

建売を購入ってそんな変なことなんですか?
私は現在、建売住宅の購入を進めています。
理由としては子供にお金をメインにかけていきたいからこそ住宅にコストをそこまでかけたくないからです。
提案すると旦那も同意見で賛成してくれました。
そしてタイミング良く立地も外観も内装も間取りも良い建売をちょうど見つけ内覧に行き、お互い気に入りすんなり手続きを進めている途中です。
実家に帰った際に両親と妹に伝えました。
妹は現在私の実家に両親と旦那と子供と住んでいます。
みんな良いねーと言っていましたが、次に妹と会った時に「私たちは注文住宅にしようって話が出てるの」と少し自慢気に言ってきました。
私は別に住めばそこは家だからと気にしてなかったのですが「建売は間取り決まってるしねー。せっかく住むなら注文住宅でしょ。」と言われ少しムッとしました。
妹夫婦は普段から甘えた生活を送っており、一緒に住んでいるのにも関わらず家のことは全然せず両親に任せっきりです。
それに仕事面でも旦那の年収が240万程度で、妹はアルバイトなのに注文住宅を購入するというのです。
私たちは共働きでお互い正社である程度稼ぎはあります。
地元から出たこともなく、世間知らずでいろんな面で人に甘えてそんな舐めたことをよく言えたなと思いました。
お互い2歳の子供もおりますが2人は親に任せてばかりですが、私たちは極力頼らずそれなりにやっています。
まずこんな状態で今後やっていけると思いますか?
現実も知らず理想ばかり言って注文住宅まで買って家にお金をかけで今後やっていけるのでしょうか?
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
大工の私から一言。
気にいる家には3度の普請と言われるほど素人の方には難しいのが普請です。気に入った住宅であれば建売で良いと考えます。
家と車は見栄の象徴ですからほどほどに。
No.15
- 回答日時:
タイトルからしたら、建て売りがどうの、じゃなく、妹と言うたった1人の言動でその他大勢の同意を無にして赤の他人にアンケートを取る質問者がおかしい。
で、本文は気に障る発言をした妹への嫌がらせでは?
直接言えばええやん。
「こちらの親からの資金援助は期待するなよ」
と。
No.14
- 回答日時:
そんな小さな事で、いちいち
腹を立てるのは
やめましょう。
たった一人の妹さんでしょう。
ライバル意識は解りますが
良い方向で競うべきです。
まずこんな状態で今後やっていけると思いますか?
現実も知らず理想ばかり言って注文住宅まで買って
家にお金をかけで今後やっていけるのでしょうか?
↑
お金を大切にしない妹さんみたい
ですね。
あまり先の事は考え無いタイプ。
いざとなったら親に頼るつもり
じゃないですか。
尚、良い業者なら問題無いのですが
悪い業者だと注文は考え物ですよ。
建て売りなら、工場で作り、現場で
組み立て、というのが多く
これが結構頑丈なのです。
注文だと、その点、構造的に劣る
場合が多々あります。
No.13
- 回答日時:
ええ?
タイトルは建売買うことについてなのに、質問は妹夫婦が低収入でやっていけるか?ですね
単に建売を買う自分に対して妹が放った言葉に腹が立ったから
妹たちの考え方をどうかと思うのに賛同意見が欲しくて投稿しただけで
「世間もお前たちの考えは甘いと言ってるぜ」と、あなたがスッキリしたいだけでしょ?
タイトルの質問に回答するなら
各家庭の考えで部外者に迷惑かけるわけでもない事に、変なことも何も言われる筋合いはないし、実際に変なことではない
ついでにあなたがスッキリしたい方の質問に対しては
妹夫婦がどうにもならなくなるのはわかっているが、それを口に出さなかっただけあなたはマシ
No.12
- 回答日時:
自分の家を持てることが羨ましい!賃貸暮らしの者です。
個人的に家というのは、そこに暮らす人たちが何かあった時に、それでも自分には帰る家がある。
家に帰ればある程度は自分を受け止めてくれる人がいる、と思えることが肝心なのでは?!と思ってきました。
故に大きな買い物、持ち家に対してくだらないステータス?や大見得を切る(妹さん)ことは個人的にナンセンスだ思ってしまいます。
No.11
- 回答日時:
一般的には住宅の設備や間取りなどに強いこだわりがない場合、建売のほうがいいと言われています。
5年や10年では差が出ませんが、それ以上になると建売のほうが堅牢で長持ちするように設計されています。
妹さんはそういうところを知らないんでしょうね。
No.10
- 回答日時:
本人たちが良ければそれでよいと思いますよ。
その後に起こることも全て本人たちに降りかかってくるので、見ていればよいのです。やっていけるもいけないもお手並み拝見ですよ^^。
No.9
- 回答日時:
建売いいよ。
風水も驚くほど、色や位置、角度が極められてるし、コンセントの位置も的確。間取りに不合理を感じずにローンは終わったな。コスト面においては、見栄えは良くして、中身が代替え材って感じ。例えば、色や木目の悪い木材に、印刷された木目のシールとか。その程度だよ。強度などは当然保たれてるからね。もう30年経つけど、まだゴキブリなどは、ほとんどおらず、最近風呂とトイレと洗面所の定番的なリフォームをした。腐ってないか心配だったが、特に問題なし。子供らが自立して出てったので、次は500万ほど貯めて、キッチン・リビング+和室を構造変更するつもり。
これは、注文住宅でもすることだからね。近所に聞くといいと思うよ。建ててるときよく見てるからね。ウチは「しっかり作ってたと思うよー」って言ってくれたな。
No.8
- 回答日時:
建売は出来るだけコストを下げて売れるように、造っています。
なので、内装など目に見える部分は見栄えよく仕上げていますが、隠蔽された部分(建築途中でしか見られない部分)は建築基準法ギリギリの部分があったり手抜きしている部分があったりで、安心できません。シロアリ対策の程度も不明です。
建売住宅は長持ちしないかも知れません。長い目で見れば損です。
注文住宅は建築途中を何度も見て確かめることができ(どこを見ておいたら安心かポイントを知っていれば)、安心できるわけ。
No.7
- 回答日時:
変じゃないです。
多くの人が建売住宅を買ってます。
日本中どこでもそんな人沢山います。
そして、この話の中で変だなんて言われてないようですよ?
>世間知らずでいろんな面で人に甘えてそんな舐めたことをよく言えたなと思いました。
↑世間知らずだから言えるんじゃないですかね。
>まずこんな状態で今後やっていけると思いますか?
↑あなたのご両親の家に寄生しつつ助けて貰えるのならやっていけるでしょう。
>現実も知らず理想ばかり言って注文住宅まで買って家にお金をかけで今後やっていけるのでしょうか?
↑それは難しいかもしれないです。
でももしご両親などから援助があってって事なら可能かもしれません。
なんだかんだ一緒に住んで、孫とも毎日会えて、頼ってくれる出来の悪い末娘に二世帯住宅で一緒にって言われたら、
情にほだされて親が金出して家建ててあげる。なんて事も世の中にはありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の選択を間違えました..。 ...
-
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
家を建てるのを早まったと後悔...
-
実家はどうするのか? 実家は結...
-
職場関係で新築披露ってするの?
-
新築に住んでから悪い事が続く...
-
断り方について
-
敷地内同居、義姉からお金をも...
-
新築した後予算オーバーになっ...
-
新築で”パキッ”とか”ミシッ”と...
-
建売を購入ってそんな変なこと...
-
新築することに反対の義理両親...
-
築年月が記載のない建物登記簿
-
保存登記について 決済日当日に...
-
表示登記の屋根はガルバリウム...
-
築40年以上の未登記の古民家
-
法務局への資料作成時の縦書き...
-
建築確認不可、未登記物件での...
-
新築建物・全部事項証明書の日...
-
新築建物表示登記に現住居の賃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗、どうしていいか...
-
家を建てるのを早まったと後悔...
-
神経質?
-
土地の選択を間違えました..。 ...
-
新築を購入するにあたって両親...
-
新築に住んでから悪い事が続く...
-
新築祝いをいただきましたが、...
-
一軒家で違う名字の表札が出て...
-
この場合の居住年数は?
-
新築することに反対の義理両親...
-
新築の家に子供をいれたくない...
-
【住宅ローン】この収入では無...
-
迷信?!家が完成すると誰か死亡
-
実家の建替え。両親を説得したい!
-
実家について
-
新築した後予算オーバーになっ...
-
人生における家の役割
-
喪中に家の新築
-
引っ越してから食欲がないです…...
-
職場関係で新築披露ってするの?
おすすめ情報