
先日妻が亡くなりました。
別にすぐにでも次の相手を探したいとか、
亡妻のことを早く忘れたいとかというドライな感情はないのですが、
なんとなくけじめという気がして結婚指輪をするのを止めたところ、
義母になじられてしまいました。
結婚指輪はいつまでつけるものなのでしょうか。
もし、あなたが亡くなった場合、相手にいつまでつけていて欲しいですか?
もちろん妻のことは忘れようとしても忘れられませんから、
何かの形で身につけることはやぶさかでないのです。
指輪には特別な意味がありますよね。
どんな形で持っていると供養になるでしょうか。
#こんな事を考える僕はやっぱり冷たいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
奥様が亡くなられたこと心からお悔やみ申し上げます。
tammaさんの言われる「けじめ」とはどのようなけじめなのでしょうか?
義母さんが気分を悪くされたことは仕方のないことだと思います。
もし私が義母さんの立場でも同じように気を悪くすると思います。
私も結婚しています。もし私が主人より先に逝ってしまったとしたら主人には指輪をしていて欲しいです。「お前がそばにいなくても俺はず~っとお前の旦那だ」と言う意味で・・・。そりゃあ、主人には新しい人生を謳歌して欲しいとも思いますがでも指輪は二人が一緒になったと言う証です。その証をはずされてしまっては妻としては妻、夫と言う関係をなくしたように思えます。
女(妻)の立場からすると次の相手が見つかるまではしていて欲しいですね。
お答えありがとうございます。
けじめというのは、社会的な立場として独身になったということを
指していました。
でも、女性の立場の意見を聞かせてもらえて良かったです。
別の方へのお礼にも書きましたが、右手の薬指につけてみました。
何かにつけて思い出すことができるのは、
ちょっとつらいですが、いいかもしれない、と思っています。
No.3
- 回答日時:
奥様を亡くされたとのこと、心からお悔やみ申し上げます。
お義母さんにとっては「娘さん」を亡くしたわけですから、その悲しみは相当なものだと推察されます。
順番から行くと逆ですし、世の中で一番不幸なことのたとえに「逆さを見る(若い人が先に亡くなる)」とも言いますよね。
ですから、やはりお義母さんにしてみれば、いきなりあなたが指輪をはずして「もう私は独身です」と宣言しているみたいに見えたのではないでしょうか。
これから先、そちらの親戚との付き合いがどのような感じになるにしても、せめてその方たちの前ではしばらくは指輪をつけていてはいかがでしょうか。
偽善的でしょうか。
もし私が先に逝って、主人がすぐに指輪をはずしたらやはり悲しいと思います。(と言っても、私自身はもうわからないですね)。
やはり、ある程度の期間、指輪をはめていて欲しいと思うのですが…。
もし、指輪をしているのが苦痛でない場合は、けじめとして、一周忌の法要までとか、何かしらの節目ではずすことを決めておいてはいかがでしょう。
傍目から見たら、すぐにはずすのは何となく冷たい感じがするのは否めませんし、ずっとそのままはずさない人を見たら「ああ、とても愛していらしたんだなあ」と感じると思います。
もちろん、人の見方なんてどうでもいいかもしれませんが、ある程度の時期が来たら、二つの指輪をいっしょにして、どこかに大切にしまわれたらいいのではないかと思います。
ただ、私自身の場合は、おそらくずっとつけていると思います(習慣になっているので…)。
いろいろと意見は分かれるかもしれませんね。
何が正しいということはないと思います。
お答えありがとうございます。
実際に独身なんだから、すぐに外した方がいいのかな、と
思ってしまったのでした。
でも、やっぱり着けていて欲しいものなのですね。
その意見が聞けたのは良かったです。
習慣というのは分かります。
僕も左薬指の付け根を親指で触って確認する癖があって、
そんなとき指輪が無いと少し悲しくなります。
No.1
- 回答日時:
まず、tammaさんがこれからも充実した人生を歩んでいける事をねがってます。
義母さんや供養といった事あたりを考える前に
付けていたいのならつけてればいいとおもいますし、
そうでないなら仏壇に飾っておくとか大事なとこにしまっておくとかしたらどうですか?
指に付けている事が抵抗があるのですか?
文面からはそう感じられませんでしたが、、。
亡くなったばかりですと、遺族のかたもまだ整理がついてないところがあるかもしれないのでいろいろ
いってしまいたくなるのかもしれませんね。
私はパ-トナ-がそうなったら、、自分がよいと思うとこまでつけてるとおもいます。相手に対しても
強制できるモノではないのでまかせます。
モノよりおもいで、、といったとこでしょうか。
お答えありがとうございます。
指につけることはちょっとだけ抵抗があります。
まだまだ再婚する気はないとはいえ、実際は独身なので。
でも、右手の薬指につけてみました。
触るたびに思い出すのはつらいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪 結婚指輪について 9 2023/07/14 11:43
- アクセサリ・腕時計 結婚指輪のデザインが別々、ということについて。 婚約指輪はなしで、結婚指輪のみを買うことにしているの 3 2022/04/10 17:30
- ノンジャンルトーク 結婚してても結婚指輪は付けない人はなぜですか? 1234のどれに当てはまりますか? 1、傷や汚れをつ 1 2023/01/19 12:31
- 結婚・離婚 24歳で結婚しましたとき、いくら言っても、旦那は結婚指輪が違和感あるとかでつけてくれませんでしたが、 3 2022/06/04 20:43
- プロポーズ・婚約・結納 30代前半の女性です。 同い年の彼氏と結婚する話をしており、彼から、「一昨年他界した祖母のダイヤの指 8 2023/05/04 13:29
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- 結婚・離婚 調停離婚をようやく相手が飲んでくれました。次回期日で終わる見込みです。あまりに多額の金銭をとられ生活 19 2022/12/24 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社まで1時間ぐらい歩いて行こ...
-
皆さんが家具を購入する時、ど...
-
皆さんは 欧米産の食品をたくさ...
-
ドコモショップから貰った dポ...
-
変なオプチャに入りました 『働...
-
動物性食品、イネ科の食品をや...
-
発熱外来って?? もうコロナな...
-
「え!そんな発想ある?正直ビ...
-
間食をついついしてしまいます...
-
皆さんはそれでも浄水器使いた...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
男性 日傘 使いますか? 日傘を...
-
30000円あったら何に使いますか...
-
皆さんは自動車を選ぶときどれ...
-
お米が2倍も値上がりした場合 ...
-
酒は悪だと思いますか? 毎日飲...
-
平成30年11月に、自宅の階段を...
-
私を知っている人で私より年下...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
あなたがタバコをどれぐらい使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚男性に質問です
-
結婚指輪って別につけなくても...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
接客業の女性で男除けの為に薬...
-
結婚指輪はいつまでつけるか
-
結婚指輪って常につけてますか...
-
結婚してても結婚指輪は付けな...
-
結婚していても指輪を付けない...
-
ものを購入する時の断り方につ...
-
結婚指輪や贈り物以外でオシャ...
-
夫婦仲よし
-
婚約指輪・元カノ
-
女性の皆さんは指輪が欲しい?...
-
既婚者女性に質問です。 結婚指...
-
YouTubeとインスタで「結婚させ...
-
職場にめちゃくちゃタイプの可...
-
独身女性と既婚女性の見分け方...
-
昔の彼女にあげそこなった婚約...
-
独身男性で左薬指に指輪をして...
-
女性避けに指輪を付けることに...
おすすめ情報