
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1 1~2回
2 寝る前、2回の場合はプラス昼食後
3 普通の歯ブラシ
歯科衛生士の言によれば、歯垢残存率目標20%以下のところ16%前後。
よく磨けているので言うことは特にないが、あえて言えばいちばん奥の臼歯1本やや磨き残しがあるとのこと。
むし歯の発生率は数年に一度。
歯ブラシは10日前後でダメになり始める。
力を入れず1回15分くらいに抑えろとのこと。
No.2
- 回答日時:
1、原則1日3回。
但し、定年になる前(仕事をしていた頃)は、昼は不可能なため、平日は2回、休日は3回
2、毎食後。
但し、最近では、食後すぐの歯磨きはあまり良くないと言う説も流れたため、少し間を置いています。
3、普通の歯ブラシです。
電動歯ブラシは、まだ使用したことがありません。
使用後の手入れ、掃除が面倒と言う雑誌記事を読んだことがあるため、使用するのを戸惑っています。
No.1
- 回答日時:
1
1日に歯みがきする回数
食後3回が理想。
2
そのタイミングはいつか
食後3回、つまり朝、昼、夕食のあと直ぐがいいと思います。
食後30分ぐらいから虫歯菌が増殖するとの事なので、
30分以内に歯磨きをするのがいいと思います。
3
電動歯ブラシなのか普通の歯ブラシなのかについて
出来れば電動歯ブラシいいんじゃないでしょうかね。
普通の歯ブラシでもいいとは思いますが、
電動歯ブラシの方がいいと思いますよ。
しっかりと磨けるという点もありますが、
スッキリ感が全然違いますね。
気分的にもとても歯磨きした感があるのでオススメです☆
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報