天使と悪魔選手権

復旧後に以下の駅に
向谷実氏の発車メロディを導入するの
どうだと思いますか?

熊本県
坂本駅、一勝地駅、渡駅、人吉駅

鹿児島県
吉松駅、栗野駅、大隅横川駅、 霧島温泉駅、嘉例川駅

俺としてはいいアイディアと思います。

皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 熊本駅は向谷実メロディですよ。
    熊本の民謡おてもやんのアレンジ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/31 21:12
  • なんと実は復旧決まっているんですよ。
    八代〜人吉。
    少なくとも人吉は無人ではないですよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/31 21:14
  • 発車メロディは主に観光客向け。
    マイク案内ではあまり面白くないよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/01 15:55
  • 観光列車に向谷実メロディもありかも。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/01 15:56

A 回答 (5件)

駅ではなく、車両にスピーカーを取り付けて、メロディを流すのは、ありかもしれません。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

質問者様のお気持ちはたいへんよくわかりますが、No.3さんの回答どおり、とは思います。



どうしてもというのであれば、以前走っていた「かわせみ やませみ(豊肥本線から帰還するでしょうか?)」「いさぶろう しんぺい(復活はあり得るでしょうか?)」「SL人吉(完全引退しました…)」などの観光列車が再開するとして、観光列車に限り発車時に乗客に対して車内でメロディーを流すことぐらいはできるのかもしれません。

ホームの「発車メロディー」はホームにいる乗客に乗車を促すためだと考えられますので、No.3さんの回答どおり、駅周辺では「うるさいだけ」になってしまいそうです。

これらを踏まえたうえで、それでは何のメロディーを流すか、ということになります。その地域に根差した音楽があればアレンジしたメロディーを流すこともできるかもしれませんが、選定で難航しそうな気もします。オリジナルメロディーもアリかもしれませんが、地域との関連性がなく、観光客誘致につなげるのも難しいように感じます。
    • good
    • 0

こんにちは。



肥薩線の八代⇔人吉駅間(通称 川線)は、上下分割方式で復旧が決まっています。
(通称 山線は検討中)

発車メロディを流すのは結構なのですが、1両〜2両で短編成ですし、旅客数が少ないので不要です。却ってウルサイと苦情をもらってしまいます。
古い駅舎とのマッチングにも「?」ですね。

発車メロディをわざわざ流すより、運転士がドア閉扉時に、車外マイクで案内したほうが臨機応変に対応できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

無人駅にそういった無駄な施設を設置することはあり得ませんね。


それに復旧自体無いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

熊本に縁の無い作曲家の作品は無理でしょう...却下ですね

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A