
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
1日ぐらい遅いなら大丈夫です。
私は2~3日は遅くなることはあります。
もっと遅くなるなら一度加熱、料理してパックに入れます。
私はガラス製のものにサランラップで蓋をして電子レンジで数分温めると
長持ちします。
No.13
- 回答日時:
私だったら、しっかり加熱して食っちゃう。
でも、やめておいたほうがいいね。
未開封と言っても真空パックじゃなくてただのスーパーのパックでしょ?
あれは密閉性が低いからダメだよ。ラップしてあるだけでしょ?
No.11
- 回答日時:
消費期限も賞味期限もある程度は余裕をもってつけられていますので、冷蔵で未開封だったら許容範囲ではないかと思います。
鶏肉はヒトにあたるほど傷んだらヌメリと悪臭と変色がセットできます。なお、加熱すりゃあ大丈夫という人もいますが、食中毒菌の中には耐熱性菌というのもいますので全く安心とはいえません。なお、こういうところで聞くと賞味と消費の期限の違いも知らない方も回答されますので妄信は危ないですよ。
No.10
- 回答日時:
その程度の賞味期限なら大丈夫です。
ぬめりも無く色も変化ない無いなら大丈夫です。
どうしても気に成るなら冷水水道は流したままで綺麗に洗いキッチンペーパーで綺麗に水気を取り加熱すれば大丈夫です。
但し期限前の鶏肉でも肉の中では最も雑菌が多い肉に成り傷みやすい肉の一つになります。
必ず手は綺麗に洗うまな板も包丁も洗剤で綺麗に洗う事は忘れずにしてください。
但し本人がやはり嫌だな思うものは止めた方が良いとおもいます、無理してまで食べても美味しくは無いです。
後、お酒で洗うのは必ず流水で肉を洗い拭いた後でしてください。
肉を処理してるときは周りの物は肉を触った手で触らないように注意です全て終えてから何かを触る流しも水道の蛇口や廻す所も綺麗に洗いましょう。
保健所の調査でも家庭からの食中毒が最も多い報告が出てます。
No.9
- 回答日時:
うーん。
個人的には「迷ったらディスポーザーにポイ」です。
例え触りたくないような呪物になっていても、何とか頑張ってディスポーザーに投入してスイッチを入れればあら不思議。数秒後には目の前から消滅してくれますので、後腐れが無いです。
No.7
- 回答日時:
鶏肉、ささ身で問題になるのがカンピロバクターです。
肉の中心部が75℃で1分以上の加熱すれば大丈夫です。気を付けるのはささ身を水洗いせず(菌が飛び散る)トレーやラップはなるべく触らずビニール袋に入れて処分することです。熱湯中に投じて殺菌するか、まず過熱して菌を殺すことです。
味付けはその後ですね。
No.5
- 回答日時:
しっかり焼いて食べれば結構美味しいですよ。
私もスーパーで2~3割引きの肉(消費期限2~3日前)を買い、
冷凍した後半月後ぐらいに解凍して、しっかり焼いて食べてますが、
肉本来の味がして美味しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 消費期限期限切れの 豚肉5.4まで 鶏肉5.5まで 鶏肉は唐揚げにして食べたいと思っていました。 し 5 2023/05/07 15:59
- 食べ物・食材 冷蔵庫のチルドに入れたままの未開封のささみがあります。 消費期限が11月4日でした。すっかり忘れてま 6 2023/11/07 01:06
- 食中毒・ノロウイルス 昨日コンビニで買ったいちごサンドの消費期限が3月の8日でした それでさっき食べたのですが食中毒等が心 3 2024/03/09 16:24
- 食中毒・ノロウイルス 昨日コンビニで買ったいちごサンドの消費期限が3月の8日でした それでさっき食べたのですが食中毒等が心 2 2024/03/09 16:27
- スーパー・コンビニ 消費期限が1日すぎたコンビニのそうめんって食べていいんですか?そうめん固まってたからやめた方がいいで 11 2022/09/10 23:09
- 食べ物・食材 旦那が毎日毎日「お腹壊してる」と言うんです。 消費期限ぎれだとか変な臭いがする古い食材も使ってません 18 2023/06/23 19:55
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 食べ物・食材 消費期限が今日までのカット野菜と餃子を 今日先に炒めておいたり、焼いておいて次の日のお昼に食べるのは 7 2023/10/26 23:49
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- 食べ物・食材 生のなめこの消費期限 5 2023/07/12 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの未開封のささみがあります。 消費期限が11月4日でした。すっかり忘れてま
食べ物・食材
-
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。 まだ他にお米が残っているので
食べ物・食材
-
-
4
まいにちブロッコリーしか野菜を食べてません。 お金ないので、足せるとしたらあと一品です 使い切れない
食べ物・食材
-
5
このキノコの名前を教えて下さい。 食べられますか? よろしくお願いします(^^)
食べ物・食材
-
6
この前、鶏ささみが期限が1日切れてしまったので、食べ切れないと思い冷凍していました。 冷凍して2週間
食べ物・食材
-
7
パイナップルなんて切れない、スーパーでカットしてあるの買って食べてます。 パイナップルは切りづらいで
食べ物・食材
-
8
秋刀魚が安くならないのはどうしてですか?
食べ物・食材
-
9
おでんの残り汁が500ccあったら、何を作りますか?
食べ物・食材
-
10
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
11
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
カレーの具材ってなにを 入れたら美味しくなりますか?
食べ物・食材
-
13
もつ煮込み美味しいですよね。でも腸ですよね。ということは、洗うのが不十分だったら、運子汁を食べること
その他(料理・グルメ)
-
14
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
15
洋食屋の焼く前のハンバーグにパン粉のような白い粉がまぶされていたのですが、あれの正体は何でしょうか?
食べ物・食材
-
16
ピラフ、チャーハンて同じじゃないんですか?
ファミレス・ファーストフード
-
17
日本のカレーではお肉などの具が入ったものをルーと言いますが、インドなどのカレーではなんというのでしょ
食べ物・食材
-
18
助けて下さい。 特売で味噌が出ていたので、だし入り味噌を2つ購入してしまいました。 今朝、おみそ汁に
食べ物・食材
-
19
日本食は海外でも人気がある事は知っておりますが、新年に食べるお餅はどうなのでしょうか? 寿司やラーメ
その他(料理・グルメ)
-
20
使わなくなった電気配線を隠すことを何というのでしょうか?
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
賞味期限が4日前のヨーグルトっ...
-
今ってお菓子のカールってどこ...
-
メロンが苦かったことってあり...
-
スーパーで買った卵がパックの...
-
ポッキーかプリッツどっちが好...
-
これは何の野菜の苗か何方か教...
-
アメリカンドッグには、何をつ...
-
コーンスープか中華スープ、ど...
-
自宅の庭にビロードモウズイカ...
-
イカ天かイカフライどっちが好...
-
タコライスかイカ飯どっちが好...
-
奈良漬か沢庵どっちが好きですか?
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
ピラフは玉ねぎ入ってる方が好...
-
ビーフシチューかクリームシチ...
-
玉ねぎ苦手な人ってカレーも苦...
-
パスタは百グラムあたり、幾ら...
-
ステーキとハンバーグでは、ど...
-
アイスクリームでクッキー&クリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報