重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21歳男性です。
1つ年上の女性(以降Aさん)に遊びによく誘われますが、中々断れずにどうしたらいいか困っています。自分は一人暮らし、Aさんは実家暮らしで、関係は普通の友達です。

Aさんは毎月2~3回ほど遊びに誘ってくれます。誘ってくれることはもちろんすごくうれしいですし、Aさんのことは嫌いではないですし、むしろ好いていますが、遊びやその他のことについても断りづらいです。

Aさんと遊ぶのは楽しいのですが、とにかくお金を使います。一度に何万も使うほどではないですが、ほぼ1万円くらい使うかもしれません。奢らされているとかではないのですが、Aさんが気になって買おうとしたものがあると、必ず自分にも買わせようとしてきます。一緒に遊んでいるのに一人でお金を使っているのが許せないんだと思います。去年は関わり始めなこともあり、一緒に買って楽しんでいましたが、一人暮らしであることや、自分自身に使いたい分や貯金をしたいという思いから、最近は遊び自体を断りたいです。

遊びを断らなくとも、向こうが奢られたいとか言うタイプではない為、自分はお金を使わずで見るだけでも楽しめるので食事と移動費以外でお金を使わなくていいなら断らなくともいいのですが、先述の通り、Aさんは遊ぶ限りは何かを買ったり、お金を使ったりすることで楽しむタイプかつ、一人でお金を使うことが許せないタイプのため、遊びの最中に断って不機嫌になられるよりも事前に遊ぶことを断りたいのですが、誘いを断ると、「もう二度と誘わない」「他の人と行く」と嫌味のように言われて、中々断れません。もう二度と誘わないと言いつつも誘われていますが、その時の向こうの機嫌は一気に最悪になり、どんな理由であり負い目を感じてしまいますし、実際他の人と行くことに関しては自分が行けないから仕方ないとしても、わざわざその時に言われるお陰でとても気になってしまいます。

こういった時にAさんの機嫌を損ねることなく、うまく断る方法(できれば1~2ヶ月丸々断りたい)などはありますでしょうか。

A 回答 (5件)

今月、苦しいからムリ~と断れば、最悪付き合わされても買い物までは付き合わないで済まないかなぁ

    • good
    • 2

断れない理由がよくわからないですね。


あなたはその方を気遣いすぎです。
機嫌を損なわれる怖さから気遣いしすぎだと思いますね。
またこれ、職場の人ですかね。
職場の人であれば尚更ですよ。
仕事とプライベートは別ですから断ってなんら問題がないです。
また、これって2人で会っているですよね。
そうなると、つまりデートになるわけで、
相手はデートとして考えている可能性があると思います。
そういった誤解が既に出ている可能性がありますので、
次回はきっぱりと断るだけです。
じゃないとドツボにどんどんとハマるいっぽうですよ。
    • good
    • 1

彼女できたんで行けません〜で済むと思います。


お母さんがご飯作って待ってるので〜でも可。
    • good
    • 1

お金がかかるから嫌なんでしょ?


そう伝えればいいんですよ

問題なのはお金だけだと思います
相手に出してもらおう
    • good
    • 1

言われても気にしないで、言ったほうがいいとはおもいます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A