【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

今の若者は、1年目から有給を使いまくって何が悪いと考えるのが当たり前ですか?
仕事も覚えてないのに休みばっかり取るのはどう思うんだろう、権利とはいえ上司に嫌われたら終わりだ
と考える人はいませんか?

A 回答 (24件中11~20件)

まあ国が無闇に後先考えず(いつものことですが、何の理念もなく海外への外面飲み飲み考えて)推進しました(有給休暇年5日休暇取得の義務化等)からねえ。

。おっしゃる通り私達昭和時代には①自分の仕事を完全に覚え②自分が休んでも他の人に影響が出ないかどうかの業務全般の中での自分の仕事の立ち位置を把握した上での判断、を経て、初めて有給の申請ができたんですけどねぇ。。つまり、会社員として一定の成長を経た上で初めて権利を行使できた訳なんですが、先述の通り、國の拙速な対応の結果、現状に至りました、
 それ以前からも有給休暇は「最強(理由の如何に関わらず、そもそも理由を詮索すること自体禁止で執行可能な)労働者の権利」として労働基準方に明記されていました。その労働者の権利に5日間とはいえ、会社が業務として取得。強要するのは、労働者の権利の侵害ひなるのではないか、と当時事務担当者だったワタシは強い違和感を覚えました。なので労基署の外郭団体主催の研修会などで質問しましたが、笑ってごまかされました。つまり(当時大手広告代理店の新入女子社員が過重労働により自殺するなどの社会問題が浮き彫りになりましたが、ちなみに私は今でも彼女に同情する気にはなれません。自分の生命すら守れなかった大馬鹿だと思っています。)、国は何も考えてなかったんです。私が一番腹が立ったのは、国が国民の自然な成長を待つことが出来ずに、どうせ自分から有給休暇の申請もその環境整備もできないヘタレだろう、と国と企業を馬鹿にして、その取得を強要(義務化)してきたことです。国のやり方はいつもこうです!企業を自分達の子分だとでも思ってるのか、面倒なことはその責任も含めて企業に丸投げ。本当に政府内にげんば。知ってる奴はいないんだなぁと絶望しました。すみません。個人的な思いをダラダラと。
 あらためまして。まあ現状は若い子らに罪はありません。彼らは法で保証された権利を行使しているだけです。まあ、私が冒頭に書いた「自分の業務の立ち位置」も自分休むことによる様々な障害を体感する方が手っ取り早く学べるかもわかりませんしね。ですからことここに至っては、その子が休んだ結果どんな困ったことがあったか(不思議といない時ひ限っていろいろあるものです)を丁寧に教えてあげるしかないと思います。その結果その子達も会社における自分の存在意義。実感できるかもしれませんしね。でも過度に自惚れられたら困るけど。。 長々と失礼しました。
    • good
    • 1

今時そんなヤカラ居ませんよ



昭和の時代か?
    • good
    • 1

いません。



権利なんです。あれこれ言う方が古臭いです。
    • good
    • 1

新卒一年以内離職率が12.2%だそうですので、この人たちは有給ためても無駄になります。


もっと言えば仕事覚えるのも無駄です。
さらに言えば上司に気に入られるのも無駄です。
    • good
    • 1

確かに義務もせずに権利を主張する人増えてますよね、ただ権利を否定して義務だけ押し付けるのはどうかと思いますよ

    • good
    • 1

> 有給を使いまくって


> 休みばっかり取る

今は有給休暇の強制取得義務のせいで、通常の雇用の場合、勤務半年経過した際に自由に使える有給は5日しか無いです。
1年で5日をやりくりする、計画的に取得するので、使いまくったり、休みばかり取るってほどの取得の仕方は無理だと思う。
(質問者さんの会社が、法定分に上乗せして有給付与してるなら別ですが。)
残りの5日は会社が時季を指定して取らせるんだから、そういう言い方は当たらないし。

昔より、休みにくくなってると思う。

まぁ、無計画にいきなり5日使っちゃう若者もいるとは思うけど。
あるいは、新型コロナなんかになれば、5日くらい休まなきゃならなくなるんだし。
    • good
    • 1

私が入社した頃は、上司は昭和ヒトケタ生まれでしたから、有休があっても1年間は休むなと言う考え方でした。


 私よりもっと上の世代、昭和20年代前半生まれの「団塊の世代」の方々が若かった頃は、有休などほとんど使わせてもらえなかったと聞きました。
 しかし、私が入社した頃は、勤続10年で20日だった休暇日数が、90年代初めくらいから勤続1年で25日になりましたから、1年目での有休消化も、特に気兼ねなく出来るようになりました。
>仕事も覚えてないのに休みばっかり取るのはどう思うんだろう
 そもそも、仕事を覚えていない時期と言うのは、試用期間中です。
試用期間中は、有休も与えられません。
 そのため、熱があってもとにかく出社して、上司に事情を話して健康管理室で休養を取るように言われました。
 その後、病気などやむをえない理由に限り、試用期間中でも2日間は休むことが出来るようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、自分の会社は違うんですよね
研修3ヶ月やって、配属なので、使用期間は4.5月の研修期間中だけなんですよね

お礼日時:2024/08/27 19:17

若者には、そういう考えの人は少なくなっています。


世間の会社も、かなりホワイトになってきています。
有休は、とってももらわないと困るもの。
有休取得率を公開している会社の場合、採用活動にも影響が出ます。

ですが、身近にバカな先輩がいると、先輩に教わった昭和の常識を実行する若者がいるかもしれません。
いつの世も、若者は素直なので。

間違った情報を真に受けないよう気をつけてあげましょう。
今どき、管理職が「一年目のくせに権利を主張するな」という考えの会社は、違法なので論外です。
    • good
    • 3

覚える時期でもあるし、病気や怪我の為に残して欲しいけど、でも権利だし、良いと思います。

    • good
    • 1

1年目は使い切らずにある程度繰り越して、想定外に多く休んでしまうようなときに備えてほしいかな。

2年目以降は使い切ればいいと思うけど。
アホな奴は1月ごろには有給使いきってて案の定2月にインフルエンザにかかったりしてるね。で、欠勤して給料減額。
こういうやつに限って有給は病欠に備えて何日か余裕持たせた方がいいよって指導しても「俺、体丈夫なんで風邪とか大丈夫っすよ」とか言うんだよな。
もちろんこういうアホの考課は最低つけるよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A