A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
あんたの過去質からもかなりの性格の悪さを感じます。
自分に聞いてみてはいかがでしょうか?
---------------------------
bommaxpooのこれまでの質問
---------------------------
「資本主義に対する義憤とス◯トロう◯こ喰い趣味ってどちらの方が気持ち悪いでしょうか?」
「社会学は実証もしない弁舌だけのインチキ学問 ですか?」
「大学で社会学の講義を受けて思うんですが、この学問はインチキではないですか?」
「社会学って何の役にも立たないのに何故勉強するんですか?」
「社会学はジェンダーがどうのとか幸せはどうのみたいな思想を語ったり、叩く前提で政治を研究したりするヤバい学問というイメージしかないんですが、合ってますか?」
---------------------------
バレないと思って人の事ばっかり言ってると本当に貧乏人生になっちゃうよ。
学生なんだから頑張りな。
No.15
- 回答日時:
全ての人がそうではありません。
しかし、性格が悪いとか、取り柄が無い、だから貧乏ってのは有る。
あとは、性格悪い金持ちが居たとしても関わる機会が無いから気づかない、セレブは、買い物・食事も別世界の店行くし、ビルトインガレージから出かけちゃって、あいさつ程度も顔合わせない、てか、高級住宅地に住んでるだろうから近所に居ない。
No.10
- 回答日時:
頭が悪いからです。
人間なんて、皆、似たような
もんです。
本質は自己中で、性格が悪いのです。
しかし、頭の良い人は、性格の悪さを
演技でごまかします。
頭の悪い人はそれが出来ません。
貧乏なのは、頭がわるいから、という
のが多いです。
故に
貧乏人は頭が悪い、という
因果関係が説明できてしまう訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報