アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度友人とらでキャンプをする事になりました。今までにキャンプの経験はほとんどありません。バーベキューコンロなどは自宅でBBQをするのでそろっているのですが、ランタンがないので購入を予定しています。何分素人ですので、なるべく安全で比較的取り扱いやすいものをと考えています。おすすめな種類や具体的な製品がありましたら教えていただけると幸いです。

A 回答 (10件)

初めまして。

皆さんが色々と回答されていますので、あくまで参考程度で。。私はキャンプ2年目です。昨年は友人にガスランタンを借りてましたが、ランタンの必要性と魅力に取り付かれて、2台購入し先日使ってきました。メインランタンはコールマン ノーススター 2000。ガソリンタイプです。選んだ理由は
豪快なサウンド(好きずき、うるさく感じる方が多いのも事実。)と大光源。手入れは少し大変らしいですが、(私もまだ2度しか使っていない)。ランタンはいわば、武士でいう、刀です。あの雰囲気は野外での光りでしか味わえません。ですから電気タイプはお勧めしません。好きになれば、手入れも楽しいと思いま
した。もう1台はイワタニのツインランタンです。これは光量も満足いきますし、(ホヤの向きで大きく調整できます。)使い易く、何よりカセットボンベですのでガスが安価、手に入れ易いです。3シーズンなら
よほどの標高でなければ使えると思います。これはおすすめです。旨く買えば、¥5~6000ーで買えますし、マントルもコールマンで代用(21Aタイプ)できますのでその辺のHセンターで買えます。色々と書いてしまい分かりにくく、矛盾してますが、お勧めとしては、メインにコールマンのノーススター 2500(ガスタイプ、明るく、手入れ点火が楽、少々ガス代高いです。)とイワタニですかね。でもやはり、ガソリンタイプの野生的な力強さは私の好みですが。。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

たびたびすみません。

NO9です。イワタニについては
情報が少ないと思いますので、アドレスです。又、購入につきましては、ヤフーのオークションでも検索してみてください。

参考URL:http://www.bigoak.co.jp/index.cgi
    • good
    • 0

 最初はこのようなカセットコンロのガスボンベを使うランタンがいいですよ(^_^)v イワタニ・CB-99 カセットガスランタン



 明るさは、ガソリンなどのランタンよりも落ちますが、それでも充分明るいですし、何よりも燃料の入手が楽ですし、着火はボタン一つです。

 ボンベを外せば、本体の中に納まるのでケースも不要で何よりもガラス部分(ホヤ)をカバーしてくれます。

 これと個人用に懐中電灯やヘッドライトがあれば、とりあえずキャンプはできますから。

 キャンプが好きになってもう少し明るい物や、テントの中で使える物、小型の物、etc.と物欲(^^;に走りたくなったら、皆さんの意見を参考に新たに購入されるのがいいですよ。その時もまた使えますし(^_^)v

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37596693.h …
    • good
    • 0

補足:明るすぎる云々はよく話題になる事だが、ランタンの明るさは微調節とまではいかないが、ある程度明るさを調整することができる。

さらに、ホヤの種類も複数用意されているランタンもある。ホヤの種類は、メッシュ、クリア、フロストがあり、色つきのホヤもあるものもある。(明るすぎるランタンは、燃費が悪いのとホヤが高い事をお忘れなく。)

明るすぎて迷惑なやろうとは、真夜中に、電源付きサイトで工事現場さながらの光量で、イカでも釣ろうというのか!ってくらい明るい奴らか、ノーススターやらパワーハウスツーマントルやらを陳列してそんなに沢山持ってきてどーすんだ?暗所恐怖症か?ってレベルを言う。夜10時までなら、明るくしたって文句言う了見の狭い奴はおらんよ。

話は逸れたが、そのときの状況に合わせてホヤをかえるという芸当ができるランタンは優秀だ。ちなみに、暗めのランタンでメッシュは暗すぎるので注意だ。俺は、メッシュとクリアガラスのホヤを持参する。雨のぱらつく日などガラスが割れると困るのでメッシュを使用している。あと、ホヤの種類により明かりの種類も変わり、雰囲気を楽しんだりもできるのだ。

ランタンは、明るさ、雰囲気、メンテのしやすさ、消耗品の価格、燃料の価格、オプション(ホヤ)の種類など考慮に入れるところが数多いのだ。
    • good
    • 0

生肉を食べたくなければ、テーブル用にランタン一つ。


虫を他所にやりたければ、少しはなれたところに明るいランタン。
テントを燃やしたくなければ、電池式のランタン。

よく、燃料を統一とか言う奴がいるが、一般的なキャンプに関しては間違い。バイク、自転車、登山など極限まで荷物をコンパクトにする必要があるならまだわかるが・・・。キャンプ、特に車でお出かけするならサイズより利便性と価格の安く性能が良いランタンを選ぶべき。小さいがゆえ性能が悪いが高価なランタンは避ける。(あえてその製品の名前は言わないが・・)

あと、ガスで忘れてはならないのがガス缶の種類、カセットコンロ用ガスCB缶とアウトドアガスOD缶がある。CB缶は、燃料が安い。純正ホワイトガソリンよりもだ!(ホワイトガソリンは、エネオスで18L単位で取り寄せ可能だが・・・)

あとは、燃料以外の消耗品の価格。マントル、グローブ(ホヤ)は消耗品。これらが高価なものは困る。ガソリン式なら、消耗品の点数は更に増えるしメンテ(掃除)が面倒だ。(俺はメンテが好きだから問題ないが)

と言うわけで、性能と安全性、利便性を考えると・・・答えは、CB缶の、テーブル用とサイト全体用。あと、ヘッドライト(頭につける奴で高輝度LEDのもの)があると便利。ヘッドライト用はテント用に流用したら一石二鳥。

俺が気に入っているガスランタンはユニフレーム製のテーブル用だ。100円のCB缶でも夏場なら問題ない。コールマンはやっぱガソリンのイメージだし、スノーピークは、OD缶で消耗品が少し高い、しかもサイズが小さいためマントルとホヤの間が狭いせいかホヤが高熱になり割れやすい気がする(使い方が荒いからかな?)

ただ、ユニフレーム製はデザインが少し・・・。

参考URL:http://www.uniflame.co.jp/products/index.html
    • good
    • 0

こんばんは~、キャンプ楽しみですね~^^


で、私見ですが、NO4の方の意見に近いですね。
個人的にはランタン光の色としては、ホワイトガソリンが一番風情があって好きですが、加圧や給油がありますし、燃料の管理も面倒なのでお勧めしません。燃焼音も大きめでそれを良い音と感じるか、うるさいと感じるかは個人的な差ですが、やはり面倒だし危険性が高いのがネックです。乾電池式は便利ですので一つは持ちたいですが、蛍光管タイプですと発光色が真っ白なので見えにくい場合もありますし、風情に欠けるという欠点が・・・で、ここはやはりガスカートリッジ式をお勧めしたいというのが個人的意見です。ランニングコストが高いという意見もありますが、キャンプで使う時間は18時~22時くらいだと思います。(キャンプ場にもよりますが22時くらいで消灯になる場合が多いので)すると4時間程度ですよね。で、それを年に何回使うか?と考えるとガス缶も結構な回数が使えます。だからそんなに高いとも思いません。
安全性とメンテナンスいう面では乾電池式に劣りますが、表面がガラス(ホヤとか呼んだりします)のタイプはぶつけると割れる危険性があるのでやめて、ガラスではなくメッシュタイプを選べば割れる危険性もありません。(ちょっと暗くなりますが)なかの発光体(マントルとか呼びます)も場合によっては壊れてしまいますが、高い物ではないので交換もまた風情です^^。人数にもよりますが、虫のすくない場所なら小さなタイプ一個で充分だったりします。ま、大は小を兼ねるって意見もありますのでどちらでもオッケだと。先ず小型を買ってみて調子がよければ大型を買い足すのも手ですね。(虫が多ければ、大型を集蛾灯として使い、小型を卓上として使うのが基本型です)ちなみに私は2人で行きますのでガス管タイプ小型と乾電池式大型を一個ずつ持っていきます。しかし殆どがガス缶タイプメインです。なんて言っても炎の色が綺麗なんですよ~。暖かい色なんですね、ハイ。
    • good
    • 0

こんばんは。



下記に書きますのは単なる意見です。こうしたスタイルもあるのだ、という程度で読んで頂ければ幸いです。

闇夜ではなかなか思うように行動できないので確かに『明かり』は要ります。
でもその当人達には必要な明かりも、キャンプ場なら周りの人たち、自然の中ならそこに生きる生物達にとっては邪魔だったり迷惑なものかもしれません。

●必要最低限な明るさにとどめる。
●シェードやリフレクターなどで周りへの影響を抑える。
●暗くなってからではおぼつかない下ごしらえや準備は明るいうちに済ませる。

_などちょっとした気遣いも、決して他人や自然に対して、というだけのものでなく、自らそうしたシチュエーションを楽しむ手段でもあると感じています。
せっかく野外に出るわけですからできるだけ自然そのものを楽しまない手はありません。
焚火台やグリルなどで控えめな炎や星空を楽しむのもいいものです_

もしそうした考えにご賛同いただけるようでしたら、小型のガスカートリッジ式ランタンとLEDヘッドライトの組合せをお薦めします。

ランタンはInfinity99さんのお近くで手に入れられるもの_PrimusでもEPIでもなんでもいいです。Primusだったら2245などどうでしょう。
ヘッドライトはLEDも随分明るさと省電力化と集光化が進みいいものが増えています。私はペツルのティカとかジプカなど愛用しています。
    • good
    • 0

BBQコンロには何を使ってられるんでしょうか?


それにあわせたらいと思いますよ。
BBQコンロがホワイトガソリンであればホワイトガソリン、ガスならガスという風に。

電気はお勧めできないです。
確かに一番安全で簡単ですが、とにかく暗い!
単1電池何本も使っても暗い!

もし炭を使ってられるんであれば、ガスがお勧めです。
基本的にはホワイトガソリンのほうが明るいんですが、
入手しにくいのと、手間がかかります。

ガスであればホームセンターでも簡単に手に入るし。
種類もいろいろありますよ。
ほんとコンパクトなものから、大きいものまで。
あとは照度と運ぶことを考えて大きさを決められたらいいんではないでしょうか。

ただし、テント内で使う電気ランタンも1つあったほうがいいですね。S字フックでテントに引っ掛けたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

以下の種類があります。

具体的にはアウトドア店やホームセンターに行って、種類に合ったランタンを購入されてはどうでしょうか。
ホワイトガソリン式だと、コールマン製品が多いと思いますが、他の種類ならコールマン以外も多いです。

1.種類
・ホワイトガソリンタイプ、・ガスボンベタイプ、・電池タイプ の3種類があります。

・ホワイトガソリン;燃料にホワイトガソリンを使用するもの。ガソリン費用は一番安いが、慣れないとやや点火が難しい。

・ガスボンベ;燃料にアウトドア店で販売しているガスカートリッジを使用。ガスカートリッジ費用が高め、開きカートリッジの処理の手間が面倒。ガスカートリッジの装着できれば、点火は簡単

・電池;電源に電池を使用するもの。電池の消耗は激しいので、維持費用が一番高くなる。でも取り扱いが一番楽で、上記2種はテントの中では使用できないが、電池式は問題無いので、テント内用としても1つは必須。

2.明るさ
機種によって違うが乱暴に書けば、
ホワイトガソリン>ガス>電池
と考えるとわかり安い。

3.必要数量
最低2台、サイト全体をてらす大光量のもの、テーブルやキッチンの手元を照らす小光量のもの、が必要。
大光量をホワイトガソリンorガス、小光量を電池で購入したらどうでしょうか。(手元を照らすのは1台では少なく、BBQテーブル用、テント内用、移動用等数台必要かと思います)

※ホワイトガソリンorガスの選択は、調理器具(バーナー)に使用している燃料と同じものを選択する、という考えもあります。

※電池式には、電球が蛍光灯、LED、クリプトン等あります。LEDは球切れ無く電池消費も少ないという利点あり。 

ps。キャンプで悲しいのは雨降りの時です。できれば雨対策用にタープを準備できると雨でもBBQできて便利かと思います。
    • good
    • 0

各メーカーから出ている乾電池式が一番でしょう


できればコールマンなどアウトドア製品の物をお勧めします。
ディスカウントショップ等で売られている安値商品は
耐久性の面からも安かろう悪かろうです。
カートリッジ式でも火を扱うのは
もう少し経験をしてからでも良いと思います。

参考URL:http://www.coleman.co.jp/shop/category/category. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!