重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

足つぼマッサージの理論は何ですか?
足裏と内蔵は本当に直結していますか?

A 回答 (3件)

理論も無いし、効果も有りません。


リラクゼーションなだけです。

中国の経絡・経穴に「足つぼ」は有りません。
イメージで言ってるだけです。

足裏の一定区画に内臓などの反射区が有るだけです。

求心情報は脊髄を経由して脳に伝わりますが、一部が脊髄から抹消に遠心情報として伝わります。

この抹消の一部に足裏があり、内臓などの情報が足裏の区画に現われ、それを反射区と言っています。

反射区を刺激したら、大元の内臓に働き掛けるかと言うと、そんな都合の良い話は有りません。

これもイメージで言ってるだけです。
    • good
    • 0

中国の針治療に「経絡」という言葉があります



これは体のどの部分が
どのようにつながっているのかの
神経の流れを「経絡」と言います

とくに内臓などは
外からは手術以外に
治療ができないので
外部から刺激を与えて
活動するよう針を使います

足ツボそして耳も
内臓とつながっています
体の他の部分も同じです

一番記憶に残っているのは
風邪をひいて
つばを飲み込むたびに
喉が痛い時
足の小指に針を刺してもらったら
つばを飲み込んでも痛くない

針を抜いたら
また痛くなる

小さな針のついた
絆創膏を小指に貼ってもらったら
風邪が治るまで
痛くなかったという記憶があります

足ツボも
押されて痛いところが
体の内臓の悪いところなのでしょうね

刺激されて
内臓が活性化するのでしょうね
    • good
    • 0

はい。

神経が繋がっています。またマッサージをすると血行が良くなるので体調が回復します。心臓から送り出された血液やリンパ液は足まで下に落ちたら上に送るポンプが有りません。マッサージをする事で渋滞を解消できます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!