重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場内にて、2名以上で業務上改善の打合せがある。
同じ場所にたまたま、その打合せに参加できない職員が居る。
打合せに参加できない職員は、また聞きをし、陰口・チクり報告を拡散する。
モラル的な観点から、2名以上で業務上改善の打合せが陰口・チクり報告により拡散された場合、
2名以上で業務上改善の打合せをした2名以上の職員は、ハラスメントを受けたことになるので
しょうか。
何方かご存じの方おりましたら、ご指導をお願いいたします。

A 回答 (2件)

不快な思いをしたのであれば、一応、ハラスメントにはなり得ます。



ただ、それが処罰などの対象になるかどうかは、責任や権限がある第三者の判断になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご多忙にもかかわらず、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2024/09/26 12:36

内容にも依りますが、名誉棄損罪に当たる可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご多忙にもかかわらず、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2024/09/26 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています