重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生理について。



私31歳157㎝68kg独身女です。
今年4月か5月くらいから生理が来なくなり、来ても1日だけちょっと出血してるだけとかでした。
なので産婦人科に行きノアルテンを処方してもらい飲んだら1週間ほど生理来ましたが、
翌月にはまた来なくなりました。
膣の検査?で「右の卵巣が小さく妊娠しにくい身体、将来子作りするならタイミング方でするしかないね。血液検査で肝脂肪の数値が平均の倍あるから体重も落とさないと」と言われました。


質問①
ノアルテン飲み続けないと生理は自力では来ないのでしょうか?31歳で生理止まるのは辛いです‥
女性ホルモンが少ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

間違った回答が出ているので、女性ホルモン(卵胞ホルモン;エストロゲン)の分泌が多過ぎるのです。



女性は脳から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)に反応する卵胞だけが、その周期に排卵すべく再成長を開始します。
その数は数個~20個ほどですが、通常は、その中の1個だけが主席卵胞に選ばれて排卵をします。
しかし、卵胞ホルモンの分泌が過度に多いと、何個もの卵胞が育ってしまいます。
それらの卵胞は排卵するまで育たず、多嚢胞性卵巣症候群という病気になってしまいます。

何故、過度に女性ホルモンが分泌されるのか?
女性ホルモンはテストステロンと言う男性ホルモンから作られます。
そのテストステロンは脂肪の中にあるコルステロールから作られるのです。

女性は性周期の間で、女性ホルモンの分泌が変動して生きています。
女性ホルモンの分泌が少なくて、多過ぎても問題が起きるのです。

痩せ過ぎも太りすぎの女性も醜い体つきですが、見た目だけでなく体の中まで醜くなっていると捉えましょう!
最低でも10キロ痩せて体重58キロになれば、生理は再開しますよ!
    • good
    • 0

女性の体は、脳と卵巣と子宮が綿密な連携を採って、排卵と生理を繰り返しています。


その役割を果たしているのが血液中に漏れる女性ホルモン量になります。
脳は、その量を絶えず検知していて、卵巣や副腎などに女性ホルモンの生成・分泌を支持しています。

合成女性ホルモン剤を飲むと、一時的に血液中の女性ホルモン量が増えて、薬の効果が無くなれば急激に減って行きます。
脳は、この状態を「今周期は妊娠しなかった。」と判断し、生理を起こします。
生理が止まったりして合成女性ホルモン剤を飲ませるのは、この原理を利用して、脳や卵巣、子宮に生理を起こさせる反動を付けるのです。
要するに自然な状態に戻そうとするのです。

厳しい回答になりますが、貴女の場合は太り過ぎです。
合成女性ホルモン剤の反動作用ぐらいでは、自然な性周期に戻らないと言う事です。

肥満で生理が止まるのはレプチンと言うホルモンが、脂肪が邪魔して脳にまで届かなくなるからです。
レプチンは脂肪細胞から分泌されるホルモンで、「もうお腹いっっぱい!」と言う指令を送る作用があります。

食生活の改善で、生理不順も月経困難症(生理痛の酷いの)も、PMS(月経前症候群)も改善する事が、最新の研究で報告されています。

参考URL 2万人調査でわかった「食事や生活スタイルを変えるだけで“月経不調”は軽減できる」
https://www.meiji.co.jp/learned/femlink-lab/arti …

参考URL(青年期の月経困難症の管理におけるオメガ-3 多価不飽和脂肪酸の補給)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8623866/

参考URL(デンマーク人女性の月経痛はn-3多価不飽和脂肪酸摂取量の低さと相関していた)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7588501/

参考URL(月経困難症の痛みをオメガ3サプリで軽減できるか? 既報研究のメタ解析で有意な結果)
https://sndj-web.jp/news/002469.php

また食事はよく噛んで食べる習慣を付けましょう!
一口、口に入れたら30回は噛んでから飲み込む食べ方を意識しましょう。
    • good
    • 2

女性ホルモンが少ないのかもしれないから、


食品などでふやすとか、くるようになるかもしれないとはおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!