
親が老いていくのが怖くてたまりません。
私は大学4年です。母親は55歳、父親は59歳です。
今は大学が実家から遠いため下宿していますが、私は来春から地元の公務員として働くため、実家に戻ります。
無事就活も終わり、春からの新生活に学生ではなくなることの寂しさと、ずっと志望していた職業につけることにワクワクしています。最近、就活も終わり私に時間もできたので両親と3人で旅行に行くことも増えました。ふと将来を考えた時に両親も歳をとったな…と気付きました。
私は高校生から大学2年の頃までは父親に対する反抗期があり、その期間に父親とまともに口を聞いた記憶もありません。父親に用事がある時でも母親を介して伝達してもらうことだってありました。母親に対して目立った反抗はありませんでしたが、それでも母親の誘いや忠告を無視して友達との関係を優先させてきたこともありました。ふと立ち止まると、もう還暦を目の前にした両親。今までどうして両親との時間を大事にしてこなかったのだろうかなどと後悔すらしてしまっています。
両親が80歳頃まで生きてくれるとしても、もうあと20年と少し。私が今22歳だから、両親と過ごせる時間の半分は終わってしまったんだなどと考えては涙が出てきます。
今はまだおじさんとおばさんって感じの両親ですが、この先おじいさんとおばあさんになってしまったら、そうなる前に急に病気で死んでしまったら。
幼かった私と姉を守ってくれていた、両親の存在がどんどん弱っていくような気持ちになって、ここ1週間くらいはその事ばかりを考えては泣いています。
母親にも「お母さんが死んじゃったら悲しいな…」と話してみましたが、「アンタが先に死んじゃう方が困っちゃうよ。」「そりゃ不死身の人間なんていないんだから、死んじゃう時のこと考えて元気な今を悲しく過ごすなんてもったいないでしょう」などと言われ、全くその通りだと思うのですが、そう言われても悲しくて涙が出ることに変わりはありません。
父方の祖父は私が幼稚園の頃に亡くなりましたが、正直、あまり記憶はありません。その他の祖父母はまだ介護なども必要ではなく、80代半ばですが元気に暮らしています。私は身近な親族を無くす、お葬式に出るといった経験も少ないからこそ、両親の老いや死に怯えすぎているということもあるのだとは思います。
自然の流れで亡くなってしまった後に後悔しないよう、親孝行をすること今をめいっぱい楽しむことが大切だとは分かっていますが、
両親の老いの寂しさを考えてしまいすぎており、彼氏といても電車に乗っていても涙をポロポロと流す日々です。就活も終わって、大学も卒業できそうで、少し頭が暇だからこそそんなことを考えてしまっているような気もします。
人は必ず死ぬものなのだから、解決策はないとは思いますが、今の私の状況が少しでも軽くなるようなアドバイスや意見等あれば教えて頂きたいです。
長文で失礼いたしました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんはいいお嬢さんです。
お育てになったご両親も、とても素敵な方たちなんだと思います。
いつか別れは来てしまいますが、
それまでの時間を大切に、
質問者さんが幸せにしっかり生きていけることを
ご両親にちゃんと見せてあげたら、
それが一番の親孝行かと思います。
100点満点のお嬢さんです。
たくさんのご回答ありがとうございました。
全てありがたく身に染みるご回答だったため、ベストアンサーを選べず締切のみさせて頂きました。
ここにご回答頂いたことを心に留めて、両親のことのみならず全てのことに感謝して日々を大切に生きてゆこうと思います。
No.25
- 回答日時:
50代男性婚姻歴、
パートナー無しです。
なんとまあいい娘に育って、
やさしい女の子に育って。
これから人を失う悲しみ、わびしさも
味わって豊かな人生を歩んで下さい。
味わおうと思っても味わえない人もいます。
全く正反対の人もいます。
また人のこころは、
心理は変わります。
30年後、
にゃーごんさんも正反対になっているかもしれません。
No.24
- 回答日時:
もっと一緒にいたいと思える両親がいてうらやましいです。
私にも両親はいますが、いわゆる毒親なのでむしろ早くいなくなってほしいです。
あなたは大事になさってくださいね。
No.23
- 回答日時:
大丈夫
親が年を重ねるということは
間違えなく主様も年を重ねているということですから。
悲しいや不安は現実逃避。
今を一生懸命生きて親子の会話を少しでも多くしていれば
考えることもなくなりますよ。
親はいつまでも子供は子供としてしか見ていません。
我が子が悲しい顔をしたり泣いている姿を
嬉しく思う親はいないでしょ?
どれだけ親不孝をしているか気が付かない?
親の事を心配して流す涙があるなら
親が喜ぶ顔をさせてあげるにはどうしたらいいのか
考えて親とともに笑いの涙を流せるように
考えてみようよ。
笑いすぎると涙出るでしょ?
笑いは病気をも吹っ飛ばす力を持っているんです。
泣くなら
笑い涙を流せるように
たくさん会話して
たくさんお手伝いして
おいしいお料理で親を喜ばせてあげてくださいね。
No.21
- 回答日時:
時は止まりません。
年々年老いて、いずれ死にます。
後悔しない様に日々生きてください。
私の親は最近亡くなりました。
もう親孝行は出来ません。
生きているうちに、親孝行してください
No.20
- 回答日時:
いくら怖くてもそれは止まりませんね。
もっと言えば、人間は必ず死にます。振り返ってみれば、かぞが全員健康で一緒に暮らせる期間というのは案外短いものです。可能な限り、一緒に過ごし話しあう時間が持てる様に努めて下さい。それらの時間が後になってかけがえのない宝物になりますよ。No.18
- 回答日時:
本当に親が年老いてきたら
泣いている暇はないですよ…
病気、通院、手術、
歩けなくなったり、認知症になったり
そうなったら、介護、できなくなったら
施設を探して入居…
お姉さんと協力して
ご両親を支えていかないといけません。
お元気なうちに
一緒に過ごす時間を大切にしてくださいね。

No.17
- 回答日時:
ご両親の面倒をみるのが質問者様の役目です。
大学を卒業され、次の役目は、親に元気で長生きしてもらうよう、質問者様が親孝行される事だと
思います。
ただ、今のご高齢者の方は元気だと思います。
安全をこころがけるよう、注意は必要でしょうけど、あまり、ご心配されなくてよろしいかと思い
ます。事故や病気に合わないように気をつけられ、
何年かに一度くらい、ご両親と一緒に
家族旅行とか、外食とかされ、日常の変化を
ご一緒に楽しまれたらいいと思います。
質問者さまが、健康で、お仕事に慣れて行かれ、
これからも真面目にお仕事されるのが
ご両親も安心されるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親との今後の関係性についてどうすればいいか分からなくなってきました。 私は大学2年生です。地元の実家 6 2024/08/05 10:33
- 死亡 タイトル〖絶縁した両親が死亡した場合について〗 ふと気になったので教えていただけたら幸いです。後、自 1 2023/02/06 12:34
- その他(家族・家庭) ウチの両親は毒親か否か皆さんに客観的に判断して貰いたいです。私は23歳の薬学部6年で、成績はすこぶる 5 2024/08/12 12:34
- プロポーズ・婚約・結納 1年付き合った彼氏と結婚することになりました。 (彼も私も35歳) 前から少し話は聞いていたのですが 6 2023/05/21 01:16
- 父親・母親 親に大学の学費は払わないと言われました 9 2024/03/05 20:31
- 父親・母親 うちの家族(父・母・私)、どう思いますか。 物心ついた時から、父はモラハラで母のことを怒鳴っていまし 1 2024/05/07 23:52
- 高齢者・シニア 高齢者のお金の貸し借りどこまで容認する? 10 2023/01/21 08:34
- 父親・母親 結婚に反対していた父親から50万振り込まれてました。 お前のせいでとか、お前さえいなければと学生時代 11 2023/03/29 21:03
- 父親・母親 親の死が怖いです。涙が止まりません。投稿主高一女子両親40代です。不満なことはいろいろあるけどたくさ 7 2023/10/16 04:23
- 福祉 漠然とした希死念慮 2 2024/01/02 03:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
すぐに物を壊す子供についてどう思いますか。 高校三年生です。 甥っ子(5歳)が遠い所から1ヶ月ほど遊
子供
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
5
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
6
遺産を相続したら ハンコが大量にでてきたんだけど… ハンコ好きなんかな? そんなんいるのかな?
相続・贈与
-
7
コメ不足。
医療・安全
-
8
冗談ばかり言う旦那
夫婦
-
9
公園ってシャボン玉禁止ですか? 住宅地の中にあり、市で管理する公園で幼稚園前ぐらいの子とお母さんが公
公園・庭園
-
10
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
11
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
12
今じゃ考えられない昭和世代の小学校生活 私は40代後半 昭和のおばあちゃんです。 私らの小学校のとき
小学校
-
13
幸福とは何だと思いますか? 私は貧困国に留学して、初めて富が幸福を生み出すわけではないと実感しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
妻と一日中同じ部屋に居るのに、一言も交わさず、目を合わす事もなく、携帯いじってるだけの日を過ごしても
夫婦
-
15
私は男ですが、7年くらいの女性の親友がいます。電話で、新米いらない?ときいてきたので、最初知り合いか
食べ物・食材
-
16
運転免許の年齢上限を作るべきではありませんか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
18
甲子園で韓国語の校歌は聞きたくない。 これって差別になるの?
野球
-
19
当たり前のことを言う人が嫌い 女です。暑い日に「暑いねー」と言ったり、デート中に「俺のこと好きじゃな
その他(恋愛相談)
-
20
どうしてランボやフェラーリのようなスーパーカーを安価に作ろうとするメーカーがないのでしょうか? 外装
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成人している子どもであまり両...
-
娘が嫁に行ったら、親はどう接...
-
自分の彼女と彼女の親のことを...
-
皆さんは親が亡くなったのは何...
-
今、自分が16歳で、親が父62歳...
-
親のセックスにゾッとする
-
新卒 ホームシック 私は来月か...
-
親子なのに顔が似ていない
-
親子関係
-
両親の育て方
-
親のイチャイチャ(エロい意味で...
-
母子家庭で育った子の方がしっ...
-
詐欺に遭ったこと、親に言うべき?
-
25歳を越えてもみんな両親のも...
-
喜寿とかのお祝いを催促
-
親が老いていくのが怖くてたま...
-
就職について
-
夢を追いかけるか否か!
-
宗教家の親と離れて暮らす方法
-
面接のとき家庭状況をはっきり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは親が亡くなったのは何...
-
娘が嫁に行ったら、親はどう接...
-
成人している子どもであまり両...
-
親のセックスにゾッとする
-
今、自分が16歳で、親が父62歳...
-
親子なのに顔が似ていない
-
楽しんだら家族に申し訳ない
-
新卒 ホームシック 私は来月か...
-
親が過干渉気味で困っています...
-
親のイチャイチャ(エロい意味で...
-
25歳を越えてもみんな両親のも...
-
どうにかして知人や親に迷惑の...
-
親が老いていくのが怖くてたま...
-
親に変態がバレたらどうしますか?
-
大学生です。深夜バイト帰りな...
-
両親の死を願うってどう思いま...
-
喜寿とかのお祝いを催促
-
詐欺に遭ったこと、親に言うべき?
-
夫の遠方への転職に実家の親が...
-
「3時間位かれこれ岩盤浴に温泉...
おすすめ情報