
ホンダトゥデイ(AF67)中古のため、推定走行距離3~4万km?
昨年9月に「カーボン噛み」になり、ショップにて簡易な修理(溶剤吹くだけ?¥6000)でした、本日(昨年修理より2000km走行)走行中に「カーボン噛み」(いわゆるキックが抜ける状態)となった、しばらくセル回したらエンジンかかり、そのまま帰宅(5km走行)その後も数km走行、現在エンジンはかかる・・今回は自分で修理したいのですが、どこに、どの様な溶剤を吹けばよいか教えてください。
前回、ショップの方は、トゥデイのプラグは困難な場所にあるので、別の所から吹いたと言っていました・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>カーボン噛み
>いわゆるキックが抜ける状態
バルブにカーボンをかみこみ気密の保持ができない状態ですね。
カーボン自体はどんな溶剤でも解けません酸アルカリにも侵されません。
オイル葉が付着した状態で、そのオイルの粘性でバルブ等に付着。
そのオイルの粘性を小さくし、吹き込む力で動かすだけなんです。
キック抜け=吸・排気バル部が密閉していない。
吸気側キャブレターはずして?、排気管から。
キャブブクリーナー、ガム質?とカーボンが混ざって固着を考えるとガム質を溶かす勇気溶剤。
正常時に圧縮圧、キャブレターの設定確認が必要なのかも?。
土曜日、ショップで修理しましたが、圧縮不足でエンジン内部の本質的故障で圧縮3(本来10以上)という事で、廃車となりました・・返信ありがとうございました・・
No.5
- 回答日時:
もっと簡単にというのでしたら
ハイオクガソリンをガソリンを入れる時に数回ですね
土曜日、ショップで修理しましたが、圧縮不足でエンジン内部の本質的故障で圧縮3(本来10以上)という事で、廃車となりました・・返信ありがとうございました・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
もお!助けください!バイクの...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
ジムニーJA-22Wについて
-
スズキK50にオイル空の状態で走...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
原付の白煙がすごい><
-
ジムニーJB23
-
H12年ダイハツミラL700Sエンジ...
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
バイクのクーラント液について...
-
通勤にしか使わない車は時々長...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
ホーネット250についてです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
ジムニーJA-22Wについて
-
車が進まない
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
走行中に回転数が上がる
-
XJR400Rのエンジン焼き...
-
ハイオクの効果。 バイク(Hond...
-
エンジンオイル抜きっぱ‥
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
もお!助けください!バイクの...
-
オートマオイルの漏れとバック...
おすすめ情報