
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%8D% …
↑
結局、証券会社においてある投信(オルカン)も預金保護は1000万までですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ、全額保護されます。
投資信託は販売会社、運用会社、信託銀行がそれぞれ役割を分担しており、財産を実際に管理しているのは信託銀行です。信託銀行は分別管理と言って、預かり資産と自身の資産を分けて管理することが義務つけられており、仮に信託銀行が破綻しても信託財産に影響はありません。
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/meritr …
1000万円まで保護されるというのは投資者保護基金のことですが、証券会社も信託銀行と同じように分別管理が義務付けられていますので、証券会社が破綻しても保護されます。証券会社がそれを怠った場合の保険が投資者保護基金ですが、最近は市場や政府の監視も厳しくなっていますので、本来不要なものです。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/to/J0276 …
ただし貸株や信用取引の含み益などは分部管理の対象外なので注意が必要です。
https://faq.monex.co.jp/faq/show/100?category_id …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資家という生き物は土日でも...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
頭の良い人が投資で未来を読め...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
100万を500万にするローリスク...
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投機商品情報のおすすめを紹介...
-
宝くじで200万円当たりました!...
-
2000万持っていたら、お金を増...
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
カバレッジを開始とは
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
100万を500万にするローリスク...
-
金持ち父さんのコラムの疑問
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
-
株式投資(デートレード)とギ...
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
「REGSTERD CAPITAL」と「FIXED...
-
投資に関するおすすめの名著が...
-
投資について相談したり話しあ...
-
投資系ユーチューバーについて(...
-
FCFの計算において財務CFを考慮...
-
試玉から順張りでの本玉の入れ方
-
生活費を捻出するポートフィリ...
-
証券アナリストの仕事とインサ...
-
新ニーサを今から始めるのが不安
-
土日は株がなくてすることがな...
おすすめ情報