
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近の高めのマザーボードは、バックプレート(I/O プレート)が一体になっているものが増えてはいますが、当然全てではありませんから、バックプレートが別になっているものも沢山あります。
また、バックプレートの部分は開口部になっていますので、それがないと内部の高周波雑音は、漏れる一方になってしまいます。まぁ、パソコン自体の動作にはあまり影響はありませんから、無くても正常に動作しますし、ラジオに対するノイズの影響も、パソコンから離せばなくなりますけれど。
よく考えてみれば、サイドパネルがアクリルやガラスのケースが沢山あり、あれなんかはパソコンの高周波雑音が駄々洩れなので、バックプレートだけに拘っても仕方ないと思います。ただ、バックプレートが無いと、パンツを履き忘れたような気になるのも確かですよね(笑)。
ATX が出始めの頃は、バックプレートにあるインターフェースは決まっていて、標準的なものが存在しました。下記は、UBS インターフェースが出てきた頃のバックプレートで、PS/2 ポートや懐かしいパラレルポート、RS-232C 用の穴が開いています。この時代は、マザーボード経由での映像出力は出ていません。
※オンボードのチップセットで VGA 出力がある場合は、パラレルの下の小型 Dsub ポートに出ていることもありますね。
http://amazon.co.jp/dp/B00A1OB46Y ← (¥19,545) I/O バックプレートシールド ECS 945G-M3 LGA775 マザーボード メインボード No.3用
もしかしたら、下記に合うバックプレートがあるかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/s?k=ATX+I%2FO%E3%82%B7% … ← 全 2 頁あります。
金属加工に自信がある場合は、下記のようなブランクのパネルを使って作ることも可能です。金属板としては薄いですから、加工はし易いでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07ZD1DXHJ ← ¥657 BODYA 4PCS すべてのマザーボードDIY用の開口ブランクバックプレートなしのI/Oシールド
下記は一寸高いですが、メッシュ構造なのでニッパ等でも加工し易いでしょうね。
http://amazon.co.jp/dp/B0CB9XFSLK ← ¥4,697 ブラック ユニバーサルIOシールドプレート - すべてのPCマザーボード用 オリジナルバックプレートを紛失した新しいカスタムIOシールドを作りましょう
Amazon に限らず、バックプレートを扱っているところと探せば、お使いのマザーボードに合ったものが見付かるかも知れません。検索してみて下さい。
No.5
- 回答日時:
私はバックプレートと言わず、側面を完全に開放し、横から(マザーボードの正面から)サーキュレーターの風を当てていますので完全オープン状態です。
もちろんホコリもゴキブリも入り放題です。会社と自宅の2ケ所で同じ使い方をしていますが、凡そ3年ほどの使用で特に問題ありません。但し、ひたすら"うるさい"のでキーボード、モニタなどは隣の部屋に置いてあります(自宅)。又はvncでリモートデスクトップとして利用してます(会社)。
さらに運用開始後掃除機などの掃除もしたことがありません。思ったよりもゴミはたまらないように見えます。
そういう使い方もあるんですね。ゴキブリが入るというのは冗談のつもりでしたが、ゴキブリの餌を置いていてもたまにパソコン周りをゴキブリがうろついてたりするんですよね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在のマザーボードは大半がバックプレート一体型です。
改造はおすすめしません。バックプレートからアースは取ってません。
アースはマザーボードを固定するネジでケースに落としてます。
自作経験があれば分かると思います。
No.1
- 回答日時:
特に問題はありませんが、ホコリが入りやすくなるので、小まめな掃除が必要です。
虫等が入った場合はショートや発火の可能性があるので注意が必要です。
外出時や使わない時はコンセントを必ず抜き、使用する際は内部を点検してから起動する事です。
パソコンは便利ですが使い方を誤ると自宅だけではなく、他人の財産も被害が出ます。
理解出来なければ、まともなパソコンを購入するのが賢明ですよ。
リスクを考えましょう。
ありがとうございます。そうですか。どこかであのプレートはアースの役目を果たしているとか聞いたような気もするのですが。使っていない他のマザボのバックプレートを改造して使う手もあるかなと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
突然グラフィックボードのファンが全開になり画面がブラックアウトします。動画やゲームの音は聞こえます。
BTOパソコン
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
-
4
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
5
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
PC、メモリの交換について。どのメモリがいいですか。なんでもいいです。おすすめを掲示してください
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
10
PCのモニターはメルカリとHARD OFFのようなリサイクルショップではどちらが良いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
11
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。 皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。 htt
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
14
古いDVDを直すかダビングしたいのだけど、何か方法はありませんか?
テレビ
-
15
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコン初心者です。 今日中古のパソコンを買いました。 そこでメモリが現在は4GBで出来れば16GB
中古パソコン
-
17
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
18
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
写真を自動で画像補正する無料のソフトをお教えください。
デジタルカメラ
-
20
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
armoury crate インストールを...
-
エラーが表示される
-
PC電源を買い替えたい
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Windows11 パリティ」(RAID5)の...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
エラーが表示される
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11で音が出ない
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
armoury crate インストールを...
-
パソコンの回復ツール
-
おすすめパソコン
おすすめ情報