
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
いくつかオススメのSSDを紹介します。
1. Samsung 970 EVO Plus: 高速な読み書き速度と大容量が特徴で、価格も手頃なため非常に人気のあるモデルです。
2. Crucial MX500: 一般的なユーザーにオススメ。高性能でありながらコストパフォーマンスも良い。
3. WD Black SN750: ゲーマー向けに開発されたSSDで、大容量かつ高速な読み書き速度を持つ。
用途や必要な容量により選ぶSSDは変わるため、自身の要件に合ったSSDを選んでみてください。
また、SSDに換装したい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。ご参考になれば幸いです。
https://bit.ly/3AStCL0
No.6
- 回答日時:
メーカーは 価格コム
https://kakaku.com/pc/ssd/
入手は アマゾン
https://www.amazon.co.jp/s?k=ssd&__mk_ja_JP=%E3% …
長寿命は 運
業務用SSDが 長寿命かもしれませんね
予算と容量は 自分で決めて下さい
No.5
- 回答日時:
SSDの寿命は、TBWと書かれている数値が大きいほど長寿命だけど
TBW200もあれば、10年くらいは使える。
もっといいやつになるとTBW600とかあるけど、私の場合5年使って
TBW80ですからね。
10年使っても160ですよ。
10年持てば十分だと思うので200あれば十分です。
SSDのスペック表に書かれていたりします。
SSDは容量が大きいほど、TBWの数値も大きくなりますので
最低でも1TBのSSDを買っておけばよろしいかと。
SSDは、容量の25%を常に開けておかないと書き込み回数が増えるので
寿命が短くなります。
SSDが読み書きしている最中に停電になるとぶっ壊れるらしいです。
これらに注意して、1TBのSSD買えばいいと思います。
ちなみに1TBで25%の空き容量を空けると750GBまでしか使えません。
これを超えないように使わないといけません。
WESTANDIGITALとか高性能でいいけどね。
SSDは、大きい容量を動かす時にキャッシュが小さいと
転送速度が急激に落ちて、場合によってはHDDのスピードより悪くなるSSDもあるのでSSD選びって何でもいいわけではないです。
YOUTUBEで「SSD キャッシュ」で検索して動画を見る事をお勧めします。
SSDの知識が無い人は、まず、YOUTUBEで片っ端からSSDに関連する動画を見たほうがいいですよ。
じゃないと、SSD選びに失敗する事になる。
No.4
- 回答日時:
SSDは機械的ではないのでどのメーカーの物でも長寿命と言い切れる物は有りません。
簡単に言ってしまえば有名メーカー製でも当たり外れはあります。
ただ、価格は安いが知らないメーカーと言う物は避けた方が良いですね。
私はノートPCの速度改善にシリコンパワーの物を入れました。
No.3
- 回答日時:
高耐久なものならメーカーは粗悪なところ以外ならそんなに気にしなくても大丈夫ですが、
選ぶならゲーム機にも対応している高耐久なキオクシアのSSD-CK4.0N4HS/J
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/45825638594 …
楽天で誰でも買えます。容量は4TB(4,000GB)
ただ長寿命狙うよりはRAIDかOneDriveでバックアップをしていた方が確実かなとは思います。
いくら品質がよくても壊れるときは壊れるので。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
著名なメーカー品であれば、どこでも安心です。
無名なバッタ品は絶対にダメです。
SSDは劣化する部品なので、
長寿命化の対作品はありますが、長寿命品と言うものはありません。
それよりも、突然死によるデーター喪失、のほうが怖いです。
なので、最近は、自己診断により劣化度合いを検出し、
劣化の際は、書き込み禁止で読み出し専用となって、
データー取り出しを促す、という機能が搭載されつつあります。
この点を重視すべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
KIOXIAですね。
特にスペックがすごいわけではありませんが、正規品でしたら国内サポートが受けられるので安心だと思います。TOSHIBAの時代からSDカードやUSBメモリーも含めて、SSDなどのフラッシュメモリー系は使い続けていますが、えっ?っていうような壊れ方は、まずしないです(したことが無いです)。https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/ssd.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか? 8 2024/01/28 14:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SSDよりHDDの方が寿命が長いと言う人も沢山いるしHDDよりSSDの方が寿命が長いという人も沢山い 8 2023/06/07 20:29
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- デスクトップパソコン SSDをBIOSの画面から有効にするにはどの項目をどののようにしたらいいですか? 7 2024/08/12 17:09
- ドライブ・ストレージ CrystalDiskInfoの表示 7 2023/01/07 08:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDや外付けSSDは使い始めてから寿命が縮まっていくのでしょうか?それとも製造されてから寿命 8 2023/07/08 20:17
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSD の寿命
ドライブ・ストレージ
-
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
-
4
pc ストレージについて
ドライブ・ストレージ
-
5
テレビ対応SSDは特別ですか
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンに詳しい方、win10→11へのアップについて教えて下さい
ドライブ・ストレージ
-
7
キャノンはトナーの交換しかないと・・・
デスクトップパソコン
-
8
SSDに入れていた思い出のある写真データがなんらかが原因で消えてしまい、すぐに復旧しましたが、9割ほ
LANケーブル・USBケーブル
-
9
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
10
外付けハードディスクの電源が入らなくて困ってます
ドライブ・ストレージ
-
11
NASを買いたいがに撮影日はどうなる? って思い、悩んでます。 子供達との動画がパンパンで グーグル
ドライブ・ストレージ
-
12
SSDのパソコンとHDDのパソコンとは何でしょうか
ドライブ・ストレージ
-
13
データ復旧について
LANケーブル・USBケーブル
-
14
SSDに入れていた思い出のある写真データがなんらかが原因で消えてしまい、すぐに復旧しましたが、9割ほ
ドライブ・ストレージ
-
15
HDDのクローン(コピー)は不良セクタなども移動されますでしょうか?新HDDへの移動について
ドライブ・ストレージ
-
16
外付けHDDスタンドに挿したSSDですが、真ん中のボリュームDです。このマークの意味はなんですか?抜
ドライブ・ストレージ
-
17
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
ドライブ・ストレージ
-
18
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
19
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
20
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
どのブルーレイディスクも使え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
「メディアなし」になってしま...
-
SSD選び
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
SSDのファイルコピー時間
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
次世代の光ディスクについて ブ...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
これは購入していい商品ですか...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
リージョン1のDVDをPCで再生す...
-
1TのHDDを初期する時間
-
バッファローの外付けHDD 2TBが...
-
内蔵HDDを外付けHDDケースに入...
-
容量を拡張するディスククロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
ディスクのエラー表示について
-
HDDが認識されなくなった
-
バッファローの外付けHDD 2TBが...
-
これは購入していい商品ですか...
-
クローン
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
リージョン1のDVDをPCで再生す...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
win10のインストールで以...
-
DELL OPTIPLEX 7010 SFFとSATAⅢ
-
「メディアなし」になってしま...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
おすすめ情報