【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

子供が小さいうちの働き方について

現在子供が2歳です。
母(私)が育休中です。
子供を育てるにあたり、小学校低学年くらいまではできる限りそばにいて、愛情たっぷりに育てたいと考えていました。
幼稚園までは自宅で育て、幼稚園入園以降も子どもに対して丁寧に接したいので仕事はしないつもりでした。
しかし、今になって本当にそれでいいのか?と悩んでいます。

理由は仕事です。大学を卒業してからこれまでずっと十数年お世話になり、恩もありますしお給料を700万頂いていたので、「子供のそばに少しでも長くいるため」と言う理由で職を手放していいものか?働いていても土日は一緒にいられるし、将来的にお金があった方が子供のためになるのでは?小学校入学のタイミングまでに夫の給料が上がっている可能性もあるので、とりあえず今は保育園に入れて復職したほうがいいのでは?という思いが出てきました。

夫の収入は800万。首都圏で暮らしており、1馬力ではカツカツです。
子供の将来の選択肢を狭めないために収入を優先するか、子供との時間を優先するか。
後悔しない選択をすべく、参考までに経験者の方のご意見を伺えたらと思っております。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 「就学前より小学校以降の方が家にいた方がいい」など、タイミングについても何かありましたらアドバイス頂けますと幸いです。

    なお、私がフルタイムで働く場合は平日は完全ワンオペです。犬が2匹いるので散歩や世話などもプラスされます。近くに頼れる人はいません。メンタルは強靭な自覚があるのでなんとかこなせると思っていますが、子供と向き合う時間は確実に少なく、その点も心配しています。

      補足日時:2024/09/12 20:56

A 回答 (10件)

ただ、ダラダラ過ごしているのでは、無駄。


仕事してても、愛情たっぷりに育てれば良いのでは?
    • good
    • 0

あまり日本の常識に惑わされないようあなたがしたいようにすれば?



子どもは一人っ子ですか?
年収800もあって足りないのですか??

まあ、それはさておき、

大事なのは、
一緒にいる時間というよりも、
どんだけ愛してるか、ですよ。

子どもより自分が好きな人は、
いくら一緒にいても意味ないし、
働いてても、一緒にいるときは、
ギューっと抱きしめて、チューチューしてあげることの出きる人は大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

私も仕事を続ける方がいいと思います。

まず、経済的に自立できる環境を維持した方が何かあったとき、例えば旦那の体調不良や障害者となった時とか、生活を続けられます。
また多くの方が指摘しているように、子育てにベストはないと思います。1つしか選択できないので、それ以外の選択しても同じです。世間のこうしたから成功したという親の自慢話は、参考にしない方がいいですよ。偶然です。
旦那さんと子育てを共有しながら、頑張りながら、楽しんでください。
    • good
    • 0

子どもは育ちますよ


放置していても
でも、小学生になったら親がしっかりフォローしなければ問題児になる可能性大です
問題児ならまだいいかも
今は小学生低学年でも命を落とすようなイジメがありますからね
そちらの方が怖いので、小学生になる前まではフルタイム勤務してましたけど、今はほとんど働いていません。
    • good
    • 0

共働きで、私(妻)はフルタイムの看護師してます。

子供が1歳からは夜勤もこなしてました。夫も私も実家は車で3時間はかかるので、よっぽどの時意外は親を頼ることもしませんでした。
子供たちは保育園と学童に育ててもらったようなものです笑
夫は平日休みのため、土日は完全ワンオペ。しかも私も土日出勤、夜勤あり。
熱を出したら病児保育園に頼りました。
端から聞いたら愛情不足と思われそうな環境で育ってきた娘たちですが、16歳と19歳になった今、めっちゃ家族仲はいいです!
0歳から通わせた保育園の先生たちに恵まれ、小学校の先生、学童の先生に恵まれ、両方の祖父母も協力をお願いしたときには快く受けてくれて、様々な人たちに愛されて育ちました。
いまだに保育園でお世話になった先生たちが大好きな娘たちです笑

だから、大丈夫ですよ。
親だけの愛情ではなく、たくさんの人の愛情を分けてもらって育ててください。
様々な方向からの愛情を受けて、大きく頼もしく育ちますよ!
    • good
    • 0

夫婦で正規フルタイムで働いています。

就職する時も家庭を持った時のことを考え公務員(育児休暇を3年取れるので)を選び、結婚後は夫の実家の近くに引越し、義母達に子育てを助けて貰いながら、仕事を続けています。

仕事は辞めない方がいいです。夫もずっと元気ならば良いでしょうが、人生は分かりません。事故にあい、働けなくなるかもしれない。最悪、亡くなってしまうかもしれない。よく、子どもが小さい時は傍にいた方がいいと言いますが、迷信です。休みの日にたくさん遊んであげればいいのです!お金のことでイライラする方が悪影響です。

仕事を続けられるならば、続けたほうがいいかなと思います。
    • good
    • 0

私達夫婦は


共働きでした
当然子供達は保育園ですね
何も一緒に居なくても
親の愛情は多分肌で感じてますよ
休日は皆でキャンプ等沢山行きました
親の背中を見ていた子供は真っ直ぐに
育ちました
その子達も自分の子供には
多分おんなじ事をすると
思います(希望的観測)。(笑)
    • good
    • 0

親はいなくても子は育つ、などと言います。

べったりくっついているのがよい子育てとは限りませんし、愛情たっぷりとも限りません。
夢物語のような理想を含めて言えば、離れていても子どもに愛情を感じさせることができるような子育ても、まるっきり不可能と言うわけではないでしょう。
我が家は専業主婦でしたが、社会性を学ばせる(家庭外の環境に慣れさせる)ために、あえて子どもたちを認可外の保育園に通わせました。
子育てや教育にもメリハリが必要だと思います。いずれ独り立ちさせることが子育てや教育の目的なのですから、幼いうちから母子分離は意識しておいた方がよいと思います。
    • good
    • 0

収入は一度断つともどらないし


働いていても丁寧に接することはできるのでは

首都圏ならワーママ多いから
周りもそうなら子供も寂しいとは思わないだろうし

小学校でいじめにあって中受の道があるとか
留学や私大美大医大
進学どころか親の老後で子供の未来を潰す時代ですしね

そもそも育休取ってるなら復帰前提じゃないんですか?
仕事しないつもりで育休取り逃げするなら悪質だと思います


時短やリモートなどの制度がないかとか
できることはあるのでは

首都圏でお金があるなら犬のシッターなどもライフラインを繋いでおいては?

とりあえず辞めるのはいつでもできますし。

まあ辞めたら辞めたで何かしら今よりは時間が取れる仕事をするとか
起業するとか道はあると思うけど

たっぷりべったり側にいたからって愛情つねにかけられるとは限らないしね

子どもがどうしても保育に合わないってわかってから辞めてもいいわけで…
    • good
    • 0

最終的に将来いくら必要になるかを計算して、その上で質問者が働くか辞めるか決めたらどうかと思うんですが


自分ならそうしますけど、既に計算は済んでます?
計算した上で、旦那の年収だけでやっていける算段がついているのなら、質問者は働かなくていいんじゃないですか?

ただ、子供に寄り添ってやれる云々ってのは、結局は質問者の自己満足でしかなくて、寄り添ったらどんなベネフィットが母子双方にもたらされるかの部分がはっきり見えていないように思えます
だから、働いたほーがいいんじゃないかなどと悩んでいるのでは?

働いていても子供にたっぷり愛情を注いでいる親は大勢いますし、上手にやりくりして皆さんうまいことやってます
首都圏で700万とか800万といった中途半端な年収だと、並よりちょっといい程度の暮らししかできないので、真剣に復職を考えたほーがいいとは思いますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A