
こんにちわ、宜しくお願いします。実は私には7年前に離婚していなくなった父親がいるのですが、その父親のことが最近気にかかってきていて、どこで何をしているのか知りたいのです。その方法をできたら教えてほしいのです。
まず住民票が気にかかってチェックしたのですが、確かに次に移った住所は書いてあったのですが、母親の話によると今はまた別の所に移った模様です。
他に父親の勤めていた会社はある程度の大企業だったので、なんとかうまい嘘を言えば、どの支店に勤めているかとかは教えてくれそうですが、住所まで教えてくれるかは、多分無理でしょう。
父親の実家は確認してあるので、そこに行けば教えてくれるかも知れませんが、できれば行きたくないのです。また母親にも余計な心配や気苦労をさせたくないのでこの件については黙っているつもりです。また学生のため興信所を雇ったりするお金もありません。つまり自分一人で何とかして父親を見つけてみたいのです。
どなたか同じような経験をした方で、私はこうしたと言うようなことがありましたら、ぜひ教えて下さい。多少非合法的な方法でもかまいません。ではよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は本業に付随して、他人の戸籍謄本・住民票を申請するセミプロです。
娘が実父の住所を調べることそのものは、非合法でも何でもありません。その方法に非合法な興信所まがいもあるかと思いますがそのときは費用も高いでしょう。
年頃の娘が離婚した母親に相談できない事情に<いろいろ>あって当然で、単独で調査することに法的は勿論、道義的にも悪いこと浮かびません。(現在未成年でも‥‥‥)
さて、その方法ですが1番の回答者の方法をお奨めします。(以下、全員記載ある謄本の申請がよい)
1.あなたの住民票で「戸籍欄」の記載(希望しないと記載してくれません)あるものを申請します。
2.ついで、本籍地へ戸籍謄本を申請します。本籍地が他の市町村なら郵送でも可です。そのときは切手を貼った返信用封筒と、定額小為替(郵便局で500円、但し戸籍謄本は450円)を同封します。申請書はどこの市町村のものでもよいですから戸籍謄本用の申請書をもらって「本籍地の市町村名に直して」あなたとの関係に「長女等」何に使いますかに「就職の相談等なんでも」適宜記入します。本籍地の役所は、どこの市町村役場でも、図書館でも、インターネットでも調べたり教えてくれます。
3.あなたの戸籍謄本が入手できましたら、父の現在の戸籍を追いかけましょう。離婚していますので当然他の本籍の戸籍となります。今度は、定額小為替(郵便局で800円、但し、戸籍謄本は450円、転籍で除籍なら750円)を同封します。
又、あなたと父との関係が判明する戸籍謄本をコピーして同封しておきます。(他人の戸籍を無断で請求できないことより)その他は2と同じ要領ですので熟読して下さい。
再婚しているかも知れません。転籍しているかも知れません。転籍していたら次を追いかけます。父の現在の戸籍謄本が入手できるまで。
4.父の現在の戸籍が入手できましたら、今度は、1の回答者のとおり「戸籍の附票」(本籍地の役所で現在の住所地を掌握する制度で住民票と同旨)を申請します。2.3.の要領で申請下さい。尚、定額小為替(郵便局で400円、役所により200ないし400円)を同封します。
戸籍の記載等(転籍地等)何でも判らないときは、近くの役所(戸籍係)で教えてくれます。申請書もどこの役所のものでも可です。便せんでもよいですが‥‥‥。但し、役所名は正しく。オツリの定額小為替は郵便局でお金に交換してくれます。
父の住所が判明すると電話局で電話を教えてもらいお話できれはよいですね‥‥‥(^_^ )。頑張って下さい。
詳細に教えて下さり本当にありがとうございました.助かりました.離婚してから少し時間が経ってきたので,物事の全体像が分かってきたのでしょうか.昔父がどうしてあのような行動にでたのか,だんだん分かってきました.それで最近特によく考えるようになったのです.これから行動を起こそうと思います.今回は本当にありがとうございました.もしかしたらまた何か質問させていただく時もあるかもしれませんが,その時はよろしくお願いします.では.
No.4
- 回答日時:
子供が親の所在を探すのは、至極普通のことですから、誰にはばかることもありません。
また、非合法な方法をとる理由も一切ありません。さらには、ご母堂や親戚に断ることでもありません。両親は他人同士でも、親子は血縁なのです。方法は、ご父君の本籍所在地の自治体に「戸籍の附票」を請求なさればよい。それには住民票住所の変遷が一覧記載されています。その一番新しい転入地が、お探しの住所地です。費用はせいぜい数百円。難しいことではありません。
ご父君の本籍地が遠隔地にある場合は、当該自治体の管轄課(市民課や住民課等)に電話をして、発効手数料と決済方法(定額小為替や切手)等を確認なさることです。
任意の用紙に請求事項を書き、署名押印して、返信代相当の切手と返信用封筒を同封して、郵送請求すればよいのです。請求書式はどこの自治体でもほぼ同様ですから、その様式を倣えばよい。「戸籍の附票」の請求理由は、「父の所在確認」とすれば、拒否される理由はありません。
郵送請求の場合は、申請人との関係を証明するため、質問者とご父君の姓名が表記されている除籍簿等のコピーを同封すること。また、返信用封筒の宛先は、当然に質問者の氏名であることがが、ポイントです。
細かく教えていただきありがとうございました.(当然のことですが)母親は父親と仲が悪い(かった)ので,いまさら父親の話を持ち出すのは非常に気まずいことだったのです.他の方の意見も参考にして,やってみたと思います.ありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
他の方もお書きですが、
非合法的方法というのでもかまわない、と思いつめるお気持ちはともかく、やはり何ごとも手段は選ぶべきだと思います。
目先のことにとらわれすぎると、大切なものをおろそかにして取り返しのつかないことになりがちです。(自戒をこめて)
って、説教臭くなってすみません。
下記サイトは、いちおう目的に沿ったところではないでしょうか。
ただ、こちらで見つかるかどうかはまた別問題ですけれど。
参考URL:http://www.sagasi-bito.com/
御回答ありがとうございました.確かにあまり目先のことにこだわっていると,足下をすくわれかねませんしね.今後注意したいと思います.こちらのサイトも少し考えてみたのですが,ちょっとここまで大々的にするつもりもないので,参考程度にとどめさせていただきました.申し訳ありません.今回はどうもありがとうございました.またよろしくお願います,では.
No.2
- 回答日時:
somersaultさん、こんばんわ。
ご投稿の質問内容を拝見させて頂きました。
somersaultさんの気持ちは、よく理解できるのですが、それを知って
どうなさるつもりですか?
>多少非合法的な方法でもかまいません。
と仰っているのが、非常に気になります。
過去の貴方のご回答の履歴を拝見させて頂く限り、少なくとも良識ある
大学生であり、かつ、医術に身を捧げてあるのであろうと拝察させて頂きました。
もし、どうしてもとの事であれば、ご説得を重ねて、お母様からお聞きに
なった方が良いと思います。
貴方は、恐らく、20歳~23歳のお歳だと思います。
そして、ご両親が離婚されたのが7年前だとすると、13歳~16歳と思います。
法的には、15歳を過ぎれば、貴方には、どちらの姓を名のるのか、等を
含めてそれらを変更する権利を持っていらっしゃいます。
そして、非合法な事を行った場合には、現在の貴方は、20歳を過ぎて
おられます。
この事を起こすと、非常に、お母様やご実父様が嘆きかなしむと思います。
法的に頼らずとも、簡単に、調べる方法はありますが、まずは
お母様とゆっくりお話しをすべきだと思います。
決して、多少非合法な方法をおとりにならないようにされる事を祈ります。
貴方がご希望とするご回答ではないかと思います。
また、この投稿でご気分を損ねたのなら平にご容赦下さい。
こんにちわ,御返答の方ありがとうございました.このような意見が来ることは予想していたことであり,逆に少しほっとしている(ちゃんと良識のある方がいらっしゃったと言うことです)ところです.確かに非合法的なことを犯せば新聞に載りますし,そうすれば密かに調査をするという本来の目的にも反することになりますよね.ですから多分,分かったとしても,しなかったと思います.ですがこの位の思いを持って探しているのだ,ということは御理解くださると嬉しいです.今回は御回答くださり,本当にありがとうございました.では.
No.1
- 回答日時:
ご相談のご実父さまは大企業に現在もお勤めのようですので
住民登録はおこなっていると思います。
(企業は住民税の徴収を企業ごとにお行う特別徴収という方法
をとりますがこれには住民登録が必要です)
よって、ご実父さまの住民登録地=現在の住居と考えるのが通常
です
現在のご実父さまの本籍地はお分かりでしょうか?
本籍地をご存知であれば「戸籍の附票」を本籍地の役場に申請すれ
ば住民登録地を知ることができます。
但し、現在住民票等は一般の人(他人)が請求するのは正当な理由
(例えば相続等)の理由が必要で、子供が親の戸籍謄本の取得が可能
かははっきり分かりませんが難しいかも知れません(役所に問い合わせ
てみてはいかがでしょうか?)
弁護士に依頼すれば弁護士会によって定められた書式を使用して弁護士名
で戸籍謄本等の取得の申請は可能ですが、料金がかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
配達員に自宅に入るように言う...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
来月から住民税や国保取られま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報