
物理学者のミチオ・カク が動画で述べていることですが我々の銀河系よりも大きいのにその年齢が50億年しかない 銀河がいくつか発見されていて それは ジェームス ウェブ テレスコープで発見されたらしいですけれども それで 物理学の教科書を書き換えなければならなくてどこに間違いがこれまであったのか やり直しだと
もし 我々の銀河が平均的だとすると この大きさになるまでの年齢も多分 平均的なもんでしょうから半分以下から 1/3ぐらいの50億年ぐらいしか経ってないのに我々の銀河よりも大きい なんて言うのはありえないと思いますがいかがでしょう
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
銀河がどのように成長していくのか、それはまだまだ解明されたわけではありません。
現在有力なのは暗黒物質の分布にしたがって物質がそれに引き寄せられて銀河団や銀河が作られていったと言うことことです。この理屈で言うと初期段階で暗黒物質がなんらかの条件のもと特に大きく偏在しているなら、当然私たちの銀河系よりも短い期間で銀河が成長するということもありえるでしょう。
すくなくとも「物理学の教科書を書き直さなければならない」ほどの条件だとは思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 遠方銀河の HD1 に関して 6 2022/11/12 18:44
- 宇宙科学・天文学・天気 超至急です。宇宙にはこんな危険な惑星がいっぱいあります いづれも地球から離れた銀河にありますが、これ 8 2023/12/11 17:33
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河系の大きさは一周で何kmあるのか分かりますか? 銀河系から1光年までの距離がどれだけ離れているの 4 2024/03/29 22:21
- 超常現象・オカルト 地球外生命体 3 2022/11/07 22:26
- その他(教育・科学・学問) 宇宙の広さは無限でしょうか? 8 2023/10/30 16:30
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙のダークマターとされる質量は、既知の粒子と、重力ではなく電磁気力で説明できるのでは? 3 2024/03/09 01:07
- 宇宙科学・天文学・天気 ハビタブルゾーンと言うのは惑星系に考えられてるものですが、将来宇宙生物学の知識が増えてくることによっ 3 2024/07/06 12:33
- 宇宙科学・天文学・天気 宗教と天文・宇宙物理学の宇宙観について 6 2023/04/13 11:36
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- 哲学 刑務所レベルの不良惑星である地球はあらゆる銀河・惑星から大善人や善人や普通人?や悪人や 3 2023/05/21 21:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
太陽系の有る銀河名
-
銀河で黒く見える部分がありますが
-
宇宙のダークマターの正体について
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
皆さんの宇宙観
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
ブラックホールでノーベル賞を...
-
宇宙非膨張説 エスカレーターに...
-
題名に死がつき二文字で宇宙の...
-
神様が存在しないことをなぜ学...
-
人類の宇宙開発、宇宙進出のス...
-
オムニバースとヒルベルト空間...
-
宇宙人はいるとおもいますか?
-
中学生でも難しすぎない天文学...
-
よく知らないんですが、ハッブ...
-
宇宙は本当に膨張しているので...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
月齢、簡易計算
-
すべて宇宙の意思だって事にし...
-
宇宙の周りには何がある?
おすすめ情報