演奏家によって同じ曲を演奏してもかなり違いますが、本来こういうことは起こるべきではないことが起こっているのでは?楽譜を丁寧に読めば、おのずと演奏の幅というものはそれほど広くはないどころか、かなり限定的なはずです。だから誰が何の曲を演奏しても大体はほとんど同じにならなければおかしいのです。
ところが実際はそうなっていない。これは演奏家があまりに勝手だからじゃないですか?ひどい例にすると、Allegro moderato ♩⁼72と書いてあるものが♩⁼59くらいで演奏されているものもあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近、MLBを見るようになって、感じるのは、
米国国歌歌唱が、「人毎に違う」と言う事実。
これから考えると、西欧人というのは、「個性、独創性」
こそが重要で、「音符」なんかは、「どうでもいい」のだろう、
と言う事。
日本人は、「楽譜」に表現されたものは、「忠実に再現する」
ことを重要視するが、西欧人にとっては、「個性、独創性」
こそが、重要なので、最後は、原曲なんか「どうでもいい」
のだろう。
確かに、オリジナリティは、重要だと思うが、私は
日本人なので、楽譜がある以上「再現性」が重要だと
感じる。
日本が、精密機械、先端技術に向いて居るのは、
この「アバウトを許さない気質」のせいかも知れない。
No.10
- 回答日時:
みんなが意見を言えるって、なんと良い社会でしょう。
私の意見は、
演奏家たちが見ている世界を共有したいです。
演奏家たちが作ろうとしている世界を見てみたいです。
だって私は煩悩のかたまりですから。
バイロイトの指輪で、背広を着た神々が出てきたことがありましたが、それは演出家が見た世界だと思います。
ギリシャ神話風の衣装しか認めないかどうかは、個々の聴衆が決めれば良いことだと思います。
私は、もし月光の第3楽章をチンタラ弾いていたら、再生を止めます。
そう、嫌なら聴かなければ良いだけです。
でも、他人が聴いているところに行って、再生を止めろとは言いません。
指示に対する振れ幅のリミットが、♩⁼72±10なのか、♩⁼72±30なのか、それは受け手が許容するかどうかです。
これは各自で決めればよいので、ご質問の件は平行線をたどると思います。±○○が正解、なんて出ませんよ。
誰が何の曲を演奏しても大体は「ほとんど同じ」にならなければおかしいのは同意しますが、逆にそうする義務もありません。
てか、興味のない人には、全てが「ほとんど同じ」に聞こえているんです。
例を挙げれば、シーア派もスンニ派も同じだと思っています。だって興味が無いから。それを言うとムスリムは怒るんですよね。彼らにとっては重要なんでしょう。真言宗も曹洞宗も同じくせにね。
自分の信念は大切ですもんね。お気持ちお察します。
一番の要は公開されるクラシック音楽は「Business」だと言うことです。それが最優先されます。でもそれでいいのか?と私は逆らいたいわけです。だからストイックに堅苦しく行けば最高の結果が得られるのにと提起しています。
No.9
- 回答日時:
個性と言うのは演奏者の技術や使用楽器の事でしょうか?ロマン派などは情緒を廃するのではなく特定の情緒を持って弾く事を強いているように思いますけど。
丁寧に読む事が理論を優先して読むのか作曲家の願うように読む事を意味するのか?歴史的録音を聴くと奏者の技術的特徴や限界が個性を生んでいるように思います。No.8
- 回答日時:
メトロノームが発明されて以降のテンポ指定は作曲家による客観的な物ですが、作曲家の意図より優先するものがある演奏家や作曲家自身も認めそうな別解釈の結果自己の判断で適切に選択されたテンポはあるように思います。
同じ解釈の演奏が永遠と繰り返されるのも飽きてしまうでしょう。ラベルのパヴァーヌのように解釈させないのが作曲家の理想なのでしょうか?音楽は言葉のようなもので、ある文章を思いついた人がこの文章はこのスピードとこの抑揚で読まねばならないと主張する事に似ているのかもしれません。
指示がなければ何したっていいわけですよ。でも普通は細かく指示されている。解釈の余地などありません。忠実に演奏すればおのずと演奏者の個性が光るのです。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
思い付いたことがあったので、再投稿します。
私は現代音楽は、誰が演奏しても同じに聴こえるので、まったく興味の対象にはなりません。
ブルマラも同じに聴こえます。
つまり、興味のない人にとっては、何ら差を感じません。
だから、「ほとんど同じにならなければおかしい」とは一部の感想であって、多くは「同じじゃん」「何が違うの?」と思っているのではないでしょうか。
少なくとも、私の家内は絶対にそう思っています。
No.5
- 回答日時:
ある意味、共感できるご意見だと思います。
また、演奏家間の違いが分かるという点には、ますます共感します。
もし演奏の幅が無いならば、私のようにCDに散財する馬鹿は居なくなるでしょうね。
ところが実際はそうなっていないので、新しい刺激を求めて、ついつい新譜CDを買ってしまうんですよね。
でも、これは演奏家が勝手なのではなく、コレクターの勝手ですね。
新譜CDが出るのは、このような需要があるからでしょう。
色々な演奏が増えて、色々な主張をするのは、私のような馬鹿が需要を作っているからなんですね。
普通は、同じ曲を何枚も集めたりしません。それは家内からいつも指摘されています。
(さらに気に入ったCDだけを聴いているので、他は不要だと言われています)
本当にごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
>楽譜を丁寧に読めば、おのずと演奏の幅というものはそれほど広くはないどころか、かなり限定的なはずです。
いいえ、そんなことはありません。
英語の文章を「日本語に翻訳」するのと同じぐらいバリエーションがあります。翻訳者の腕の見せ所で、受験生の「いかにもな直訳」では面白くありません。
「楽譜」に書かれた情報は、英語の文章などもずっと少ないです。少なくとも「音色」の情報は皆無です。
「楽譜」には全く書かれていない「会場の響き、残響」や「観客のざわつき」も考慮しないといけません。(グレン・グールドなどは、客席の咳払いで演奏を変えたといいます)
同じ演奏家も、大家になればなるほど、予定調和的なマンネリ演奏を嫌って毎回違った演奏をします。
ピアニストのマルタ・アルゲリッチが加わった室内楽が「丁々発止」で面白いのはそんな理由からです。共演者がアルゲリッチにけしかけられて熱くなっていくのが分かります。
指揮者でも、フルトヴェングラーやバーンスタインなどはそのタイプですし、どんな指揮者も「本番のノリ」や「本番は奏者の自発性に任せる」ということが多いようです。
クラシックだからといって「定型的」に演奏するわけではなく、ジャズの「ジャムセッション」に近い演奏が日常的に行われていると思います。
高価なチケットを買ってベルリン・フィルを聴きに行った人が「まるでCDを聴いているような完璧な演奏だった」というのを聞いて、「だったらCDを聴いていればいいじゃん」と思います。(99%やっかみですが)
>ひどい例にすると、Allegro moderato ♩⁼72と書いてあるものが♩⁼59くらいで演奏されているものもあります。
それは、取るに足らない、些末なことだと思います。
「そこに、音楽はあるのか?」が重要なだけです。
いや、そのような考え方には全く共感しません。楽譜が自由を認めているならいいです(それこそ現代音楽)ところが多くのクラシック作品は自ずと制約があるのが当たり前であり、演奏者の勝手な解釈に作曲家が怒るのも当然のことなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の中でのこだわりスペースはどこですか?
自分の家で快適に過ごすために工夫しているスペースはありますか? 例)ベランダでお茶を飲むためのカフェテーブル ゲーミングに特化したこだわりのPCスペース
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
【大喜利】 「日本で一番高い山は富士山……ですが!」から始まった、それは当てられるわけ無いだろ!と思ったクイズの問題
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
考えてみると「子供の情景」とか「子供の領分」を子供が演奏するっていうことはメタ的でいいのでは?
クラシック
-
もうコレは超常現象の一種としか思えません。
クラシック
-
♪=180とか書いてあるのに、その通りに演奏しないプロ奏者って何なんでしょうか?
クラシック
-
-
4
なぜ大河ドラマを中止して選挙速報なんてやるんですか?
メディア・マスコミ
-
5
楽譜のオタマジャクシの中を塗ってるのと塗ってないのとがありますが、何か違いはありますか?(赤い丸のと
クラシック
-
6
さきほど質問ではないと通報されて再投稿します。 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ピアノ:辻井伸行
クラシック
-
7
運営はまず悪意ある回答をした方を罰するべきでは?
教えて!goo
-
8
皆さん、検索しないで「供花」って読めますか? 私は恥ずかしながらずっと「くばな」だと思い込んでいまし
日本語
-
9
「いろいろな人がいる」という言い方は、「善意でない人もいる」「質の悪い人もいる」etc.の隠喩でしょ
日本語
-
10
NHKのドラマ「3000万 」の息子が弾いていたピアノ曲、2曲について…。 NHKのドラマ「3000
クラシック
-
11
前に大学関係者のふりして学食入ったんですけど、今は無理なんですか?
大学・短大
-
12
神
哲学
-
13
バッハにアレルギーがあるのですがおかしいでしょうか?
クラシック
-
14
文章のどこが間違っているのか解りません。
日本語
-
15
ちょっと驚いたのですが、ここには小学生並みの文章解読能力がない人がけっこういるんじゃないですか?
教えて!goo
-
16
「ラ・カンパネラ」の呼び方
クラシック
-
17
教えて!gooってなんで思いやりがない人が多いのですか? 悩み相談・人生相談の家族・家庭のカテで、家
教えて!goo
-
18
仕事をクビになり会社の門で憔悴していたらババアがいきなり話しかけてきました。 「この大きい袋に7で割
数学
-
19
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
20
なんで甲子園に屋根を付けてあげないんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
本日10/11(金)の午後12:30から...
-
NHKのドラマ「3000万 」の息子...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
カラヤン初のステレオ録音ブル...
-
なぜ「干乾びた胎児」は壮大に...
-
メンデルスゾーンの無言歌85ー1...
-
考えてみると「子供の情景」と...
-
クラシックの曲の解釈なんてそ...
-
♪=180とか書いてあるのに、そ...
-
フレデリック・ラモンドの月光...
-
楽譜のオタマジャクシの中を塗...
-
vinyl LPとテープの比較 どっち...
-
テープオーディオ好きですか?
-
チャイコフスキー第4番テープ...
-
チャイコフスキ―のヴァイオリン...
-
シェリングのベートーヴェンの...
-
左利き(?)のバイオリン奏者
-
曲名も演奏者も思い出せない状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
NHKのドラマ「3000万 」の息子...
-
本日10/11(金)の午後12:30から...
-
クラシックの曲の解釈なんてそ...
-
曲名も演奏者も思い出せない状...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
♪=180とか書いてあるのに、そ...
-
フレデリック・ラモンドの月光...
-
左利き(?)のバイオリン奏者
-
カラヤン初のステレオ録音ブル...
-
ピアノのことについて質問です ...
-
楽譜のオタマジャクシの中を塗...
-
テープオーディオ好きですか?
-
チャイコフスキー第4番テープ...
-
vinyl LPとテープの比較 どっち...
-
考えてみると「子供の情景」と...
-
テープで聴くギーゼキング・皇帝
-
チャイコフスキ―のヴァイオリン...
-
シェリングのベートーヴェンの...
おすすめ情報