
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
モニタースピーカーは HDMI ではなくパソコンのアナログ出力を接続していると言うことでしょうか? それで、現在はパソコンの Line Out ジャックにモニタースピーカーのプラグを挿しても音は出ず、前面のイヤフォンジャックに挿すと音が出る状態ですね。
「設定」 で見ると、スピーカー/イヤフォンはパソコンの出力デバイス=アナログになっていると言うことは、前面のイヤフォンジャックに常にプラグが挿し込まれている状態と認識されているのではないでしょうか? それで背面のジャックには音声出力が出ていないのではないでしょうか?
おそまつなフロントオーディオ
http://osomatsu.main.jp/front_audio.html
現在は殆どが HD Autdio だと思いますので、前面にプラグが挿し込まれている接点が有効になっていて切り替わらない可能性があると思います。
取り敢えずは、前面のイヤフォンジャックの接触不良等を疑ってみて下さい。Dell Inspiron だと、自作パソコンのように HD Audio のケーブルは使っていないと思いますので、それに相当する部分の回路のチェックが必要でしょう。
No.3
- 回答日時:
恐らくモニターは HDMI で接続されていると思います。
その場合、スピーカーの音声は HDMI より映像信号と一緒にモニターに送られ、スピーカーに出力されています。DELL Inspiron の前面パネルのイヤフォンジャックは、平面のスピーカージャックと排他使用になっていて、イヤフォンが優先になっています。ただ、HDMI を使っている場合は、これらは通常は使用しないことなっているのですが、物理的に切り替えている訳ではないので、ソフトウェアによっては同時に出力することが可能なのです。
これは、同時に音声が出ている状態ですね。これを、一つに固定する場合は、右下の通知領域にあるスピーカーのアイコンを左クリックして、表示されるボリュームのスライドバーの上部にある、出力デバイスをクリックします。そうすると、選択可能なサウンドデバイスが表示されますので、モニターのスピーカーか本体側のイヤフォンのどちらかを選択します。
サウンドの出力デバイスをスピーカーに設定する方法
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/7243?category …
これは、スピーカーの音声出力が 「既定」 になっている場合の操作です。これとは別に、ソフトウェアによって出力デバイスを選択することも可能です。
Windows 10でアプリの再生デバイスを設定する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
この方法を使えば、モニターで映画を見ながら音声を聞き、違う音楽再生ソフトで本体のスピーカー(イヤフォン)から好きな音楽を聴くこともできます。動画再生ソフトを複数立ち上げてそれぞれに違うサウンドデバイスを割り当てれば、いくつでも音声と共に再生することができます。
※複数の HDMI モニターや USB サウンドデバイスとスピーカーが必要になる。
と言う訳で、サウンド関係の設定を一度ご覧になって下さい。多分この状態はたまたまだとは思いますが、サウンドの出力は設定で変更できますので、希望した設定となるようにして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10SSDクリーンインストールしてからイヤホンの音が出なくなりましたシステム音量、アプ 4 2024/03/24 20:14
- Windows 10 windows10SSDクリーンインストールしてからイヤホンの音が出なくなりましたシステム音量、アプ 8 2024/03/24 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) PCのゲーム音とともに自分の声が聞こえます。 これを解消したいです。 オーディオインターフェースはヤ 2 2024/04/10 11:36
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンの端子の規格について 機器(メス)側が音声/マイクで三極の物があります。 マイクなしのステレ 1 2023/11/20 20:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- その他(パソコン・周辺機器) Signstek Audio USB-DAC 2 2024/06/13 15:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Bluetoothイヤホンを2つ使用したい 4 2023/10/25 12:35
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 PC USBA ⇔ USB変換コネクタ ⇔ USBCーイヤホン端子 ⇔ イヤホン このように繋ぎ、イ 3 2024/05/25 07:11
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 音量について。 テレビの音声出力端子にトランスミッターを接続してワイヤレスイヤホンで利用してるんです 5 2023/05/19 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンなどのプラグの形状が...
-
iPhone6s用のイヤホンに、この...
-
○Discordの画面共有を音有りで...
-
通話中にイヤホンを使っていて...
-
2w + 2w ステレオスピーカー付...
-
このイヤホンどういう事? 何故...
-
3000円以内でコスパ最強のイヤ...
-
イヤホンを付けると音は聞こえ...
-
ピアノ用のヘッドフォーンの差...
-
インターフェースをPCに接続す...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
イヤホンしながら歩くのはダメ...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
パソコンからイヤホンを抜くと...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
ワイヤレスイヤホンで通話した...
-
iPhone付属のイヤホンの端子が...
-
細い銅線の被覆を溶かすには
-
お腹の大きな妊婦が イヤホンで...
-
IPX5 の防水機能のBluetoothイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2w + 2w ステレオスピーカー付...
-
通話中にイヤホンを使っていて...
-
イヤホンを付けると音は聞こえ...
-
イヤホンなどのプラグの形状が...
-
ZOOM B3nについて
-
イヤホンが挿入しずらい
-
インターフェースをPCに接続す...
-
ラジオを両耳で聞こうとしたら
-
プロジェクターの音声をイヤホ...
-
イヤホンジャックは例えばイヤ...
-
iPhone 7を使っていますが、イ...
-
○Discordの画面共有を音有りで...
-
イヤホンジャックの先がスマホ...
-
イヤホンが壊れる原因
-
iphoneのイヤホン変換ケーブル...
-
イヤホンの端子が3本線なんです!
-
SE-90PCI に変換プラグを付けて...
-
イヤホンの種類
-
★ipod nano イヤホン 片側しか...
-
パソコンのモニタースピーカー...
おすすめ情報
モニタースピーカーは HDMIではなく、アナログ接続です。そのモニターの入力プラグを背面のLINE OUT端子に接続しても音は出ないのですが、前面のイヤホン端子に接続すると出ます。「設定」画面で見ると、スピーカー/イヤホンと並列で出力先が表示されますが、以前は背面のLINE OUT端子に接続してもモニタースピーカーの音はちゃんと出ました。