「お昼の放送」の思い出

社会人になったら悪意のある人にも関わらなきゃ行けないのしんど過ぎる……。

悪意を持って人と接する人は、世代関係無く一定数いると思いますが、どうしても仕事である以上。
その人と関わらなきゃ行けなくなる時は来ると思います。

上手く立ち回る方法などはありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

    • good
    • 1

オレオレ詐欺に、年寄り1人で対抗するのは難しいのかもしれない。



そうなる前に、頼れる人を作っておくことですね。

ま、とにかく「悪意を持っている人」は、羊の顔をして近づいてくるわけですから、簡単に信用しないことです。

明らかに悪意を持っていることが分かる場合は、塩対応です。
    • good
    • 1

2つほど。



まず、「悪意のある人」に倍する「悪意のない人」と関係を作ることですな。
もっと簡単に言えば、敵より味方が圧倒的に多ければ、さほど敵に怯える必要はありません。

一方、悪意が強い人ほどチョロいし、利用価値もありますよ。
悪意が強い人は、友達や味方が少ないので、敵に回せば味方が増えたり。
あるいは、友達が少ないので、意外と友達になりやすかったりもします。

そもそも、こと仕事において、最も悪意があるのは、何だと思います?
それは「仕事が出来ないこと」に他ならず、たとえ人格的に問題はなくても、それは「悪意なき悪意」です。

そう言う意味では、仕事が出来る人は、ほぼ人間的な問題もありませんし。
自分が仕事が出来れば、仕事が出来る人の仲間になれます。
    • good
    • 1

無いですね


無いわけではないのですが、共通する対策はありません

勉強とは違いますので答えはありません
あるとすれば、ルールに則って行動することだけですね

それにうまく立ち回る必要がない場合もあります
    • good
    • 1

車の営業マンも、セブンイレブンもソニーも悪意があります



NHKにも、政治家にも。テレビにも

みんな自分の為に生きて仕事していて、貴方が損することを承知で合法の範囲内で悪意を剥き出しにしています

上手く立ち回るには推論力、判断力、取捨選択能力が必要です

たくさん本などで勉強し、取捨選択能力を上げましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!