
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず、リンク先のように行なってエクスプローラーを起動させてください。
エクスプローラーが起動したら、エクスプローラーで操作できるデバイス、ドライブを選択できるようになります。
エクスプローラーを起動させる所までいかないとどうにもならないです。
No.4
- 回答日時:
>デスクトップに保存していた(表示していた)動画や画像をコピー。
または送る時に、メモ帳を開いた時、どのフォルダに保存されているのですか?保存の命令を行ってないので「デスクトップ」にあるままです。
そもそもメモ帳の中では動画や画像は貼り付けられないので、それを別名で保存することは出来ません。
画像なら「ペイント」などの画像編集ソフトまたはWordやExcelなど画像を取り扱えるアプリケーションでないとダメです。
動画は動画編集ソフトで開いて別途保存する形になります。
No.3
- 回答日時:
メモ帳は、単なるテキストエディターだから、動画・画像は扱えません。
よって、保存することも出来ない。
無理矢理、開いたとしても、バイナリーデータを表示するだけです。
そもそも、コマンドで、copyを実行するなら、コピー元とコピー先をしてからの実行です。
指定しなければ実行出来ない
>SDD/HDDが壊れていた場合は、コピーや送りは出来ないですか?
アクセス出来ないものをコピーとか出来ません。
コピーするためにもSSDやHDDにアクセスする必用がある
GUIかCUIでの操作の違いです。
HDDなら、不良セクタが大量に発生していても、一時的にアクセス出来る場合があるので、GUIでもCUIでもアクセス出来るね・・・
ただ、GUIでのアクセスは重すぎてダメな場合は、コマンドしかないけどもね・・・
SSDで寿命に達した場合なら、リードオンリーでの動作してくれるものなら、リードのみなら出来るから、理論的にはコピーのみは可能だね。GUIでもCUIでも出来ることに・・・
No.2
- 回答日時:
メモ帳はベタなテキストエディタなので、動画や画像は扱えません。
無理やりメモ帳で開けるとバイナリデータをたまたまテキストで表示できるものしか表示できません。テキスト以外のデータを扱うようにはメモ帳は出来ていませんので、何か根本的に勘違いされているのだと思います。
何をやりたいのでしょうか?

No.1
- 回答日時:
>どのフォルダに保存されているのですか?
クリップボードと呼ばれるメモリ上です。
フォルダには保存されません。
一部、一時フォルダを使う事があるかも。
>また、SDD/HDDが壊れていた場合は、コピ
壊れていても頑張ってなんとかしようと動作しますよ。
というか
>または送る時に、メモ帳を開いた時、ど
動画や画像でメモ帳は選択先として表示されません。
わりとバカなWindowsですが、そこへんかなり改善されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
Mac Book Air がトラブル
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCが起動しない
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
マックブックってテンキーが付...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
NECのパソコンの評価
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
2回押さないと立ち上がらない
-
HDDにある画像を画像検索で探す...
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APIテストシステムについて
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
Windows11のアップデートができ...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
このOS種類で、10になるんです...
-
学校から1人1台貸し出されてい...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
Chromeが開かない ノートパソコ...
-
エクセルで日誌を作る 月毎に別...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
スクリーンショットの印刷がは...
おすすめ情報
https://www.pasoble.jp/windows/11/kidousinai-ext …
このリンク先を参考にしました。