とっておきの「夜食」教えて下さい

偉人の名言や故事などは、人生の中で実感することが多く、私の場合「人間万事塞翁が馬」は何度も実感しています。
しかし、60歳を過ぎてから人生には名言や故事などにはない法則が埋もれているのではないかと思うようになりました。

私が発見した法則の代表は以下の二つです。
・理性は心に操られ、心は本能と幼いころに植え付けられた倫理観や宗教に縛られている。
・人は他人の経験から学べない、特に大きな幸せや不幸は。
(このことを端的に示す言葉として、「親にならないと親の気持ちはわからない」がある。)

質問は、「既にある名言などではなく、あなたの人生経験の中で発見した人生や人に関する法則を教えてください。」・・・です。

質問者からの補足コメント

  • 私が発見した「人は他人の経験に学べない」については納得いかない方もいると思いますので、補足説明します。
    本田技研の創業者 本田宗一郎は「体験して知っていることのみ知っていることだ」という名言を残していますが、これこそが「他人の経験に学べない」ことだと思います。
    しかし、本田宗一郎は、何故か?ということまでは言及していません。

    青春時代の恋愛などでは、事前にいろいろな状況をあれこれ想像することがあると思いますが、実際にその状況になると想像したのと違うことを経験したことがある方も多いと思います。

    感情の源となる心は、初めて体験することに衝撃を受けるようになっていますが、何度も経験すると慣れてしまってマヒしてしまうようです。また、衝撃の大きさは幸せや不幸の大きさに比例しているようで、これは、環境適応能力のような生存本能や種の保存と密接に関わっていると思います。

      補足日時:2024/08/26 13:01
  • 多くの方に回答していただきありがとうございます。
    ざっとネット検索して、名言や故事からの引用ではなく、多くの人にあてはまる法則性がありそうだな、と思ったのは以下の二つです。
    ・理屈で腹は満たせない
    ・何事も力を抜かないと本来持っている実力を100%発揮することは出来ない

    「子供は親の思い通りにはならない」はネット検索すると、親の悩みとして数多くヒットしますが、人生の法則的な視点で「何故か?」を深掘りしたものはなかったように思います。

    「人は化学反応で動きます」という回答について、実は磁力を軸索が横切る事によって発生する極々微少な電力というものがあって、これは化学反応ではありません。この極々微小な電力は雑音にかき消されるぐらい弱いのかもしれませんが、球場の観客席などで多くの人がシンクロすると化学反応のようなことが起きるのかもしれないと思います。

      補足日時:2024/08/26 20:33

A 回答 (17件中1~10件)

何事も


力を抜かないと
本来持っている実力を100%発揮する事は出来ない
と言う事ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

確かにそうですね。
我が子が小学校サッカーチームに入って小学3年生の時に、公式試合の後半に初めてフィールドに立たせてもらった時、極度に緊張しててダメダメで、5分ぐらいで交代させられてました。

緊張することも大事だと思いますが脱力することは重要で、確かに真理だと思います。

お礼日時:2024/08/25 16:02

>酔っ払ってバカなことをする



人々はストレス解消のために様々な方法を選びます。
酔っ払って愉快なことをすることは、一時的に日常から離れてリラックスする手段としていくつかの人にとって有効かもしれません。
しかし、それが他人に迷惑をかけたり、自分自身に害を及ぼす可能性がある場合は、問題があると考えられます。
大切なのは、ストレス解消法が健康的であり、自分や他人にポジティブな影響を与えることです。

また、ストレス解消法は個人の価値観や文化的背景によっても異なるため、何が最適かはその人によって違います。
重要なのは、自分に合った健康的な方法を見つけることです。
もし酔っ払ってしまうことが心配であれば、他のリラックス方法を探すことも一つの解決策かもしれません。
例えば、運動、瞑想、趣味の時間、友人との交流など、他にも多くのストレス解消法があります。**自分に合った方法を見つけることが大切**ですね。

※Bing Copilotより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の回答ありがとうございます。

また、お礼のコメントに余計なことを書いてしまい、お気遣いいただきありがとうございました。

お礼日時:2024/08/27 17:55

9割の悩みは筋トレと勉強で解決できる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

思考が堂々巡りし始めると、単純作業は割と良いようで、筋トレもそのひとつなのかもしれません。

私のストレス解消は、酔っぱらってバカなことをする・・・これ最高です。

お礼日時:2024/08/27 12:15

あ あそこ空いとる!とレジに向かうとよく横から先越される


嫌な奴に限ってスーパーとかでよく会う(-_-;)
いい人は早死にして嫌な奴はいつまでも生きとる
外ですれ違うイイ女とは99.99%接点がない(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんとなくsukopon様に特有な法則で、他の人にはあてはまるとは断言できないと思いました。

私の経験では、人当たり良くて物腰低いのが実は悪人だった、というのを何回か経験しています。

お礼日時:2024/08/27 12:12

他人の経験を会話を通して知ったり、本を読んで知って


学び成長することがあります。
その会話や読書は自分の経験です
これは他人の経験から学んだと言えませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経験者の体験談や本を読むことで知識は得られると思いますが、それで経験したことにはならないと思います。

戦争体験の話を例にとると、実際に地上戦で殺し合いをした軍人がその体験を話すことはほとんどなく、空襲などでの被害者としての体験談がほとんどで、しかも、その時に自分が心に受けた衝撃の大きさを語ることが多く、経験していない者の備えとしては、何の役にも立たないと感じます。

それに対して、今から20年ぐらい前に、6階建てぐらいの雑居ビルの消防訓練の時の話は今でも覚えており、経験したことのない者に伝えていかなければならないのは、こういうことだと思いました。

・オフィス内で火災が発生して初期消火で消化器を使う時は、外に出るドアを背にして消化器を使う。炎が天井に達したら消火はあきらめてすぐに逃げる。

・ビル火災で怖いのは一酸化炭素中毒。一酸化炭素濃度が高くなった状況で深呼吸3回すると意識はあるのに体が動かなくなる。一酸化炭素は空気よりもわずかに軽いので、低い姿勢で口にハンカチなどをあてて階段で逃げる。

他にも消防に通報する際のポイントなどを話していただきました。

お礼日時:2024/08/27 12:08

子孫繁栄しても意味無い。


価値も無い、無駄な
労力、疲れるだけ。
争いしか生まれない。
遺伝子が
生き残ろうとして
脳に孤独感、さみしさを感じさせて翻弄させられてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

申し訳ありません。
内容理解できませんでしたし、多くの人にあてはまることは何もないような気がしました。

お礼日時:2024/08/27 11:48


幸せになろとしても、幸せに
なれない。

大切な人を造り
その人を幸せにしようとすると
自分が幸せになってしまう。




脳は大雑把に三つの部分から
構成されている。

 性欲、食欲を司る 生存脳。
 喜怒哀楽を司る  感情脳
 理性を司る    思考脳

生存脳の要求を感情脳で増幅し
思考脳に伝える。

思考脳では、どうやったら生存脳の
要求を合理的に満たせるかを
検討する。

つまり理性は本能の下僕である。



金は誰でも欲しい。
だから、金は卑しいとして
欲望にブレーキをかけた。

現代は、金は尊いとしてしまった
ので
ブレーキ無しのアクセルだけの
ダンプカーになってしまった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素人ですが、脳の機能については独学で勉強していくつか分かったことがあります。
脳の機能をコンピュータに模して大別すると、五感で得られる情報を五感として認知する機能、それらの情報を処理する機能、そして処理した結果を出力する機能の三つに大別できると思いますが、このなかで出力する機能には小脳が深く関わっており、スマホの操作だけではなく日常の行動すべてに関わっていますが、面白いのは我々はその動きを全く意識することなく操作したり歩いたりしていることです。

人の欲には様々なものがありますが、性欲は、体が成長して子どもを作れるようになる思春期に、時限爆弾のようにスイッチが入るというところが、本能の中では特別な仕組みだと思います。
なお、同じように後天的に芽生える金銭欲が本能ではないところも面白いと思います。

お礼日時:2024/08/26 08:27

思うことは全て電気信号であり


脳内の化学物質の成すことですから
全て化学反応なのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の回答ありがとうございます。
体内で発生している極微少な電流が化学反応により発生しているため、体内で起きていることが全て化学反応ということは理解しました。
しかし、それが人生経験の中で得られた真理や法則とどのように結びつくのかわかりませんでした。

Aの体内で起きる化学反応とBの体内で起きる化学反応は、それぞれ独立して起きているわけですから、相互に作用しあう理由がわかりません。仮に相互に作用しあうとしても限られた空間の中だけであって、離れてしまえば関係なくなると思います。
夏祭りや縁日などでは多くの人とすれ違いますが、それが自分の人生経験になんらかの影響を及ぼしているとは思えません。

お礼日時:2024/08/26 01:22

縁起(縁りて起こる)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

縁起をネット検索してみると、どうも仏教用語みたいですね。
確かに真理かもしれないです。

お礼日時:2024/08/25 18:27

子供は親の思い通りにはならない。



言い訳をする人は、仕事で成功しない。

猫と女の子は、優しくしてほしいと思っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供は親の思い通りにはならない
 → 我が子は全員30過ぎてますが確かにそう思います。真理ですね。

他の二つについては、違う人もいるかもしれないと思いました。
特に、仕事で言い訳が得意な人が、そこそこ成功していることもあるかもしれないと思いました。
そう言えば、話題のパワハラおねだり知事さんは言い訳得意なような・・・

お礼日時:2024/08/25 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A