【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

兼業米農家の長男との結婚は苦労しますか?
付き合ってる彼氏が田舎の長男でゆくゆくは継ぐ立場になります。
結婚後は彼氏の実家から徒歩10分圏内の場所に家を建てるようなのですが、やはり苦労はつきものですか?
手伝いは繁忙期にしようかなとは思ってます。

A 回答 (12件中1~10件)

あなたがそう思っていても、彼がそう言っていても、実際そんな楽にはいかないよね。


ワンオペの子育て+みんなの食事作りは、覚悟しないといけないし。
田舎の流儀や人付き合いは独特だよ。

自分の時間がゼロに近くなったとしても、彼と一緒になりたいか‼だと思う。
    • good
    • 0

最初からごめんなさいと言わないといけないわね。

あなたのお耳に心地良くない言葉がてんこ盛りになるかも。彼氏が田舎の長男の立場にあるということへの認識が風船並みに軽いなあ。
兼業農家でも農家は農家。農家に嫁ぐことへの覚悟が紙一枚程度の軽さじゃん。
>手伝いは繁忙期にしようかなとは思っています、それで済むとは思えないわ。

転勤で同じ地方でもかなり田舎に3年住んだことあるけど、田舎の人間関係や暗黙のルールをしっかり心得ていないと、すぐに浮いて変に目立ち超やりにくい。今の暮らしと別物にして考える必要があります。

昨日のテレビ番組で美輪明宏が結婚は(自由になるための真逆)不自由になるためにするものと言ってたけど、既婚者の私も納得。独身時代の恋愛と違い、彼氏の家族と込みの生活をするということは、パスポート代わりに婚姻届けを取得して、義家族が暮らす「外国(家庭や地域)」に覚悟の移住をすること。

自由を封印して、義家族に加わる結婚生活の不自由さを引き受ける覚悟さえあれば、別世界で生きる幸福もあるといつか実感できるかも。不自由さだけでなく。

ここに書くにはためらいがあるけど、美輪明宏は(豪華な)花嫁衣装は自由と別れるための死に装束とも言ってます。けど、そう思って結婚するほうが、気持ちの切り替えにかなり有効です。今の生活に対しての死に装束と考えると、生活の激変が「こんなはずではの後悔」にならないでしょう

家を建ててもらってラッキーってこともあまりないわ

義家族と距離が近いところ(あるいは同居)にいるほど、田舎ではけっこう縛りがあるものです。家を建ててもらうことが、若い夫婦の弱みになることもあるし

(兼業)農家だからではなく、結婚生活そのものに苦労はつきものなんです。

不自由になっても耐えてみせる、乗り越える、その覚悟があるかどうかだけが問題。元々は他人同士で違って当たり前。違う者同士だから恋愛も結婚もうまくいってる時は違いが個性として受けとめられて、魅力に思えるものなの。ただ、うまくいかなくなると、違いは不協和音の源にしか思えなくなるの。

田舎の長男の嫁は、苦労して当たり前。前時代的なこと言うオバ(ァ)チャンだわって言われそうだけど、「好きな人と共に苦労して生きられるならそれも幸せ」とどのくらい本気で思えるか、ご自分に聞いてみて。その本気度が答えのヒントになります。

あなたには不自由になってもいいという覚悟がお有りですか?親の近くに住んだら、頻繁に呼び出されることも有りですよ。

やっぱり自分のペースが総崩れになるほど結婚によりペースが激変するなら、耐え難い。そう思うなら、早めに結婚を諦めましょう。
    • good
    • 0

一生、子子孫孫までです。


申し訳ないけど、今や米は買った方がいいし、ふるさと納税でも十分な量がもらえる時代です。
因みに農地は、売買に強烈な制限がありますし、耕作放棄しても維持管理費はかかります。相続で放棄できなくって、永遠についてきますし、その地に囚われてしまいます。
お子さんが生まれた時、負の遺産が生じないようにしてあげてくださいね。
    • good
    • 0

家族単位で続けるのであれば限界があります。


収穫した米をJAに納めるやり方ではやっていけないかもしれません。

最近は米穀店や業者と直接取り引きしたり、彼らと企業を興して生産から販売まで一括で行うところも出てきています。
その中で他の農家と共同で稲作を行う方法もあるでしょう。
    • good
    • 0

簡単に言うと


都会のサラリーマンの次男と結婚するのとは
やはり違いますので
「どんな苦労があっても
彼と結婚したい」という気持ちがないなら
やめておきましょう。
    • good
    • 0

屋外での作業が苦手なら苦痛だと思いますよ。


農業自体は単純作業ですから簡単です。
    • good
    • 0

苦労だと思ったら何でも苦労になります。


ざわざわ仕事を辞めて田舎に引っ越し就農する人もいますが、そういう人は苦労するために就農すると思いますか?
苦労と決めつけてしまえば苦労でしかなくなるだけです。
    • good
    • 0

農家だからというより


田舎の長男というのが…
田舎でもだんだん考え方は変わってきてるとは
思いますが。
他の姉妹兄弟らは何人いるのか
彼らはどこに住んでいるのか
親戚付き合いは密なのか
お正月盆休みは親族が集まるのか…
昔ながらの行事を大事にする家だと
長男の嫁は大変でしょう…
そういう家は人見知りで神経質な人では
嫁は務まりません。
親戚のおばちゃんが近くに住んでいたら
「子供はまだか」と聞かれますよ。
    • good
    • 0

中途半端な農家へ嫁ぐと面倒です。


きっぱり離農するか本気でやるかです。
同級生は畑に太陽発電だらけにして
発電生活してます。

現在、都心でくらしてます。
    • good
    • 0

どんな職業の人と結婚しても、苦労なしという生活は送れない。


なにがしかの苦労は当然ある。
 
将来、子供が出来て子育てをする環境としては、農家というのはいい環境だと思います。
 
田舎へ嫁いで孤独という回答もありますが、その人の性格次第。
地域に依存するものではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A