重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

気功をしたら 脳卒中の予防になるでしょうか?

A 回答 (4件)

脳卒中は、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など、脳血行性障害全般


を指します。

脳血行性障害の原因は、他の回答者さんも記していますが、高血圧
により血管内腔壁が損傷を受ける事での「動脈硬化」が原因です。

高血圧の原因の多くは、生活習慣病ですが、その大部分は塩分摂取
過多により引き起こされる物です、。

塩分を多く摂り過ぎると、血液濃度が上昇し、薄める為に血管内に
水分を採り入れようとします。その結果、血流量が増加し、血管内
壁に大きな圧力が掛かります。(水道の蛇口を全開にし、水量を増
やしてた状態)よって、血圧が上がるのです、。

そのような生体生理学的な血液浸透圧の機序(システム)を、気功
なるものでコントロール出来得るとは到底思いません、、。

脳卒中を予防するには、何も気功など、エビデンスを有し無いもの
に頼らなくても生活習慣(特に過剰な塩分摂取や肥満など)を改善
すれば良いだけの事です、。
    • good
    • 0

気功では血圧は下がらんぜよ


脳内出血ものう
    • good
    • 1

なればいいですね

    • good
    • 0

気功は体内の気を巡らせ、宇宙、大地、樹木など外部の気も取り入れます。

約2000年前に書かれた中国最古の医学書「黄帝内経」には、気が病気と深いかかわりがあり、気功は病気の予防、治療、寿命を伸ばす効果があるとされています。

脳卒中の予防になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!