
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
防衛医科大学校が中間倍率(速報)を公表していないのならば、「およそ」だろうが何だろうが、わかるはずがありません。
見かけの倍率ならば、募集定員と志願者数さえわかれば計算できますが、現時点で志願者数が公表されていないならば、計算しようがありません。
あなたの知りたい「1次試験のみの倍率」「2次試験のみの倍率」というのが、1次試験の合格者数、2次試験の受験者数と合格者数を考慮した「実質倍率」だとするならば、それは合格者が発表されてからでないとわかりません。
そういった内部情報を知っているとすれば防衛医科大学校の入試担当者だけですが、当然ながら守秘義務があり、公表されない情報を他に漏らすはずがありません。もしそれらしい情報が書かれているとしたら、それは信用できないガセネタです。
1次試験・2次試験に分けずに全体としての過去の入試情報は公表されているのですから、そこから例年の傾向を見て推測するしかないでしょう。例年、見かけの倍率だと20倍前後ですが、実質倍率は10倍前後ですね。募集定員に対して倍近い合格者数を出しているので、辞退率も高いのだとわかります。(実施時期が早いので、合格者のうち多くが、後に入試のある国公立大学と併願しているのだろうと予想されます)
入試は抽選ではなく、倍率が低いと当たりやすくなる、なんてことはありません。当日の試験の成績順に並べて上位から順に合格者数までの順位の人が合格なのです。倍率によってはこの「合格者数までの順位」の線引きが多少上下するわけですが、圧倒的上位の層と、圧倒的下位の層にとっては、その程度のボーダーの移動は影響しません。
仮に1500人受験して150人合格の場合(倍率10倍)と、1200人受験して150人合格の場合(倍率8倍)とで、どちらも合格するのは「1位から150位まで」です。150位前後に位置している人にとっては、倍率が高い場合よりは低い場合の方が、上位層が抜けてくれれば相対的に自分の順位が少し上がって合格ラインに滑り込める可能性が出ますが、元々順位500位とかそれ以下の層にとっては倍率がどうであろうと合格圏外です。
気にするべきは倍率ではなく、そのときの受験者の中での自分の順位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
防衛医科大の看護学部の補欠合格になったのですが、補欠で何人くらい合格になるのでしょうか 2次受けた人
大学・短大
-
防衛医科大の1次試験合格したのですが、全国の合格者をみたら2次試験の倍率が5倍以上あるように見えまし
大学受験
-
防衛医科大学校に補欠合格頂いたものです。 補欠合格はどのくらい回ってくるのかお聞きしたいです。回って
学校
-
-
4
防衛医科大学 看護学科について 防衛医科大学看護学科自衛官コースへ志願を考えている高校3年の女です
大学受験
-
5
先日防衛医科大学校の自衛官コースを受験しました。数学は7.5割くらいで国語と生物は8割取れたかなと思
大学受験
-
6
防衛医大の補欠合格って、 一次は受かったけど二次落ちたって人が対象?
大学受験
-
7
防医補欠合格と国公立前期試験について
大学受験
-
8
防衛医科大学校の補欠の繰り上げ
大学・短大
-
9
腕試しで防衛大を受験するか悩んでます。アドバイスお願いします。
大学・短大
-
10
看護学部補欠合格でした... 入金締切日後数日待ってこなかったら不合格でしょうか...?
大学受験
-
11
防衛医科大学医学教育部看護科自衛官コースの一次試験に合格し、二次試験を受け終わった者です。二次試験の
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
関関同立生に就職で逆転
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
浪人
-
現代文や英語長文について
-
合格可能大学
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
勉強したくない
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
まだ可能性はありますか?
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
難関国立理系志望の高校一年生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報