dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

努力しても報われない、そういうのは一般的に「努力が足りない」のでしょうか?

ちょっと自分は40越えてますが、生まれて初めて「報われないな、努力が報われない」って感じました、
40過ぎてこういう感覚を覚えるのがあれなのかも知れないですが、皆そういうのは日々感じて「歯を食いしばってやってる」のでしょうか?

私は「心が、メンタルが弱い。惰弱」なので報われない努力で更にそれを跳ね返す位の更なる努力。が出来ないですが、

皆さんそういうのを感じながら頑張ってるのでしょうか?何か「川島えいごさんの酒と涙と男と女」の歌詞が最近わかるようになりましたね。。

やっぱりメンタル・心が弱いと更なる努力?とか無理ですか?お願いします

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    なんかドリカムの歌では無いですが、

    「100回失敗しても101回目には何か変わるかも、変化が起こるかも」みたいに思えて頑張れる方は相当な「強靭なメンタル力」だと思います、

    私は数回の努力が実らなかったらもう腐ってしまうかもしれないです、ドリカムの「何度でも」が出来るような方は相当な強靭なメンタルと思わされますね汗

      補足日時:2020/02/12 23:53
  • つらい・・・

    なるほど、、少し気になったのですが、

    報われない努力で散々泣いてるような方もゴロゴロしてるのでしょうか?
    親戚のお兄さんも「上司にいびられて無理な仕事押し付けられたり」で苦しんでるようです

    なので「報われない努力で泣きに泣いてる」方も多いのでしょうか?ここをお願いします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/13 10:33
  • すみませんが、「慈愛に満ちた優しい回答」を期待します、辛辣で酷い物言いは聞きたくないです、慈愛に満ちた優しい回答を何方かお願いします

      補足日時:2020/02/13 11:01

A 回答 (3件)

大丈夫だと思う…



何が報われなかったのか分からないのでピンポイントの回答と言うわけにはなりませんが、お許しください。

例えば、今まで不合格になった事がない人が初めて不合格になった時…努力が初めて報われなかった。と言う事もあるでしょう。

4年に1度のオリンピック選考会で不合格になっても、次回があるさ!って思う人とこれで最後。又は、諦めた人はどう思うのでしょう?

更なる努力をする前に『諦めない心を温めて下さい』心が折れていたら、治るまでちゃんと治す。リハビリをする。その頃になるとあなたの心の中で整理がついて来ると考えます。『再度、挑戦するか…自分には能力不足と諦めるか?』全てあなた次第だけどねー_φ(・_・
    • good
    • 1

いえ


努力が報われるなんてケースはめったになくて当たり前
「努力」というのは自分が基準ですが
「報われる」というのは他人が与えて来るもの
因果関係はあるでしょうが、努力をしようと思い立つ意思の根源は自分の欲
自欲です
そこが勘違いしやすいポイント
他人は結果が全てなのですからその人がどれだけ努力したかなんて関係ありません
    • good
    • 1

努力さえすれば、何でも報われる


筈がないのは理解できますよね

理論がおかしいです
心が病んでいるからでしょう
「私はさらなる努力が出来ない」
と自分で書いているのですから、だったらどうにもならない、という結論ですよね
結果は報われていないのでしょうから、結果が全てです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!