
洗濯を終えて、衣類を洗濯機から取り出すと画像写真ほどの白い粒が洗濯ドア周辺にパラパラと多数落ちています。指で押すと容易につぶれて砕けます。
色の濃い衣類には、この砕けた白い粒が付着していることがあり、再度水だけで洗濯するとキレイに落ちます。
衣類の容量は許容量の半分程度。使用している洗剤の容量は、小さじ一杯程度です。
洗濯機は日立製で購入から3年ほど経ちます。
改善方法がおわかりの方はご教授ください。
※前回私の説明不足で要領を得た回答が得られませんでしたので再度投稿しています。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前回、回答したものです。
たしか、洗濯機はドラム式でしたよね?
普通の全自動洗濯機とは、異なるので、着け置きして、洗濯槽自体を洗うことが出来ないのかな?と思っています。
洗濯槽クリーナー(ドラム式)を一度使ってみましたか?
一番良いのは、日立のお客様相談室や、取説をみて対処した方が良いかも?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/ …
ちなみに、我が家では、全自動2年目ですが、同じ粒粒は経験が無いです。
No.1
- 回答日時:
GPT(AI)の回答です。
個人的には特に3,4が怪しい気がします。石鹸カスのように見えます。一度説明書を見て洗濯機をクリーニングしてみたりするのが良いかと。あと、これを放置しておくとパッキンに付着固着してそこから水漏れをすることがあるかもしれません。食洗機では起こりました。
その白い粒が洗濯機のドア周辺や衣類に付着している原因として、いくつかの可能性が考えられます。以下の点を確認し、対策を試してみてください。
1. **洗剤の残留**:
- 洗剤が完全に溶け切れていない場合、白い粒が残ることがあります。特に粉末洗剤を使用している場合、洗剤が完全に溶ける前に衣類が洗濯機から取り出されると、白い粒として残ることがあります。
- 解決策: 洗剤の量を少し減らし、洗剤がしっかり溶けるようにぬるま湯を使用するか、洗剤を事前に溶かしてから投入することを試してみてください。
2. **洗濯機の洗剤投入口の詰まり**:
- 洗剤投入口に洗剤が詰まると、適切に洗剤が分配されず、白い粒が残ることがあります。
- 解決策: 洗剤投入口を取り外して、洗剤が固まっていないか確認し、定期的に清掃することをお勧めします。
3. **洗濯機の内部の汚れ**:
- 洗濯機の内部に汚れやカビが溜まっていると、洗剤がうまく溶けず、白い粒として残ることがあります。
- 解決策: 洗濯機の内部を定期的に掃除し、専用のクリーナーを使用して洗濯槽を洗浄することをお勧めします。
4. **水質の問題**:
- 水道水に含まれるミネラルや不純物が影響している可能性もあります。
- 解決策: 水質が問題である場合は、フィルターを取り付けるか、専用の水質改善剤を使用してみると良いかもしれません。
5. **洗濯機の状態**:
- 洗濯機の部品が摩耗している、または劣化している場合にも、問題が生じることがあります。
- 解決策: 洗濯機の取扱説明書を確認し、必要に応じて修理や点検を行うことも検討してみてください。
これらの対策を試しても改善しない場合は、メーカーのサポートセンターに相談するのも良いでしょう。特に洗濯機の故障や部品の不具合が考えられる場合、専門家の診断が必要かもしれません。
石鹸カスの成分は?>
石鹸カス(石鹸残留物)は、石鹸が水と反応してできる固形の副産物です。その成分は主に以下のようなものです:
1. **カルシウム塩**:
- 硬水(カルシウムやマグネシウムを多く含む水)で石鹸が使用されると、石鹸の脂肪酸がカルシウムイオンと反応してカルシウム塩(カルシウム脂肪酸塩)を形成します。これが石鹸カスの主成分です。
2. **マグネシウム塩**:
- 同様に、マグネシウムイオンが石鹸の脂肪酸と反応してマグネシウム脂肪酸塩を生成します。これも石鹸カスの成分の一部になります。
3. **石鹸の未反応成分**:
- 石鹸が水や油と完全に反応しない場合、未反応の石鹸成分が残り、それも石鹸カスに含まれることがあります。
石鹸カスは、特に硬水地域で洗濯や浴室でよく見られ、しばしば白い粉状の物質として観察されます。この問題を解決するためには、軟水化装置の使用や、石鹸以外の洗剤(合成洗剤など)を使用することが有効です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近やたら洗濯後に干した衣類が乾くと、添付画像の様に白いシミが残ります。 溶け残りや汚れ落ちに影響し 4 2023/10/14 20:13
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 加齢臭 7 2023/12/05 14:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 血の付いた 6 2023/12/28 22:34
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機の使い方について 最近聞いたのですが、洗濯するときは衣類入れる前に粉洗剤ないしは液体洗剤などを 7 2024/07/12 16:19
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【 効果ある!? 】工事不要!マイクロバブル発生アダプター 3 2023/04/12 18:09
- その他(教育・科学・学問) 化学反応 洗濯 クリーニング 1 2023/06/14 10:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー オキシクリーンの使い方など 1 2024/05/08 10:53
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機にも乾燥機にも耐えれるものってなんかないですか? とある施設で働いており、衣類を選択する時個人 6 2023/08/31 21:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 衣類用の洗濯洗剤には、衣類の量が2kgに対して目安の分量、次に4kgに対して目安の分量などというよう 2 2023/06/17 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の固定電話に早朝(朝5時頃)電話、どう対応するべきか、、、怖いです。
防犯・セキュリティ
-
警察が家にピンポンに来ることってありますか? 夜20時ごろ、「マンションの駐車場の○番、違いますか?
防犯・セキュリティ
-
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
-
4
写真はトイレのタイルなのですが、アルコール(エタノール)を間違えて撒いてしまいました。写真の様に白く
掃除・片付け
-
5
洗濯後、衣類に “白い粒” が多数付着しています。
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
6
今日排水管の高圧洗浄をしてもらったのですが、確認したところ排水管に根っこが生えていました。 画像を撮
電気・ガス・水道
-
7
家を買うべきか。もう少し貯めてから買うか 37歳既婚男性です。息子(0歳)がひとりいます。 今住んで
家賃・住宅ローン
-
8
保冷剤が冷凍庫にくっついてしまいました。 取る方法はありますか?
掃除・片付け
-
9
ゆうちょATMって24時間駆動でよくないですか? 例えば大分駅のゆうちょとな前は夜中でもやってたはず
郵便・宅配
-
10
浄水器は不要ですか? 必要ですか?
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
11
調味料(液体)の捨て方について教えていただきたいです。 500ml程の調味料を紙パックに入れて、紙を
ゴミ出し・リサイクル
-
12
水道パイプの詰まり除去についておしえてください【緊急】
電気・ガス・水道
-
13
深夜、早朝のお風呂について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
エコキュートの夜間電力から昼間電力への切り替えについて教えてください
電気・ガス・水道
-
15
8月の猛暑に3日間息子の弁当を腐らせてしまいました。 20分の自転車通学です。一度は保冷剤の入れ忘れ
その他(家事・生活情報)
-
16
便器の間から尿が漏れる
その他(住宅・住まい)
-
17
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
18
ケースによります。 一軒家です。 ハウスクリーニング頼みました。 10万円で。 内容はどこまでやれる
掃除・片付け
-
19
自宅の駐車場に線を引きたい
DIY・エクステリア
-
20
水道管を引き直す場合のアドバイスを下さい
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石鹸みたいな匂いがする 洗剤っ...
-
洗濯した後に衣服に、クリーム...
-
作業服の洗濯の仕方
-
重曹やクエン酸を使った洗濯は...
-
パンツについた精子を落とす方...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
白いものだけの洗濯で青いしみ...
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
こどものうんちが付いたパンツ...
-
21時台から洗濯するのは、非常...
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
100mlって何グラムですか?
-
室内物干しを屋外で使用したい
-
下着の変化
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
洗濯したら返品は不可なのか
-
汚いものと綺麗なものを一緒に...
-
【至急】鳥のフンを気づかず洗...
-
夫婦2人の暮らしですが、皆さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯した後に衣服に、クリーム...
-
洗濯石鹸と洗剤は混ぜて使えま...
-
純石けんをしようした洗濯物か...
-
スポーツウエアをすぐ洗えない...
-
石けんでお洗濯していますが、...
-
粉石けんが湿気で固まってしま...
-
調理の仕事をしています(主に揚...
-
重曹やクエン酸を使った洗濯は...
-
固まってしまった粉石けん
-
固形石鹸を食器洗いや洗濯に
-
洗濯物に付いた石鹸カス?の処...
-
衣類を洗濯機から取り出すと “...
-
粉石鹸で洗濯(ビートウォッシ...
-
油汚れがよく落ちる洗濯洗剤
-
無添加で安い業務用のボディソ...
-
子供の上履き
-
全自動洗濯機に粉石鹸は使えない?
-
食器洗い石鹸について
-
トロトロ石鹸 (とろとろ石鹸...
-
エコ洗剤で溶けやすい物ってあ...
おすすめ情報