dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は、ブラックホールの研究者がノーベル賞を受賞しました。
なぜ身近な地球の研究しても、ノーベル賞をとれないのでしょうか?


ブラックホールよりも、足元の地球の研究の方が大事な気がしますが、、

A 回答 (8件)

ノーベル委員会の勝手でしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんが、「地球科学をやっている人がやる気をなくすのでは?」と思いました。汗、、、

「ブラックホールのような浮世離れした理論よりも、身近で現実的な地球科学の成果を認めてほしい。」って思わないでしょうか?

お礼日時:2020/12/03 14:44

「後で間違ってると解ったらヤバい」は地球科学だけでなくブラックホールの理論もある意味同じです。

と言うより全ての科学理論がそうでしょう。それから質問者様の言われる「決定的な事実」がどう言うニュアンスか分かりませんが、ブラックホールが理論上存在し得る事はニュートンの時代から言われていますし、またその候補となる星もかなり以前から言われていました。特に数年前にはブラックホールの写真がバッチリ撮られたわけですから、少なくともブラックホールの実在に関しては疑う余地がないでしょう。


PS:ブラックホールに関わらず科学上の観測はほとんどの場合間接的なものですが、これの信用度が結構バカになりません。そもそも地球の事も例えば地球内部の様子は間接的な証拠しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも地球の事も例えば地球内部の様子は間接的な証拠しかありません。

地球は、一見、身近で簡単そうに見えて、実は最高に難しい天体かもしれません。
だって、電磁波とか、赤外線とかのツールが使えないのですから、、、

ブラックホールよりも、足元の地球や月こそ、最大の謎の天体のような気がします。

お礼日時:2020/12/04 22:06

結局「目新しい話」になる度合いが地球科学より宇宙科学の方が高いと言う事ではないかと思います。

「かぜを治す薬を作ったらノーベル賞」と言う話を聞いた事がありますが、例えば地震予知の方法を発見したりしたらノーベル賞確実かもしれません。


(役に立つと言うだけでなくそもそも難しいので)
    • good
    • 0

嘘がばれるから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことを言ったら怒られる気がします。汗、、、

でも、半分当たっている気もします。
ブラックホールやビッグバンが、どうの、こうのと言っても、決定的な事実は誰も解らないですからね。

それに比べて、地球の理論は、地球は完全に存在するし、実験方法や精度が上がって、後で間違っていると解ったら、ヤバイかもしれませんね、、、

お礼日時:2020/12/04 10:23

なにが「変な話」なの? 具体的に, 地球に関するどのような研究が対象となりえるか, いくつかリストアップしてよ.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわからないです。

地球科学に興味を持ったのは、今月になってからです。地学も専攻してませんし、、

つまりズブの初心者ですので、、、

お礼日時:2020/12/04 06:18

「地球の研究」だと, 分野外になる可能性が高い.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうなのかもしれません。

でも考えますと、ブラックホールの研究がノーベル賞を受賞して、同じ天体である母星の地球の研究が対象にならないのか?変な話です。

お礼日時:2020/12/03 18:50

対象分野が山程あるから、毎年順番です。


来年は宇宙論では候補に上がらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対象分野が山程あるから、毎年順番です。

来年は「超高圧常温超電導」だとは思います。

しかし、ブラックホール理論がノーベル賞をとるのは変な気がします。

ブラックホールまでの距離と、地球の中心までの距離を比較した場合、前者の方が、断然遠いです。
更に、理論と観測結果等の実験事実を比較した場合、ブラックホール理論の方が地球科学の理論より、かなり怪しい点が多いと思います。

お礼日時:2020/12/03 13:44

ほとんどのノーベル賞は地球上のものですよ。


中間子も青色ダイオードもです。

宇宙のスケールのノーベル賞なんて数えるぐらいしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。そういう意味ではないです。
ブラックホール理論 VS 地球科学の理論(たとえばダイナモ理論)
の比較です。

お礼日時:2020/12/03 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!