重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

少し前から網膜裂孔の可能性があり、眼科に行きたいので調べたところ、近所で口コミの良い眼科がありました。そこに行こうと思っているのですが、その眼科は古い眼科でホームページもなく、口コミを読んでも、眼底検査や子供の物もらいといった症例ばかりで、網膜光凝固術のような小手術を受けたという口コミはありませんでした。

眼科に行った事がないのでわからないのですが、眼科を開いていても小手術等の処置は他の病院に紹介し、検診や結膜炎などの軽い症例のみの眼科もあるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一先ずはどこの(設備の保有関係無く)眼科でも良いでしょう。



網膜裂孔と有りますが、光凝固術(レーザーで破れている箇所を
点焼灼し、貼り付ける手術)のみで、日帰り手術が可能か否かは
眼底検査をしてみないと何とも言えないでしょう、、。

破れ方(裂孔度)が大きい場合は、硝子体手術が必要な事も有り
ます。それは光凝固に加えタンポナーデ術(凝固部分を液体やガ
スで押さえて剥がれないようにする事)が必要な場合も間々あり
ます。

そうなると、入院手術が必要になり、入院が可能な大きな病院に
紹介状書いて貰う必要があります。よって、最初に受診する眼科
としては、小さな開業医クラスでも十分です。(眼底検査を行う
装置は、どんな小さな眼科でも保有しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。

結果から申しますと、仰せのようにやはり近くの眼科に行ってきました。眼底検査をして頂き、網膜裂孔は無いとの事でした。

元々飛蚊症はあったのですが、今回チカチカッと眩しい閃光の後、大きめの塊が常に浮遊しているので、網膜裂孔を覚悟したのですが、穴は無いとの事で、ひとまずホッとしています。

この度は丁寧なご回答を頂き、とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/28 14:34

まずは普通に街の眼科でいいと思いますよ。


私はそこで網膜裂孔を見つけてもらい、紹介で翌日大学病院行きました。
でも軽くて本当は街の眼科でも治療できたみたいです。
レーザー治療でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
結果から申しますと、仰せのように、評判のよかった近くの眼科に行きました。そこで眼底検査をしてもらい、網膜裂孔はないということで、今後更なる異変が起きたらすぐ来院するようにと言われました。

眼科にかかるのは初めての事でしたので、経験者のはんサンのアドバイスがとても有り難かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/27 13:47

網膜裂孔はレザーで治療するのが前提だと思いますので、小規模の医療機関では設備不足だと思います


大きなxx眼科とか大学病院、地方自治体の病院に行かれたほうが良いかも知れませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答を頂き、ありがとうございます。
眼科を開院していても、治療の設備はまちまちでレザー治療をしていない所もあるのですね。

最寄りの大きな病院は、町の眼科の紹介状必須なので、治療は大きな病院前提で、近くの眼科に行ってこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/19 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!