攻されることをどう想定しているのか
という事です
もし信仰された場合のお考えをお伺いしたいです