
やっと運命の人に出会って結婚するの幸せ〜
羨ましな〜私なんかまだ運命の人に出会ってないわ。
きっと何時かは出会うわよ。
そうかな〜出会うといいんだけど。
そんな会話はよく聞く会話だが一夫多妻制の国には何の事を言っているかよく分からない。
会話が分かったとしたら夫は僕は運命の人が沢山いるよと笑いながら言うだろう。
運命の人とは日本で成り立つ話なのだ。
私将来は玉の輿に乗って優雅な生活を送りたいの子供は帰国子女で育てるわ。
こんな会話もよく聞く話だがどこか知らない国の部族の人達には何を言っているのか分からない話だ。
国によって価値観は変わる
養豚場の豚・ホアグラを食べられるアヒルたちは狭い養殖所で高カロリーの餌をひたすら食べさせられる
果たして豚やアヒルたちはそんな生活を望んでいるのか?
それは人間に都合の良いように飼われているだけだと思う。
人間社会で言えば国は選べない生まれた場所で生きていくしかない。
それは本人が選んだ訳ではなくその国に生まれたから生きて行くしかない。
貧困家庭に生まれたら努力しなければ貧困からは抜け出せない。
もしくは何か飛び抜けた才能があるかだ。
残念ながら能力は人によってそれぞれで本人がいくら努力しても限界があり能力に恵まれなければ貧困からは抜け出せない。
ブスに生まれたらブス
貧困家庭に生まれたらディスアドバンテージになってしまう。
才能や能力は本人が望んで与えられるものではない
考えみれば人生は運であり自分での選択肢は限られている。
日本に生まれた以上はこの価値観で生きて行くしかないから。
才能に恵まれた人は最初から凡人よりアドバンテージがありこれは運なのである。
よく努力論を言う人がいるがそれは当てずっぽうでガチガチの固定観念で生きている人だと思うが?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結婚相手が運命の人ではありません。
もしそうなら4組みに1組が離婚するわけないです。
「結婚して離婚する運命の人」?
本当の運命の人は何十年も添い遂げて死ぬ時に、ああこの人が運命の人だったのね、と自分で思い納得するものです。
生きてるうちに運命などわかりません。
簡単に運命の人、などと言うもんじゃないです。
そんなの少女漫画です。
そう言う話があるって事だ。
離婚率も4組に1組と言う話が流布しているが当てにはならない。
実質離婚率はその年の離婚者数÷既婚者数だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~の努力に努める」という言...
-
努力を全くしてないのに、人様...
-
べくの意味
-
「努力」の反対の言葉について
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
精神年齢が低いと言われた
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
悪人でもたまにはいいことする
-
太っている人をみると不快感を...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
目線が合ったときのうなずき
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
絶対的な人
-
ザイム真理教の道徳、財政規律...
-
「こういう行動が傷つきました...
-
「自己」の反対語ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~の努力に努める」という言...
-
スピ系の本に努力してるからこ...
-
「努力」の反対の言葉について
-
無能な者は努力しない方がいい...
-
男性が女性に 「努力してえらい...
-
努力しても報われないなら何を...
-
べくの意味
-
結局、才能や境遇に恵まれてい...
-
「自分は努力家、苦労してる」...
-
頑張れば(努力すれば)誰とで...
-
五体不満足でもない限り、誰で...
-
問題があるのは、みんなと違う...
-
勉強やスポーツなどで、やれば...
-
自分が努力したから、そうじゃ...
-
最近思っていること 「努力」み...
-
努力しても報われない。そうい...
-
誰とでも協調できるように〜し...
-
大谷翔平選手は運がいいと思い...
-
人生に奇跡は起きない。ふさわ...
-
努力した人間だけが成功してい...
おすすめ情報