重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皇室を貶めるために、(事実かどうか不明なのに)「東大推薦入学が行われようとしている!反対しよう!」

みたいな呼びかけをして実際に署名を集めたりしても、なんら法的には問題ないのですか。

A 回答 (6件)

東大の推薦入試の中身も知らない、馬鹿者どもの愚かな行動でしょう。

 東大の入試は、東大独自の学力入試を受ける必要はありませんが、共通入試で8割以上の得点が必要です。 すなわち、東大独自の学力試験に合格するのと同レベルの学力が必要なのです。 それに加えて、面接と論文試験がありますが、東大の授業について行ける能力が無いと判断されれば、推薦試験でも合格はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 16:58

法的には問題ないし、仮にうわさが事実だったとしたら反対運動が広く支持される可能性があります。

ただし、万一やましいことなんかがあったらそのほうが皇室の信頼にかかわるでしょうし、そのようなことを望むわけもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 11:26

法的には問題ないですが、かと言ってその要望が受け入れられる保証もありません。



憲法では教育を受ける権利があるわけで、よほどの理由がないのに入学を拒否することは認められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 11:26

皇室を貶めるためじゃないと思いますけど。



それだけの学力がないにもかかわらず、トンボだけで東大推薦入学。

秋篠宮家のゴリ押しが許されるのか、許されないだろう、という主旨になるかと。

署名活動は法的に問題なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 11:26

大学側が業務妨害を主張するならできるかもしれません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 11:26

本人が行きたいと言えば、何でもかんでも許される、忖度する風潮が問題なんです。


署名活動自体は、何ら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/27 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!