重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●40代•50代男性の非正規社員(契約社員,パートタイマー等)から、正社員への登用は、どうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

>どうなのでしょうか?



とは、
① 雇用側から見てのことですか?

「派遣で来た社員が正社員化を望んでいるが、社員に身分修正して雇い入れして良いものですか?」

という質問なら、「引き抜きだ」と逆に派遣会社から訴えられることも想定されます。
その者が派遣会社と取り交わしている雇用条件を知った上で契約が終了するのを待つか、金銭で解決させてフリーにさせてから雇い入れるかですね。

それとも、
② あなたが非正規社員本人であって、正社員になりたいと望んでいるということですか?

それは現就労先(契約雇用主)の都合と考え方次第なので、gooの回答者には決められません。
正社員となれば大きな過失なく過ごしているうちは毎年の契約更新のたびにヒヤヒヤした経験を思い出さずに済みますが、契約・パート雇用が長かったお方にとって同じ雇用主に隷属し続けることは、果たして耐えられることでしょうかね?

それは兎も角、①なのか②なのか最初に切り分けのない質問文を書くようなお方ですと、雇用する側が下す能力判定はどちらに傾くのかなとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

雇い主の目線の質問です。

お礼日時:2024/09/19 09:47

当方、39歳で派遣社員になり、43歳で正社員登用されました(ただすでに退職済み)


その会社の状況に因るかと思います。
会社が正規登用しないといけない状況があるならなれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

会社の状況次第ですよね。

お礼日時:2024/09/19 09:46

まあ、宝くじの高額賞金に当選するようなものと考えたらいいのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですよね…。

お礼日時:2024/09/19 09:45

その方の能力次第ですので一概には言えません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

資格、経験次第ですよね。

お礼日時:2024/09/19 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!