
扶養内パートと扶養を外れる場合どっちが得なのでしょうか?
今扶養内でパート勤務しているのですが、扶養を外れた方がいいのか悩んでいます
今は月平均70時間位勤務で103万超えないように調整してます(雇用、社会保険未加入)
夫の会社は配偶者の収入が扶養内(103以下)なら扶養家族手当で年で30万位手当がもらえます
103万超えるとそれがゼロになります
私の職場の扶養内以外の方は月119時間勤務なのでそうなると収入はおよそ年150万位になると思います
勤務時間が長くなる
単純に収入は増える
が保険加入で引かれる
住民税所得税発生
という認識なのですが何か他にありますか?
夫の会社の手当が無くなるし、収入増えても払うもの(保険や税金)が増え、手当がなくなるから扶養内のままの方がいいのかな‥と思ったり、税金や保険を払わないといけないけど扶養内よりは多少収入増えるから扶養を抜けて働いた方がいいのか悩んでます
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
従業員が扶養内で居てくれたほうが、会社は保険料の半額負担が無くなって、見た目以上に有難いと思います。
実際は年金のことを考えたら、扶養外になって将来の年金を増やしたほうがお得でしょう。雇用者は、その辺の所は黙ってた方が得なわけです。No.12
- 回答日時:
国民民主党の言っている178万円には、
一応の根拠があって、
単純に判断するためのラインとして、
年収がここまで達していれば、
大半の人が扶養を抜けても、
損をしないだろうというラインともいえます。
これは、この扶養控除の判断基準を決めた時代と、
現在の最低賃金の平均を比較すると、
1.73倍に増額しているので、
扶養控除のラインもこの時代背景にあわせて、
ラインを引き上げるべきだという考えなんです。
つまり年収178万円のラインを超えていれば、
手取りでも減額になることはないだろう。
そういう目安にはなると考えていいです。
もちろん諸手当など家庭によって異なるので、
実情に合わせれば、このラインも上下します。
ただ、細かく計算を出すのも大変でしょうから、
一つの判断基準として、
扶養を外れてもほぼ損をしないラインが、
年178万円くらいということになります。
ただし手取りが減っているというのは、
稼いだ所得が搾り取られているということではなく、
当たり前ですが総所得としてはが増えているんですね。
その総所得の中から、社会保険や厚生年金を、
自分の所得で負担していくことで、
扶養者におんぶにだっこの資産ではなくなるので、
将来的な自分の資産を増やしていくことはできます。
実はここが難しいところなんです。
目先の収入が大事か将来の資産が大事か…。
下記にもありますように、特に年金は厳しいです。
被扶養者が受給する年金の月額は、
国民年金での受給になるので、
扶養者の年金もあわせていかないと、
これで1か月生きていくことはかなり厳しいと思います。
扶養者の方が先に亡くなった場合は、
その遺族年金を加算していくことで、
どうにか暮らしていけるかどうかというラインになります。
No.11
- 回答日時:
これって今話題の103万円の壁でしょ。
国民民主が公約取り178万円まで引き上げれば良いのですが、石破は否定的なのでこの際扶養を外して出来るだけ働いた方がお得です。扶養控除よりも収入金額夫と妻で二馬力じゃないですか。そう考えると二人で稼いだ方が断然所得が増えます。ただし奥さんのパート会社が時間制限を掛けるとか、社会保険加入させない事だと考える余地が出て来ます。国民健康保険、国民年金が増えるリスクがあるから。No.9
- 回答日時:
ChatGPTに聞いてみた。
扶養内(年103万円以下)と扶養を外れて働く(年150万円程度)のどちらが得かを計算してみましょう。
① 扶養内(103万円以下)の場合
• 手取り収入:103万円(所得税・住民税なし)
• 夫の扶養手当:年間30万円
• 合計:133万円
② 扶養を外れて年150万円働く場合
• 給与収入:150万円
• 所得税:(150万円−48万円※基礎控除)×5% = 5.1万円
• 住民税:(150万円−48万円※基礎控除)×10% = 10.2万円
• 社会保険料:概算で 年20万円程度(健康保険・厚生年金を考慮)
• 夫の扶養手当がゼロになる:▲30万円
• 合計の手取り:150万円−5.1万円−10.2万円−20万円=114.7万円
比較
• 扶養内(103万円)+夫の手当:手取り133万円
• 扶養外(150万円勤務):手取り約114.7万円
結論:
扶養を外れて働くと収入は増えるけど、手取りでは約18万円減る可能性が高いです。そのため、「扶養内のまま働いた方が得」な状況といえます。
ただし、扶養を外れることで将来的に厚生年金の受給額が増えるメリットがあります。長期的に見れば、少しずつでも働く時間を増やすのも一つの選択肢です。
No.8
- 回答日時:
うちの母がまさに「扶養内で」と制限したそうなのですが、年金もらう年になって愕然としています。
年金保険料は雇用者も半分払うことになりますし、
平均余命からしたら働けなくなってからも生きる期間も長いので年金増やす方が得だと思います。
No.7
- 回答日時:
あくまでも私の意見ですが、働けるなら扶養のことは考えずに働いたらいいのではないでしょうか。
働くことで得られるものは、お金だけじゃないと思います。自分でたくさん働いて、旅行に行ったり、好きなものを買ったりするほうが私は好きです。No.5
- 回答日時:
中年以降のことを考えると、正社員や契約社員になって安定した雇用と社会保険で、ずっと働いてキャリアも資産開催も積んだ方がいいです。
今は順風満帆なご主人だって、先々身体をこわすとか、生き方を変えたくなって一人で世帯を支えられないかもしれません。そうでなくても、貯蓄があると家族の選択肢がひろがります、
でも、子育てとかの家庭の事情とか、奥さまのお身体の事情とか、無理して働くデメリットの方が大きいなら、扶養内で働くのも賢明な判断かもしれません。
お金は後で稼げるかもだけど、今の幸せを損ねたら残念だものね。
それと、いざ年金をもらう年齢になると、厚生年金に入ってなかったの悔しくなりがちです。(笑)
No.4
- 回答日時:
目先の損得勘定だけでなく、将来のことも考えた方がいいです。
今は結婚しても3分の1は離婚する時代です。
今の状態で離婚したら悲惨な貧困人生が待っています。
残りの3分の2の中にも経済的に離婚できずに
我慢の人生を送っている女性は結構多いと思います。
むしろ正社員を目指すべきではないでしょうか?
私は絶対にそうならないと言えるなら
どちらでも特になる方を選んでもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 健康保険 パート収入の場合の、社会保険についてお聞きします。 1 2023/11/17 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 扶養内かフルタイムかみなさんならどちらにますか? 状況的には 23歳、新婚、女 夫との年の差27歳 5 2024/12/20 08:31
- 雇用保険 失業手当と扶養について。 お世話になります。 現在正社員で勤務しており、12月末で退職予定の者です。 3 2023/11/15 22:20
- 所得・給料・お小遣い 主人の扶養に入っていまして、パートに勤務しています。月の給料はだいたい75000円から85000円。 4 2024/07/07 14:27
- 所得税 所得税の扶養と社会保険の扶養で混乱中 2 2024/02/28 10:35
- 健康保険 結婚後パートになりますが、扶養内では働けない会社なんです。(結婚後も社会保険加入は必須) 週3のパー 7 2025/02/11 15:11
- 所得税 健康保険上の扶養と税法上の扶養(配偶者控除・扶養控除)は、は別物の考えていいのでしょうか? 私の場合 5 2024/11/20 20:06
- 健康保険 社会保険について 2 2024/02/27 18:42
- 所得・給料・お小遣い 配偶者の年収が扶養外となる130万円を超えると夫婦でどれくらい損しますか? 3 2024/02/24 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
-
皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2
食べ物・食材
-
インフルエンザに罹る人 罹らない人
インフルエンザ
-
-
4
夜に外で洗濯物を干してはいけない理由は何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
トイレ掃除
掃除・片付け
-
6
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
7
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
8
皆さんのご近所では米5kgいくらですか? 私は東京住みですが近所のスーパーではどれも4000円超えで
食べ物・食材
-
9
40数年使っていた固定電話の電話番号を解約すべきか悩んでます。あなたならどうしますか?金銭的に余裕が
固定電話・IP電話・FAX
-
10
あって良かったと感じる調味料は何ですか?
その他(料理・グルメ)
-
11
移住したい場所はありますか?
引越し・部屋探し
-
12
エアコンと灯油、どっちがお得だと思いますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
皆さんが生きてきた中でお金を掛けて良かったと思う物や事を教えてください。 年齢も教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
15
PayPay使ってますか? それとも現金派ですか?
電子マネー・電子決済
-
16
中部地方〜中四国地方の範囲で、星空が綺麗に見える場所はどこですか? 天の川が見えるくらいの、綺麗な星
その他(宿泊・観光)
-
17
免許証の写真について
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
その他(教育・科学・学問)
-
19
たぬきそば
その他(料理・グルメ)
-
20
眠れない時は、何をしていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKクローズアップ現代で「管理...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
-
ヘアスタイルについて
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
職場の後輩が 職場の愚痴をLINE...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
Z世代が仕事で使えるとかいうの...
-
職場での意図的な個人情報漏洩問題
-
GWに地元に帰りお土産を買いま...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
職場で他の男性と話すたびにコ...
-
皆さんは、勤め先の職場で休憩...
-
良い顔、立派な顔をしている人...
-
自分がぎっくり腰になったら仕...
-
職場の人間が私に「アナタの家...
-
大人の人が仕事をずる休みする...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
上司が繁忙期に体調崩して4日間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報