A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ある程度あると思われます。
但しあまりに酷い時には信頼できる医師のいる「頭痛外来」を受信される事をオススメします。くすり漬けにならないような指導をして下さる先生が良い医師だと思います。何故ならまずその「緊張性頭痛」がどこからきているのか原因を探がす事が1番大切だと思われるからです。「緊張性頭痛」も「偏頭痛」と混合している場合もあり得ます。まず「くすり」の処方だけで様子見しましょうと言う医師は避けた方が無難ですよ。ちなみに必要があれば「MRI」検査をしてくれる(おそらく要予約)医師を選びましょう❗️あと「頭痛」はストレスが主な原因ですので、自分なりのリラックス方法をまず見つけましょう。眼精疲労からもくるので目を温めるとか案外「おでこに冷えピタ」で効く人もいます。どうかお大事になさって下さい。No.7
- 回答日時:
緊張型という事ですが、無理でも生活環境
から住まわれてる場所までお代えになって
はいかがですか。
薬物投与で、という事では無いんですよね。
友人で、自家中毒症といって緊張から嘔吐
気分になってしまうという神経質タイプの
奴がいましたが、都内をはなれて岡山まで
移住してしまいました。数年ぶりに逢いに
行った時にには驚きの別人!日焼けした
肉体派で酒まで飲めるようになっていたの
には、感動しましたし話から自分までそう
したくなったの気持ち、お伝えしたいぐら
いです。
自分の生活が有っての、環境や勤務先じゃ
ないですか。身体にも限界ありますからね
何が大切なんだろうか?考えています。
回答などという訳じゃありませんが、自分
の時間を大切にされて下さい。
No.3
- 回答日時:
鍼や灸は、基本的には西洋医学の薬のように効果がすぐ現れるといったものではありません。
長年鍼灸に通っていますが、頭痛に対する効果はその頭痛の根本原因によって効果が実感できる場合とできない場合があります。例えば片頭痛とか肩こりなど、筋肉が硬くなっていることが原因の場合は針灸をすることによって、血管の圧迫が減ったり神経の圧迫が解除され、頭痛が軽減されることは私も経験しています。
ですが、発熱を伴う頭痛とか急な激しい頭痛などには鍼灸をすることで逆に痛みが強くなってしまうこともあるので、逆効果にもなります。
御自分の頭痛がどういう原因か不明な場合は鍼灸よりも病院でその原因を調べてもらってからの方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
-
眠れない時は、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
あなたのめんどくさいことってなんですか?
ノンジャンルトーク
-
5
自信をつける方法
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
7
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
8
夜に外で洗濯物を干してはいけない理由は何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2
食べ物・食材
-
10
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
その他(教育・科学・学問)
-
11
水道代が高いので相談させてください。 大阪で高いと言われる地域ですが家族3人で2ヶ月15000円です
電気・ガス・水道
-
12
パソコン買い換えで必要な最低スペックを教えてほしい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
朝、一杯の水を飲むのが私の健康法です。 皆様の健康法は何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
電気代は夏と冬どちらが高いですか? 我が家では夏のほうが高いです
通信費・水道光熱費
-
15
40数年使っていた固定電話の電話番号を解約すべきか悩んでます。あなたならどうしますか?金銭的に余裕が
固定電話・IP電話・FAX
-
16
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
17
パスワード、ID、クレジットカードなどの保存
その他(セキュリティ)
-
18
皆さんが生きてきた中でお金を掛けて良かったと思う物や事を教えてください。 年齢も教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
扶養内パートと扶養を外れる場合どっちが得なのでしょうか? 今扶養内でパート勤務しているのですが、扶養
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整体師の方。患者さん?お客さ...
-
整体に通うのをやめたい
-
夢グループの腰楽チェア 良いと...
-
30代の女性です。 最近通い始め...
-
股下比率と体重は関係しますか...
-
鍛えると後ろで手を組んだり、...
-
体育座りをした体勢でスマホ弄...
-
コロナは終わったけれど飲食店...
-
整体師って...
-
町の接骨院と整体院
-
●緊張型頭痛等の症状には、鍼,...
-
健康体の男性でも去勢は出来る...
-
健康診断の採血
-
健康骨って健康なんですか?
-
●鍼, お灸の(持続)効果は、ど...
-
ゆーちゅうぶの整体師
-
以前、ぎっくり腰になってから...
-
教えて下さい。不整脈の件で質...
-
●「頭痛」は、鍼,お灸は効果が...
-
整形外科と整骨院の併用 1ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整体師の方。患者さん?お客さ...
-
夢グループの腰楽チェア 良いと...
-
脱がない風俗ってあるのですか?
-
30代の女性です。 最近通い始め...
-
コロナは終わったけれど飲食店...
-
足がつる
-
町の接骨院と整体院
-
ピルからホルモン療法
-
健康骨って健康なんですか?
-
以前、ぎっくり腰になってから...
-
整体で、仰向け状態の時にお腹...
-
整体師って...
-
整体についてです。 私は整体に...
-
整体に通っているのですが不信...
-
手が太く子供っぽい
-
左膝の痛みで困っています
-
右足のつけ根の部分が痛いんで...
-
膝痛いので整形外科に行きたい...
-
大学四年生です。 腰のヘルニア...
-
特に女性の方、整骨院って恥ず...
おすすめ情報
●緊張型頭痛です。