
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>みんカラを見てもリッター30
属に言うカタログ等に表示の燃費では。
昔は低地燃費、ランニングマシンと同様ベル手ではなくローラーの上で疑似走行、そのデーターでした、ブレーキ使用なし、加速もなし、それ燃費伸びますね、
それで最近はテンモードなアドと言って数通りのモードで変化させて計測しています。
それでも、現実の走行実態とはかなりかけ離れた値になります。
昔中古の当時だから激安の360cc乗り回したことあります。
満タン方での計測では20Km超えることはありまっせんでした。
No.6
- 回答日時:
それ以前はどんなバイク(排気量)に乗っていたの?。
原チャを乗り回している人にナナハンの話したところ、あんなものエンジンブレーキが全く利かない・・・なんていいていたらしい。
排気量が大きく、重量が重くなるほど、慣性走行をいかに利用するかが重要になります、エンジンブレーキが強力ではそんなことできませんね。
郊外での走行でも直線では気の向くままアクセルふかし、カーブに差し掛かればブレーキで減速。
これは加速して(燃料燃やして)ためた運動エネルギー(慣性エネルギー)を熱にして廃棄してるんです。
カーブを抜ければ改めて燃料燃やして加速すり必要ありますね。
そんな運転していれば・・・・・・?
発進加速は速やかに加速してトップ走行、適当な速度になればアクセル緩めて慣性走行を利用。
カーブも目視した段階で最適速度を予測、その時点で必要以上の加速はもちろんブレーキによる減速せずに通過する技術も必要になります。
大排気量初めてで、
ビビッてスムーズな加速しなければ、慣性江ネルギーを積極的に利用することできません。
燃費が悪い低いギアで走る時間が長くなれば・・・・・?。
運動エネルギは速度の二乗に比例する、速度が2倍になれば運動エネルギーは4倍なんです。
No.5
- 回答日時:
君が言っているのは”走行燃費”の事ですよね?
”走行燃費”は走って居なければ燃費が悪化します。
STOP&GOの多い街中を走れば燃費は落ちます。
郊外の信号の少ないところを走れば燃費が上がります
そういう事ですよ
信号などで長時間止まる場合、エンジンを切ってみてください。
また、再始動時はできるだけアクセルは煽らない様にしましょう
さらに言えば、発進時むやみやたらと回転を上げない
発進したらできる限り早めに6速に入れる
こうすれば”走行燃費”は上がります。
No.3
- 回答日時:
納車1週間なら誤差が大きすぎます。
また今は酷暑なので、タンク丸出しですから、
蒸発で2割ぐらいは消費しますし、
夏をこえる運用(夏は乗らない)だと、
燃費が半分くらいになることもありますよ。
これからは、涼しくなるので、長距離をくりかえすと
燃費は大幅に増加すると思います。
燃費計算は最低、過去3回平均とかを繰り返すと安定します。
どんなバイクでも、一回分では、なぜか、まったく、
正しいであろう燃費状況を表してはいませんね。
自分の場合は過去10回平均と、運用を開始はじめてからの
全走行距離と使用ガソリン量でも燃費を計算していますね。
No.2
- 回答日時:
郊外をツーリングする場合は、市街地走行に比べて2倍くらいの燃費になりますから、おかしな話ではありません。
燃費を延ばす走り方のコツは、操縦に慣れる事の一言です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 転職 ガソリン代の計算について 4 2023/04/01 07:47
- 国産車 私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教 16 2022/09/07 08:47
- 国産車 5年落ちの80ノアハイブリッド 乗ってます。 主に通勤に使ってます。 往復35キロ。 実燃費がリッタ 5 2024/03/25 18:01
- 中古車 5年落ちの80ノアハイブリッド 乗ってます。 主に通勤に使ってます。 往復35キロ。 実燃費がリッタ 2 2024/03/24 15:58
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- 中古車 セレナ(NISSAN)ライダー Jパッケージ 燃費は公開されていませんがリッター何キロでしょうか 1 2023/02/14 09:39
- その他(車) ガソリン代、損していないかの計算の仕方は? 16 2023/08/09 15:02
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットの航続距離 2 2023/11/10 07:56
- 国産車 市街地でリッターあたり17〜18キロ走る、一番大きな車といえばプリウスになるのでしょうか? クラウン 3 2022/12/25 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SR400走行中にエンジン停止。 型式 2003年式 個人売買で購入し半年特に異常なく走っていました
バイク車検・修理・メンテナンス
-
バイクのツーリング とは、通勤で仕方なくオートバイで通勤するのと、意味が違いますか?
その他(バイク)
-
CBR1000RRのSC59ですが、走行中に突然電源が落ちて止まってしまいました。 再度、キーをON
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
バイクのレストアについて バイク屋で埃を被っている1969年式のダックスを、色々あって譲って貰える事
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
大型バイクのエンジンOH
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
バイク乗りの方達に聞きたいんですが、冬の寒さ対策どーしてますか??教えてください!
その他(バイク)
-
7
バイクの納車について 先週ホンダドリームでダックス125を納車はしましたが担当者(営業と書いてあった
国産バイク
-
8
28年前の原付で走行距離5400キロというのは信用できますか? 外装やシートなどかえてしまってるよう
中古バイク
-
9
スーパーカブのリアアクスル
国産バイク
-
10
VTR250(初期型)が信号などで停止する際にエンストする症状について
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
オーナーズクラブに関して
その他(バイク)
-
12
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
13
【バイク】自動二輪のキャリパーとドラムって何ですか? キャリパーは前輪しか付いてい
国産バイク
-
14
質問です。3月ぐらいに普通二輪を卒業しました。 学科試験を受けたいのですが仕事の都合上忙しくて行ける
バイク免許・教習所
-
15
霧が出ていない時にフォグランプは点けてはいけないらしいですが
カスタマイズ(車)
-
16
スクーターの発進加速
その他(バイク)
-
17
JAF 会員 バッテリーの交換作業
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
チェーンの張りについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
原付きに入れたエンジンオイルは再利用可能ですか・・
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
初心者のツーリングの注意を教えてください
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポンプのメーカーの修理拒否権利
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
-
車擦ってしまいました。 業者に...
-
タイヤゲージ
-
レベル低すぎるよね?
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
メンテナンススタンドの使い方
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
スクーター用エンジンオイル
-
エンジンオイルの量
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
バイクの保証書の記載が無い時...
-
皆さん、こんにちは! バイク修...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
マジェスティc 違法マフラー
-
タンクキャップの開閉
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
原付きDIO110乗っている方、ア...
-
バイクのウィンカーが点灯しっ...
-
CBR400R NC47の燃費が悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
エンジン内部の洗浄
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
HONDA エアラ CB750A
-
エンジンオイルの量
-
4stのJOGとVOX
-
代替えキャブレターについて
-
レベル低すぎるよね?
-
チェーンソーの調整につきまして
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
電動三輪車と電動キックボード...
-
メンテナンススタンドの使い方
-
スクーター用エンジンオイル
-
アルミ部分をペーパーがけ
-
ホンダのDIOキャブのオートチョ...
-
スズキの中古バイク
-
車擦ってしまいました。 業者に...
-
バイクの保証書の記載が無い時...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
オートチョーク交換後 エンジン...
おすすめ情報