dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防衛医科大学 看護学科について
防衛医科大学看護学科自衛官コースへ志願を考えている高校3年の女です

8月に実施した全統マーク模試では偏差値が51でした
防衛医科大学看護学科自衛官コースは偏差値58と書いてありました
あと1ヶ月と少しで合格できる可能性はどれぐらいあると思いますか?
回答お願いします!

ちなみに滋賀県立大学はB判定でした。

A 回答 (4件)

運不運もあるので何とも言えません。



まず学科試験ですが、、
過去問は確認してみましたか?それで感触が判ると思いますよ。
書店で購入か、担当する地本の備え付けで確認してみて下さい。

個人的には、早期に受験できるメリットがあるので、受験したらいいと思います(^^)b

冒頭で運不運と言いましたが、受験者の多くは防医大に単願ではなく、一般大も併願します。中には本命の一般大受験前の腕試しに防医大を活用している受験者も多くいるそうです。
ですので、補欠合格者の繰り上げ合格もそこそこあるそうです。
実際に、私の後輩は防医大に補欠合格、目指す私大は不合格で意気消沈していたところに繰り上げ合格の連絡が入ったそうです。(←今は陸自の自衛隊病院で勤務)
本合格者の入学辞退に伴い、成績順に繰り上げ連絡が入るようですね。要は公務員試験なので、そんなスタイルなんでしょうね(^^)v

応募者は多いと思いますが、ひるむなかれ(^^)b
ほとんどの受験者が併願と思い、補欠合格狙うことです(^_-)☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
できる限りのことは全力でしようと思います!

お礼日時:2019/09/17 17:40

教員です。



普通そのレベルならば、あとはテストの出来次第かと。赤本もあるでしょうから、悔いのないように全力で。

頑張れ~
    • good
    • 0

普通に考えれば10%以下でしょうね。

    • good
    • 0

あと1カ月とすこしもありますよ。


どね科目も、今まで受けた模試を
見直して、苦手ななところを
重点的に勉強し直しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています