
デスクPCを既に持っていて、サブ機としてノートパソコンを購入する場合のアドバイスが欲しいです。
RTX4080を積んだ自作PCをすでに所有しているのですが、大学の関係上ノートパソコンが必要です。
大学のことだけ考えればWordとExcel程度で大丈夫なのですが、3Dモデルを動かしたり動画編集できるとメインPCを使わずに済むので楽かな〜なんて思ったり。
しかし、日頃持ち運ぶにはGPU搭載だと重いので、やっぱり遠隔でメインPCを操作すれば十分かなとも考えております。
経験者、知識人さんのアドバイスをください。
遠隔で操作する程度で十分だと思う方は必要最低限のcpu,メモリを教えてください。
gpuがあっても良いという方は、そのスペックと重さに対しての対策、アドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
アドバイスは、多分、質問者さんが期待しているような操作はできない。
と思うので、リモートで3Dモデルの編集や作成はしないほうがいいです。というのが回答ですリモートで、3DモデルをメインPCで動作させてと言っても、リモートPCでもその画面を表示するので、それなりにPCのスペックは必要になります
また、ストリーミングビデオのように、予め圧縮された動画データ(キーフレームと差分フレームデータ)が送信されてくるわけではなく、各フレームは、動画のような圧縮はされないので、滑らかな描画は期待できません。滑らかな描画を期待するのであればかなりの帯域を必要とします
また、家のPCにアクセスするには、家のルーターの設定変更をして、ルーターのポートを解放する方法か、Chromeリモートデスクトップのように、中継サーバーを介してIPアドレスの交換後、p2p接続になると思うので、前者であれば、ポート開放による、悪意を持った者からの攻撃に対する準備や設備、後者であれば、Chromeのリモートパケット経由になるのでパフォーマンスの影響が出やすいと思われます
No.2
- 回答日時:
CPU→13世代以降のCoreシリーズの5, 7から選ぶ。
型番末尾がU、P、Hがあり、Uが遅く、Pが通常、Hの物が速いので、P以上をオススメです。メモリ→16GB以上
ストレージ→512GB以上(最低256GBはないと動かすのも満足にいかない)
重量→1.1kg未満 (A4ノートサイズで持ち運べる現実的な重さ)
メーカー→NEC、富士通、VAIO、dynabook(シャープ)、Panasonicこの中から選ぶのをオススメします。故障時の修理が1週間程度(発送や連休と重なっても2週間あれば終わる)で終わります。特にPanasonicは速いです。
hp(米国)、Lenovo(中国)は国内に拠点があるので2週間くらいなのでまああり、dellは遅いので微妙です。
中には1ヶ月以上かかる場合もあるので、そこそこ重要な項目
これらを満たしていれば良いですね
GPUは不要ですね、持ち運びデバイス向けではないです。
eGPUという外付けのGPUとモニターに家では繋いで使うというのはありですが、
4080のデスクトップがあるならこれも不要かなとは思います。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
遠隔前提で良いと思いますが、それでも手持ちマシンが貧弱すぎると操作が重くなるので、今から買うならCoreクラスのCPUと16GBメモリくらいはあった方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPU 使用率
ノートパソコン
-
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
このデスクトップパソコンの1時間あたりの消費電力は何Wですか?
デスクトップパソコン
-
5
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
7
windows11搭載の中古パソコンを買ったのですが、
ノートパソコン
-
8
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
9
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
30万円のパソコン
デスクトップパソコン
-
11
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
12
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
13
hpのデスクトップパソコン、i7-8700 メモリ16g.ssd500グラボ ロープロ1050を使っ
デスクトップパソコン
-
14
パソコンのマインクラフト総合版は2コアしか使ってくれないのでシングルコアの性能が重要なので毎年最新の
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ノートパソコン
ノートパソコン
-
16
このパソコンって性能良いと思いますか? 値段は309800円です
BTOパソコン
-
17
ヤフオクやパソコン専門店の部品どりをしてXPのパソコンを組み立てたいのですがどうすれば良いですか?
BTOパソコン
-
18
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
19
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ノートパソコン
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
PCが起動しない
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
マックブックってテンキーが付...
-
インターネットはスマホで対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報